避難誘導シンボルのデザインに関する研究 1 : デザインプロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The object of this research is to consider the appropriate way of design for public pictogram, evacuation symbol. We did three kinds of research; research on documentary records, research on present state and questionnaire survey of evacuation symbols. We recognized that the concrete human figure is suitable for evacuation symbol than abstract pattern as a result of the research. We add the flame to human figure to present the a state of emergency. Then, we did another questionnaire survey on the design. Through the result of that and many case studies, we decided the final design.
- 日本デザイン学会の論文
- 2000-10-16
著者
-
森 優子
筑波学院大学
-
西川 潔
筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術学系
-
西川 潔
筑波大学芸術学
-
金 尚泰
筑波大学
-
金 尚泰
筑波大学大学院
-
森 優子
筑波大学大学院
-
金 尚泰
筑波大学大学院芸術研究科
-
金 尚泰
筑波大学芸術学研究科デザイン専攻
-
西川 潔
筑波大学芸術学系
関連論文
- D03 屋外広告コントロールに関する研究 : シンガポール・香港・清渓川周辺の商業地域を中心として(グラフィックデザイン、タイポグラフィ, 第54回研究発表大会)
- 公共サインの研究 : つくば市を事例として
- 40209 住宅外壁における表面色の嗜好性及び目地色との調和感に関する研究(色と質感,環境工学I)
- D17 拠点駅における利用者の空間認識に関する研究 : 首都圏T駅を対象として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D15 ソウル市屋外広告景観の整備に関する調査・研究 : 清渓川・鐘路を事例として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D3-3 在宅外壁色の選択に及ぼす周辺環境の影響(3:色彩計画,第37回全国大会要旨集)
- C14 交通関連施設における視環境の再構築3 : 駅空間と広告の関係を中心に(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C13 交通関連施設における視環境の再構築2 : 広告とサインとの関係に関する印象評価実験(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C12 交通関連施設における視環境の再構築1 : サインにおける外国語表記とピクトグラムの有効性について(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 首都圏の鉄道駅におけるサインの色彩に関する研究その2 : 色の誤認範囲の測定
- 首都圏の鉄道駅におけるサインの色彩に関する研究その1 : 問題の所在
- 交通施設におけるサインに関する調査研究その 3 : 利用者および職員からみた拠点駅サインの問題点
- 交通施設におけるサインに関する調査研究その 1 : 全体計画とサインデザインの問題点
- 携帯電話向け共有仮想空間による観光案内システムの公開実験(eビジネスとネットワークサービス,社会システムと向き合うネットワークサービス)
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験(コミュニケーション支援及び一般)
- 三次元仮想都市システムによる観光案内公開実験(セッション2: 位置情報・ネットビジネス)
- 空間表現における文書表示方法の特徴とマルチメディアコンテンツへの応用
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験(コミュニケーション支援及び一般)
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験
- 三次元仮想都市システムによる観光案内公開実験(セッション2: 位置情報・ネットビジネス)
- 交通施設におけるサインに関する調査研究その 2 : 駅構内案内図に求められるデザイン与件
- 凸凹のある壁面への情報投影 : 投影による情報表示と動的文字の関係を中心に
- A35 Web用案内図デザインの研究 : 利用者とデザイナー間の相互運用性を図る Web用案内図デザインシステム(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 横組における句読点の方式に関する考察
- 避難誘導シンボルのデザインに関する研究 2 : 韓国、日本、台湾に於けるアンケート調査
- 避難誘導シンボルのデザインに関する研究 1 : デザインプロセス
- 表記記号に関する研究3 : 明治20年代の文学雑誌と単行本における表記記号を中心として
- 表記記号に関する研究 2 : 明治時代の文学作品と新聞における表記記号を中心に
- 表記記号に関する研究 1 : 明治時代以降のわが国の印刷物における表記記号
- 学術論文における英文の注と参考文献の表記に関する研究 : 学術論文における組版及び表記法の研究(1)
- ダイナミックドキュメンテーション手法の考察--背景と文字の関係を中心に
- タイポグラフィの変遷 : 19・20世紀デザイナーの思想を中心として
- 環境デザインの視点(パネルディスカッションA,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 環境グラフィックに関する研究-2- : 「スーパーグラフィック」出現の背景とその意義
- 環境グラフィックに関する研究-1- : 「環境グラフィック」の広がりとその意義
- はじめに
- サイン計画(屋内)における漢字の判読性の実験(第27回研究発表大会概要集)
- 科学博会場の情報伝達システムに関する調査・研究-3 : 問題点及び総括(第32回研究発表大会)
- 科学博会場の情報伝達システムに関する調査・研究-2 : 利用者へのインタビュー及びアンケート調査(第32回研究発表大会)
- 科学博会場の情報伝達システムに関する調査・研究-1 : 利用状況の調査(第32回研究発表大会)
- サイン計画の周辺(デザインにおける時代性)
- サイン計画の研究 : 大阪市立総合医療センターのサイン&アート計画(景観とデザイン)
- 屋外広告物の調査研究-2 : 茨城県における屋外公共広告物の評価(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 屋外広告物の調査研究-1 : 茨城県における屋外公共広告物の実態調査(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 屋外標示物に関する基礎的研究2 : 松任市(石川県)中心市街地における屋外標示物の設置高・密度・処理・書体について(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 屋外標示物に関する基礎的研究1 : 松任市(石川県)中心市街地における屋外標示物調査の概要と形式から見た考察(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究-5 : 公立松任石川中央病院の案内に関する調査-1(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究-4 : 公立松任石川中央病院におけるサイン計画について(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 諏訪中央病院サイン計画(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 医療機関におけるサイン計画の研究(3) : 公立石川中央病院における案内に関するアンケート調査(第34回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究(2) : 公立石川中央病院のサイン及び掲示物に関する調査(第34回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究(1) : 諏訪中央病院のサイン及び掲示物に関する調査(第33回研究発表大会)
- 道路標識標示面デザインの研究-2 : 案内標識・著名地点(114-A)を中心に(第31回研究発表大会)
- 道路標識標示面デザインの研究-1 : 案内標識・著名地点(114-A)を中心に(第30回研究発表大会)
- デザイン・サーベイと視覚伝達デザイン(デザインにおけるフィールド・サーベイに関するアンケート,第3回春季大会資料集,テーマ/デザインにおけるフィールド・サーベイ)
- 表記記号に関する研究(2)明治20年代の文学雑誌と単行本における表記記号について
- 簡易型3次元プレゼンテーションシステム
- 重要史実解説
- 表記記号の用法に関する考察
- 上舞龍里2遺跡の細石刃石器
- 関連の発見を促すストーリー年表インフォグラフィックスの制作と評価
- 重要史実解説(デザインのあゆみ)
- 絵画作品鑑賞法の新提案への試み