タイポグラフィの変遷 : 19・20世紀デザイナーの思想を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Throughout its long history, typography has been expressd by the foremost media of the age. Typography is often treated only subjectively and by impression in Japan. I'm trying to consolidate the foundations of typography. I'll divide the history of typography into three periods William Morris and the beginning of Modernism, Modernism and new typography and Post-Modern and explain the thought of each one. I shall consider the typography of the Post-Modern period and place it in the context of modern typography. I shall compare each of the three periods and investigate the characteristics common to all. There is a difference in thought and assertion between the opinion of William Morris's and Post-Modern typography. However, their emphasis on modernity is a point of similarity.
- 近畿大学の論文
- 1996-12-01
著者
関連論文
- 旧炭鉱主堀三太郎について
- A35 Web用案内図デザインの研究 : 利用者とデザイナー間の相互運用性を図る Web用案内図デザインシステム(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 横組における句読点の方式に関する考察
- 避難誘導シンボルのデザインに関する研究 2 : 韓国、日本、台湾に於けるアンケート調査
- 避難誘導シンボルのデザインに関する研究 1 : デザインプロセス
- 表記記号に関する研究3 : 明治20年代の文学雑誌と単行本における表記記号を中心として
- 表記記号に関する研究 2 : 明治時代の文学作品と新聞における表記記号を中心に
- 表記記号に関する研究 1 : 明治時代以降のわが国の印刷物における表記記号
- タイポグラフィの変遷 : 19・20世紀デザイナーの思想を中心として
- 北有馬町ホームページとサイトデザイン
- 表記記号に関する研究(2)明治20年代の文学雑誌と単行本における表記記号について
- 表記記号の用法に関する考察
- 旧堀三太郎邸の建築について