P36 室内環境におけるホルムアルデヒドの挙動とモニタリング期間について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2002-09-11
著者
-
内山 茂久
千葉大学工学部
-
内山 茂久
国立医薬品食品衛生研究所
-
安藤 正典
国立医薬品食品衛生研究所
-
青柳 象平
千葉大学工学部
-
大野 彰子
国立医薬品食品衛生研究所
-
埴岡 伸光
国立医薬品食品衛生研究所
-
伊藤 洋介
千葉大学工学部
-
安藤 正典
武蔵野大 薬
-
青柳 象平
千葉大学工・天然色
関連論文
- P-29 trans-1,2-ビス(2-ピリジル)エチレンと2,4-ジニトロフェニルヒドラジンを用いた空気中オゾンとカルボニル化合物の同時分析(ポスター発表)
- P-070 薬用吸煙剤の化学分析および変異原性(ポスターセッション)
- P-067 低タール・低ニコチン韓国産たばこと日本産たばこの比較(ポスターセッション)
- P-30 trans-1,2-ビス(2-ピリジル)エチレンを用いた拡散サンプラーによる空気中オゾンの分析(ポスター発表)
- P-29 大気中のオゾンとカルボニル化合物の同時分析(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- P-30 拡散サンプラーによる大気中オゾンの測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 3L1030 アルデヒド類の経気道暴露によるリスク及び健康影響評価に関する研究
- 3L1015 大気中発ガン性化学物質の暴露によるリスク評価に関する研究
- 3L1000 経気道暴露化学物質における大気および室内からの非発ガン性物質の寄与率とリスク評価に関する研究
- 3J1045 室内空気中化学物質の測定方法としての加熱脱離法と溶媒抽出法の比較
- 3J1030 室内空気中揮発性有機化合物 (VOC) の測定方法の開発に関する研究
- 3J0945 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒド吸収能
- 3J0930 室内の閉鎖空間におけるアルデヒド類・ケトン類の特性
- 3J0915 室内空間におけるアルデヒド類・ケトン類の特性
- 3J0900 室内空間における二酸化窒素の特性
- 3F1000 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒドの吸収
- P36 室内環境におけるホルムアルデヒドの挙動とモニタリング期間について
- P35 室内環境におけるカルボニル化合物の特性
- P13 拡散サンプラーCSD-TEAによる空気中二酸化窒素の測定
- 3J1015 総揮発性有機化合物 (TVOC) の実態調査 (2)
- 3J1000 室内外の揮発性有機化合物 (VOCs) の実態調査 (2)
- 3F1100 総揮発性有機化合物(TVOC)の実態調査
- 3F1045 室内外の揮発性有機化合物(VOCs)の実態調査
- 2L1000 新築住宅における室内空気中の化学物質濃度実態調査(2) : アクティブサンプリングとパッシブサンプリングの比較
- 2L0945 新築住宅における室内空気中の化学物質濃度実態調査(1)
- SN-38のグルクロン酸抱合に関与するヒト肝UGT分子種とその役割
- 41464 家電製品からの化学物質発生量に関する研究 (その1) : 小型家電製品の化学物質発生量(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- たばこ煙中の成分測定
- 新築住宅における室内空気汚染物質濃度の経時的変化について
- 2L1015 化学物質による室内汚染(40) : 可搬型TVOC計の開発
- 1K1330 化学物質による室内汚染(38) : 市販のDNPH-カートリッジのパッシブサンプラーへの適用
- 1K1315 化学物質による室内汚染(37) : 室内空気中の有機リン化合物の測定結果について
- 1K1300 化学物質による室内汚染(36) : 小型ホルムアルデヒド自動計測器の開発
- 1B08 化学物質による室内汚染(35)居住環境内におけるVOCとHCHO濃度の経時変化について(2)
- 1B07 化学物質による室内汚染(34)加熱脱着GC/MS法による室内空気中のVOCsの測定結果について
- 1B06 化学物質による室内汚染(33)室内空気中のアルデヒド類の測定法の検討とアプリケーションについて
- 1B05 化学物質による室内汚染(32)室内空気中の有機リン化合物の測定法の開発
- 3D1100 化学物質による室内汚染(31) : 暖房器具使用時におけるVOCとHCHO濃度について
- 3D1045 化学物質による室内汚染(29) : 居住環境内におけるVOCとHCHO濃度の経時変化について
- 3D1015 化学物質による室内汚染(27) : ホルムアルデヒド簡易測定計の開発
- 2D1115 化学物質による室内汚染(30) : 居住環境内における有機塩素系化合物の測定法の検討とそのプリケーションについて
- 2D1100 化学物質による室内汚染(28) : 室内空気中の有機リン系化合物の分析法の検討とそのアプリケーションについて
- 冬季における居住環境のガス状汚染物質濃度
- 石灰漬オセインゼラチンの電気泳動図に現われるαバンドの濃度比の不思議 : デンシトメトリーによる検証
- 水道水源における同化性有機炭素の動態に関する基礎的研究
- ダム湖及び流入河川における同化性有機炭素の動態
- 釜房ダム湖流域における AOC の測定
- 上水試験方法における水質測定項目設定の背景と試験方法の変遷
- ホルムアルデヒドの経口および吸入暴露による毒性と水道水における安全性の評価
- 室内化学物質の毒性と対策(室内化学物質空気汚染)
- 定量試験における珪藻類の計数精度について
- 自由討議
- -自由討議-
- 「第48回全国水道研究発表会シンポジウム」速記録 再び水道水の安全性を考える -安全な水道水とは?-
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究 : (I)生物定量における濃縮方法の検討
- ゼラチン-Cu^錯体の円二色性スペクトルの異常な温度依存性
- ゼラチンゲルからの抽出時におけるゾル成分の構造変化
- 臭化銀粒子に強く吸着されるゼラチン成分の由来と吸着の選択性
- インド・西ベンガル州に起きた世界最悪のヒ素汚染--ヒ素の健康影響と西ベンガル州における地下水汚染
- ランタン連続経口投与ラットにおけるカルシウム及びリンの代謝について
- 浄水処理維持管理における生物障害の評価ガイドライン作成のための基礎的研究(I)珪藻類を用いたモデル解析
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究(V)鞭毛藻類の固定方法の検討
- 浄水処理障害原因藻類の定量方法の標準化
- 動物実験代替法として三次元培養皮膚モデルを用いたIn vitro経皮吸収試験に関する研究
- 化粧品に配合が禁止されている成分の分析法に関する研究:ビタミンL1および塩酸ピロカルピンについて
- 研究に関する資料 ヒ素簡易分析装置のバリデーション
- 高速液体クロマトグラフによる化粧水,乳液,クリーム中の塩酸プロカインおよび塩酸ジブカインの定量
- ウサギ赤血球の溶血に及ぼす界面活性剤の影響
- 赤血球を用いたUVA防御剤の in vitro 評価法
- エチルパラベンを透過指標物質とする界面活性剤のモルモットの剥離皮膚への影響
- ヘマトポルフィリン-UVA増感による3次元培養細胞(Skin2)中の過酸化脂質含量への影響
- CDスペクトルで追跡するゼラチンの稀薄溶液中における構造変化
- 3D1030 栃木県内の住宅における室内ホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物の状況について
- 「アトピー性皮膚炎に対する化粧品スキンケア製剤の有用性を目指した研究」の概要 (特集 アトピー性皮膚炎とスキンケア製品の開発)
- 界面活性剤の発泡特性に関する研究
- いくつかの無機物質に対するゼラチンの選択的吸着
- 高濃度のゼラチン溶液をサンプルビン中で凍結乾燥する便利な方法
- A Convenient Procedure for Lyophilization of Relatively Large Amount of Concentrated Gelatin Solutions in Vials (特集 ゼラチンの物理と化学)
- 凍結乾燥に先立ち,サンプルびん中のゼラチン溶液を凍らせるための簡単で便利な道具
- 印旛沼水中のホスファターゼ活性の分析
- 高速ゲルクロマトグラフィーによるフェノール分析の基礎研究
- 若干のリン酸エステルのゲルクロマトグラフィ-〔英文〕
- 写真用ゼラチンの基礎研究-3-含有される核酸の種類について〔英文〕
- オリゴヌクレオチドの研究-8-酸性亜硫酸塩によるRNAの塩基変化の低圧・高速液体クロマトグラフによる測定〔英文〕
- 日本産たばこの主流煙の化学分析からみるたばこの害 (特集 たばこ対策の今)
- 3K1015 フタル酸エステル類の分析法の検討とフィールドへの適用
- P-094 国産たばこのたばこ葉抽出物の変異原性及び化学分析(ポスターセッション)
- P-093 メンソール等配合市販たばこの化学分析および変異原性(ポスターセッション)
- P-095 イタドリたばこの化学分析および変異原性(ポスターセッション)
- 低濃度暴露の生体影響に関する調査研究 (平成12年度 カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- 低濃度暴露の生体影響に関する調査研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- 水道水質基準改正の概要
- アスピリンの抗腫瘍効果 : NSAIDsへの期待
- 水域環境における突発水質汚染の管理
- 原発性および転移性肝癌に対する血清5-Nucleotide Phosphodiesterase Isozyme-V (5-NPD-V)の診断的有用性
- 室内空気中の有機リン化合物の測定法の検討とそのアプリケーションについて
- 水質管理はどうあるべきか
- タイトル無し
- 二酸化窒素とホルムアルデヒドの個人暴露濃度の測定結果について
- 二酸化窒素のパッシブドジチューブの開発