男女共同参画組織への提言 : 研究と政策のインターフェイス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 経営行動科学学会の論文
- 1998-10-31
著者
-
藤本 哲史
南山大学
-
谷口 真美
早稲田大学
-
宗方 比佐子
金城学院大学
-
宗方 比佐子
桜花学園大学人文学部
-
谷口 真美
広島経済大学
-
仙田 幸子
国立社会保障人口問題研究所
-
中村 艶子
同志社大学
-
谷口 真美
早稲田大学大学院商学研究科:早稲田ビジネススクール
-
谷口 真美
広島大学社会科学研究科
-
仙田 幸子
国立社会保障・人口問題研究所
関連論文
- 人間カマネジメントのフロンティア : 社会や組織で生き抜くための知情意をどのようにデザインしマネジメントをするのか(経営行動科学学会第8回年次大会)
- 2007年問題を社会・企業・家庭・個人の視点から多面的に考える : 企画趣旨(パネルディスカッション「2007年問題を考える」,特別講演(1))
- S-1 ワーク・ライフ・バランス再考 : 多様な働き方とこころの健康のために(Sセッション【シンポジウム】)
- 21 世紀におけるリーダーシップ研究の知と実践の課題
- 職業意識の日中比較研究 : 日本人学生のデータからみた職業興味の構造
- 職場のセクシュアル・ハラスメントに関する調査 : 女性就業者データから
- F-1 セクシュアル・ハラスメント問題に心理学はどのような貢献ができるか : 職場の現実 VS 研究の今後
- 職場のセクシュアル・ハラスメント (5) : ハラスメントの規定要因
- 4年間の大学生活は、学生の意識と行動に何をもたらすのか 3 : 縦断調査による新設学部学生の4年間変遷に関する総合研究
- 4年間の大学生活は、学生の意識と行動に何をもたらすのか(2) : 縦断調査による職業意識および対人関係の変遷過程の検討
- 4年間の大学生活は、学生の意識と行動に何をもたらすのか : 縦断調査による新設学部学生への社会心理学的アプローチ
- 組織コミットメント再考 : キャリア、制度、技術との接点を探して
- トヨタは2007年問題にどう対応するのか : 企画趣旨(特別講演(1))
- 働き方の多様化と企業の家族支援
- 男女共同参画組織への提言 : 研究と政策のインターフェイス
- グローバルリーダーとは : 研究と実践の双方からみたその在り方と開発(B-2セッション【パネルディスカッション2】)
- 経営行動科学にポジティブ心理学の視点を(B-3セッション【フォーラム】)
- 職業興味の日中比較研究 : 職業興味尺度開発のための予備的調査データの分析
- 女子大学生の職業意識とライフスタイルに関する日米比較
- 女性の能力活用をめぐる職場環境の変化 : 男女雇用機会均等法の影響について
- 女子学生の職業興味と職業選択
- 女性リーダーに対する態度 : 二重の偏見
- 女性管理職とリ-ダ-シップ--二重の偏見 (リ-ダ-シップ論)
- 女性管理職に対する態度(WAMS)と女性リーダーシップの評価に関する研究
- 女性管理職に対する態度(WAMS)の研究 : 日本語版WAMS開発の試み
- なぜ今、人材の多様性が着目されるのか
- 職業興味の構造に関する実証的研究(1)
- 職業興味の構造に関する実証的研究(2)
- ダイバシティ研究とその変遷 : 国際ビジネスとの接点(2008年全国大会統一論題 国際ビジネスとダイバーシティ・マネジメント)
- 女子中学生・高校生のキャリア意識 : クラスター別に見た進路選択成熟度とサポート希求
- 女子学生に対するキャリア開発支援の試み(1) : クラスター分析による職業意識の分類
- キャリアモティべーション尺度の開発
- 経営行動科学学会第 5 回年次大会の開催にあたって
- 異質の経営モデルの融合 : フォード主導によるマツダの経営革新
- パネル・ディスカッション グローバルリーダーとは (経営行動科学学会第13回年次大会)
- 〈研究ノート〉アメリカの女性の職場進出 : 女性管理職数増加の背景と要因
- 組織におけるダイバシティ・マネジメント (特集 雇用平等とダイバーシティ)
- 中堅・中小企業のためのダイバシティ・マネジメント (特集 労働力不足時代の人材確保戦略)
- 女性管理職登用と組織変革 : イオン株式会社の事例
- 女性とリーダーシップ
- 経営モデルの融合プロセス : フォード資本提携強化後のマツダの経営革新
- 企業内保育所研究の重要性(自由論題)(労務理論学会第9回全国大会)
- ビジネスの成果につながる 多様性の導入と組織変革 (「ダイバーシティ」を超えて) -- (理由 何のためのダイバーシティか 数値目標ではない、価値創出を)
- 未来を拓く : 政治・公共部門で働く女性たち(日米女性交流プログラム視察報告書)
- 多様な人材をいかすマネジメント力 (特集 パート看護師の活用と定着への支援)
- 女性従業員活用をとらえる二つの次元 : 第三次産業における多様性を事例として
- 「一般職不要論」 の批判的検討
- 構成主義的キャリアカウンセリングの現代的意義と課題
- 職業興味の構造に関する理論モデルの検討
- グローバルで勝てる組織をつくる ダイバシティ・マネジメント (グローバル時代に必要な8つの視野 HRDトレンドキーワード2012)
- ダイバシティと企業の戦略的行動 (特集 商社の人材マネジメント)
- 多様な人材を積極活用 組織変革通じ業績向上へ (今月のテーマ ダイバーシティとは何か)
- コンテクストと経営者のリーダーシップスタイル
- 多様性をいかす組織にどう作り変えるか (特集 For the Team)
- 部下からみた女性管理者の現状 : 女性管理者のもとで働く部下に対する調査
- 日本的経営と女性管理者
- 米国企業による家族支援の意義 : 1998年「仕事と家族会議」に見る
- Advantage of Corporate Child Care for Female Managers and Society : Balancing Responsibilities between Home and Career
- Women's Advancement in the American Workplace : Background and Factors of the Proliferation of Female Management
- 2007年問題を考える : 家族社会学の立場から(パネルディスカッション「2007年問題を考える」,特別講演(1))
- ファミリー・フレンドリーな職場環境の従業員モラール効果 : 男女比較分析
- 働く親の就労形態と親子関係
- K-14 職業の複雑性と権威への服従価値
- 休業制度と女性の教育訓練との相互関連
- Gender Differences in Attitudes Towards Work Group in the United States and Japan
- 9-2 ダイバシティと企業の戦略的行動 : ダイバシティと組織のパフォーマンスー(研究発表9,経営行動科学学会第8回年次大会)
- 昇格意図とその天井 : 大手小売業A社における従業員アンケート調査
- 外国人社長下の人事改革 : マツダ社の事例
- 新しい雇用システムの構築 : 女性管理者の登用
- 進路決定の悩み : 本多論文への意見論文(意見)
- これからのミドル・リーダーに求められる役割・機能、能力に関する研究(セッション8研究発表)
- タイトル無し