看護学生の食品摂取量と栄養摂取状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A questionnaire survey on daily food intake was conducted to assess the food intake,the nutritional intake and fulfilling rate of nutrients in 145 second-years students of School of Health Sciences, Okayama University, in 1993 and 1994. The following results were obtained. 1. The mean fulfilling rate was low for dietary fiber, while it was high for vitamin A and vitamin C. 2. There were low correlation between the number of foods and any specific nutrient. Intakes of energy,iron, Vitamin C and salt were significantly higher in students taking a large number offoods than those taking a small number of foods. 3. There was a correlation between the intake of dietary fiber and that of vitamin A. Students with a low fulfilling rate of dietary fiber tended to have low fulfilling rate of calcium and iron. 4. There were no differences between students living with their parents and those living alone. Food intake should be decided effectively to correct nutritional imbalance in students. It is necessary to inform young people how to form dietary habits corresponding to their taste and life-style.1993年及び1994年度の本短期大学部看護学科の2年次生145名を対象に, 1日の摂取食品調査を行い,摂取食品数,栄養摂取量,栄養素等充足率を求めた。これらの分析の結果,以下の結論を得た。1.全体の平均充足率のバランスは,食物繊維が低く,ビタミンA,ビタミンCが高い値を示した。2.摂取食品数と栄養素等との相関は低かったが,食品数を2群に分けて比較すると,食品数多群でエネルギー,鉄,ビタミンC,食塩の摂取量が有意に多かった。3.充足率の低かった食物繊維とビタミンAは相関があり,また食物繊維の充足率の低い学生は,カルシウム,鉄の充足率が低い傾向にあった。4.自宅生と下宿生の比較では,差は見られなかった。これらの改善には,栄養素等の不足を効果的に補える食品の選択や,若い世代の嗜好や生活にあった食習慣形成のための情報提供が必要である。
- 岡山大学医療技術短期大学部の論文
- 1997-09-10
著者
関連論文
- 門司港における石綿ばく霧状況(1994)
- 171. 港湾労働に関する衛生学的研究 (第5報) : 粉じん測定結果 (粉じん,じん肺)
- 249. 元マンガン鉱採掘等労働者の健康障害の実態 : (第2報) 塵肺,振動障害およびマンガン中毒による複合的健康障害のみられた症例について (マンガン)
- 健康教育・保健指導・健康相談(座長のまとめ,第67回日本産業衛生学会)
- 進路指導を行う高校教師がもつ今後の看護課程についての認識
- 看護基礎教育における地域看護実習の検討 ―実習記録による分析―
- 振子電車の動揺病に関する研究 : 揺れの評価と乗客・乗務員に及ぼす影響
- 新幹線車両清掃労働者の健康に及ぼす連続夜勤の影響
- 217 Nウラン鉱山における健康管理 : 特に血液所見の経時的観察を中心として
- 217. Nウラン鉱山における健康管理 : とくに血液所見の経時的観察を中心として
- 119. 畳表製織家内労働者のじん肺(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 看護学生が体験から得た食習慣の改善に関する理解
- 進路指導を行う高校教師の看護職についての認識
- 看護学生の食品摂取量と栄養摂取状況
- 医療技術教育に対する高校生の認識と関心に関する研究
- 学部シラバスに関する学生の意見
- エタノール及びイソプロパノール溶剤使用者の肝機能検査成績
- 642. アルコール系溶剤取扱い者の作業環境と肝機能検査結果(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 各種労働者の飲酒の実態
- 5. 各種産業労働者の生活比較調査よりみたるそれらの飲酒の問題
- 44.結核患者の社会復帰 : (第3報)国立療養所退所者の実態(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 無水フタル酸取扱い者の健康状態および作業条件に関する研究
- An Evaluation of Preventive Measures against Low Back Pain in a Railway Repair Factory
- 514. 電気機関車・ディーゼル機関車機関士及び助手の労働条件に関する研究
- 8. 疲労調査における精神衛生的アプローチ
- 841. チッピング・ハンマー使用者の振動障害について(振動,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 240. 港湾労働に関する衛生学的研究 (第4報) : 港湾労働者における悪性新生物の発生状況 (粉じん・じん肺)
- 158. エポキシ樹脂作業者の強皮症様症例の報告 (有害有機物)
- 8. 港湾労働に関する衛生学的研究 (第3報) : 胸部X線および喀痰検査結果 (粉じん・じん肺)
- 混合溶剤取扱い職場の衛生管理-1-自覚症および健康診断結果の検討
- 金銭登録作業者の頸肩腕障害に関する研究 : 第2報 要措置者の病像と作業管理に関する知見
- 金銭登録作業者の頸肩腕障害に関する研究 : 第1報 作業条件の改善による要措置者の特性の変化
- 港湾労働における石綿曝露
- 1116 中小企業の健康管理 (第3報) : 某地場産業における塵肺の実態およびその対策
- 中小企業の健康管理(第3報) : 某地場産業における塵肺の実態およびその対策 : 要望課題33 中小零細企業の衛生管理 : 中小企業
- 7. 胃・十二指腸疾患罹患労働者の食習慣と嗜好 (第26回中国四国合同産業衛生学会)
- 209. 鋳造作業者におけるじん肺に関する研究 (粉じん・じん肺)
- 打鍵作業者の健康管理 : とくに個別管理の重要性について
- 126. フラン樹脂の造型工程に関する衛生学的研究 (有害有機物)
- 4.某企業における疾病休業調査からみた産業保健活動(一般講演,第27回中国四国合同産業衛生学会)
- 101. 金属機械労働者の腰痛 (第2報) : 労働条件および日常生活動作との関連 (腰痛)
- 100. 金属機械労働者の腰痛(第1報) : 企業規模別分析 (腰痛)
- 120. 港湾労働に関する疫学的研究(第6報) : 神戸港湾労働者の胸部X線検査結果と作業環境(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 座長のまとめ (251〜253) (マンガン)
- 座長のまとめ (156〜158) (労働生理・疲労)
- 座長のまとめ (84〜85) (振動)
- 座長のまとめ (205〜207) (労働生理)
- 廃鉱山の鉱害に関する社会医学的研究 : 第一報 旧土呂久鉱山従業員及び住民の健康被害
- EL乗務員の労働条件 : 最近の列車ダイヤ改訂との関連において
- 湯原町における腹部症状を伴う脳脊髄炎症 (スモン) の疫学的研究 (第3報)
- 514 電気機関車・ディーゼル機関車機関士及び助手の労働条件に関する研究