公共サインの研究 : つくば市を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
茨城県つくば市のサインのガイドラインを策定し、実施デザインを行った過程と結果を報告する。30年前の研究学園都市開発当初に一部サインシステムが作られたが、都市の発達や2005年のつくばエクスプレスの開通に伴い、来訪者の増加や交通体系の変化等に対応した新しいサインシステムが求められていた。このような背景から、本研究では既存のサインの調査から始まり、市と大学とでの協議を経て、サインガイドラインを策定し、それに基づき毎年サインを数基ずつデザインし、設置している。サインの特徴は、造形作品としてのアートポストを配し、また一部のサイン背面に周囲の景観を撮影した写真を用いたことにより、景観に調和し、街に潤いを与えている点である。本研究は筑波大学とつくば市とが地学連携の協定を結んで行った共同研究の成果でもある。
- 日本デザイン学会の論文
- 2009-03-30
著者
関連論文
- P-10 顕彰事業から見る環境色彩の変遷 : 「公共の色彩賞」を事例として(ポスター発表,第41回全国大会要旨集)
- D03 屋外広告コントロールに関する研究 : シンガポール・香港・清渓川周辺の商業地域を中心として(グラフィックデザイン、タイポグラフィ, 第54回研究発表大会)
- P23 カラーコミュニケーションを意識した色彩計画の方法に関する考察 : ペットボトルのパッケージカラーを事例として(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)
- 公共サインの研究 : つくば市を事例として
- 40209 住宅外壁における表面色の嗜好性及び目地色との調和感に関する研究(色と質感,環境工学I)
- D17 拠点駅における利用者の空間認識に関する研究 : 首都圏T駅を対象として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D15 ソウル市屋外広告景観の整備に関する調査・研究 : 清渓川・鐘路を事例として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D3-3 在宅外壁色の選択に及ぼす周辺環境の影響(3:色彩計画,第37回全国大会要旨集)
- C14 交通関連施設における視環境の再構築3 : 駅空間と広告の関係を中心に(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C13 交通関連施設における視環境の再構築2 : 広告とサインとの関係に関する印象評価実験(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C12 交通関連施設における視環境の再構築1 : サインにおける外国語表記とピクトグラムの有効性について(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 首都圏の鉄道駅におけるサインの色彩に関する研究その2 : 色の誤認範囲の測定
- 首都圏の鉄道駅におけるサインの色彩に関する研究その1 : 問題の所在
- 交通施設におけるサインに関する調査研究その 3 : 利用者および職員からみた拠点駅サインの問題点
- 交通施設におけるサインに関する調査研究その 1 : 全体計画とサインデザインの問題点
- 40215 交通施設におけるサインの色彩に関する研究 : 首都圏の拠点駅におけるサインに関する調査研究(サインの色彩計画と明視性,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 街路景観評価における色彩調和論の有効性の検討
- 40186 景観色彩ガイドラインの地区別共通性と地域特性(屋外色彩計画,環境工学I)
- パーソナルカラーの印象評価
- 街路景観評価における色彩調和論の有効性の検討
- 交通施設におけるサインに関する調査研究その 2 : 駅構内案内図に求められるデザイン与件
- 40182 街並色彩の単純化と印象変化の関係評価 : その2. 単純化と印象変化の関係把握(屋外色彩計画,環境工学I)
- 40181 街並色彩の単純化と印象変化の関係評価 : その1. 印象評価実験の概要と結果(屋外色彩計画,環境工学I)
- 40172 建築表面の等価色彩に関する研究 : その4. 二つの有彩色を含む表面の場合(色彩(2),環境工学I)
- B4-4 段階的色彩グラデーションによる伝播効果(光と色の効果,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- サインにおけるカラーユニバーサルデザイン : 各国の指針と事例を通じて(カラーユニバーサルデザイン最先端)
- 40003 拠点駅における「わかりやすい駅」実現手法に関する研究(経路探索・サイン,環境工学I)
- 40128 拠点駅における利用者の視覚情報と空間認識に関する研究(見え方, 環境工学I)
- 都市におけるサインおよび案内地図の配色--つくば市サインを事例として
- 韓国の伝統的な村落における風土的環境色彩
- 地域の個性を重視した環境色彩づくり(美しい国づくり政策大綱 : 色彩はどう寄与できるか?)
- 彩度差による縁辺対比の特性 : 色彩構成への応用を目的として
- 景観色彩のガイドラインの現状と今後 : 都道府県の取り組みを中心として(環境色彩研究会第2回研究発表会報告)
- 7168 風土性に基づいた環境色彩に関する研究 : 韓国の伝統的な村落を事例として : その1)現地調査と結果の分析や考察(都市景観と色彩,都市計画)
- 避難誘導シンボルのデザインに関する研究 2 : 韓国、日本、台湾に於けるアンケート調査
- 避難誘導シンボルのデザインに関する研究 1 : デザインプロセス
- 表記記号に関する研究 2 : 明治時代の文学作品と新聞における表記記号を中心に
- 表記記号に関する研究 1 : 明治時代以降のわが国の印刷物における表記記号
- 学術論文における英文の注と参考文献の表記に関する研究 : 学術論文における組版及び表記法の研究(1)
- 大規模鉄道駅におけるサインの色彩に関する研究(第3回環境色彩研究会研究発表会報告)
- 筑波大学芸術系の色彩教育(わが校の色彩教育(2))
- 40410 首都圏拠点駅におけるサインの利用実態に関する研究 : 駅構内での行動と視線に関する予備実験(経路探索,環境工学I)
- 環境デザインの視点(パネルディスカッションA,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 環境グラフィックに関する研究-2- : 「スーパーグラフィック」出現の背景とその意義
- 環境グラフィックに関する研究-1- : 「環境グラフィック」の広がりとその意義
- はじめに
- サイン計画(屋内)における漢字の判読性の実験(第27回研究発表大会概要集)
- 科学博会場の情報伝達システムに関する調査・研究-3 : 問題点及び総括(第32回研究発表大会)
- 科学博会場の情報伝達システムに関する調査・研究-2 : 利用者へのインタビュー及びアンケート調査(第32回研究発表大会)
- 科学博会場の情報伝達システムに関する調査・研究-1 : 利用状況の調査(第32回研究発表大会)
- ストライプパターンにおける位相ずれに伴う視覚効果
- 色彩構成における緑辺対比の最適幅に関する研究
- ストライプを用いた色彩構成における縁辺対比の特性
- 彩度差による縁辺対比の色彩構成への活用法について
- サイン計画の周辺(デザインにおける時代性)
- サイン計画の研究 : 大阪市立総合医療センターのサイン&アート計画(景観とデザイン)
- 屋外広告物の調査研究-2 : 茨城県における屋外公共広告物の評価(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 屋外広告物の調査研究-1 : 茨城県における屋外公共広告物の実態調査(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 屋外標示物に関する基礎的研究2 : 松任市(石川県)中心市街地における屋外標示物の設置高・密度・処理・書体について(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 屋外標示物に関する基礎的研究1 : 松任市(石川県)中心市街地における屋外標示物調査の概要と形式から見た考察(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究-5 : 公立松任石川中央病院の案内に関する調査-1(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究-4 : 公立松任石川中央病院におけるサイン計画について(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 諏訪中央病院サイン計画(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 医療機関におけるサイン計画の研究(3) : 公立石川中央病院における案内に関するアンケート調査(第34回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究(2) : 公立石川中央病院のサイン及び掲示物に関する調査(第34回研究発表大会)
- 医療機関におけるサイン計画の研究(1) : 諏訪中央病院のサイン及び掲示物に関する調査(第33回研究発表大会)
- 道路標識標示面デザインの研究-2 : 案内標識・著名地点(114-A)を中心に(第31回研究発表大会)
- 道路標識標示面デザインの研究-1 : 案内標識・著名地点(114-A)を中心に(第30回研究発表大会)
- デザイン・サーベイと視覚伝達デザイン(デザインにおけるフィールド・サーベイに関するアンケート,第3回春季大会資料集,テーマ/デザインにおけるフィールド・サーベイ)
- 景観色彩に関する自治体の取り組み : 景観色彩ガイドラインの現状
- 重要史実解説(デザインのあゆみ)