ストライプパターンにおける位相ずれに伴う視覚効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When we see the phase shift by oblique line in stripe, we can recognize the Border Contrast vividly. Such border contrast is frequently adopted as visual expression. This stripe pattern has the similar frame as Zollner figure, therefore, angle illusion also may be seen in it. In this paper, we measured and compared the magnitude of angle illusion about Zollner figure and this stripe pattern composed by several color combination, and concluded the following. 1)Angle illusion of Zollner figure is faint in equal value color combination. 2)Angle illusion like the Zollner figure is not measured in this stripe pattern.
- 日本デザイン学会の論文
- 2003-05-01
著者
-
山本 早里
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
山本 早里
筑波大学芸術学
-
井上 征也
筑波大学芸術学研究科
-
山本 早里
筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術学系
-
三井 秀樹
筑波大学芸術学系
-
井上 征矢
筑波大学大学院
-
井上 征矢
筑波技術大学
関連論文
- P-10 顕彰事業から見る環境色彩の変遷 : 「公共の色彩賞」を事例として(ポスター発表,第41回全国大会要旨集)
- D03 屋外広告コントロールに関する研究 : シンガポール・香港・清渓川周辺の商業地域を中心として(グラフィックデザイン、タイポグラフィ, 第54回研究発表大会)
- P23 カラーコミュニケーションを意識した色彩計画の方法に関する考察 : ペットボトルのパッケージカラーを事例として(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)
- 自治体と市民のユニバーサル・デザイン力を育成する地域貢献活動(UR : 一般,安心、安全のデザイン力)
- 公共サインの研究 : つくば市を事例として
- 40209 住宅外壁における表面色の嗜好性及び目地色との調和感に関する研究(色と質感,環境工学I)
- D17 拠点駅における利用者の空間認識に関する研究 : 首都圏T駅を対象として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D15 ソウル市屋外広告景観の整備に関する調査・研究 : 清渓川・鐘路を事例として(グラフィックデザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D3-3 在宅外壁色の選択に及ぼす周辺環境の影響(3:色彩計画,第37回全国大会要旨集)
- C14 交通関連施設における視環境の再構築3 : 駅空間と広告の関係を中心に(グラフィックデザイン, タイポグラフィ, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)