タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Serum 5'-NPD-V was assayed in the patients with hepatocellular carcinoma, metastatic carcinoma of the liver and benign liver diseases. All cases with jaundice (serum bilirubin_??_2.5 mg/dl) were excluded from the analysis, because jaundice can cause a non-specific positive reaction in this assay. Eighteen normal individuals were all negative for 5'-NPD-V. 12 out of 13 patients with hepatocellular carcinoma were positive. Negative results were found in 67% of 60 patients with liver cirrhosis. 75% of 36 patients with metastatic carcinoma of the liver were positive, only 15% of 34 patients in whom liver metastasis was not detected by surgery, angiography, CT scan or liver scintigram were positive.From the fact that 5'-NPD-V was detected even in 4 hepatocellular carcinoma patients with normal levels of a-Fetoprotein and the positive rate of 5'-NPD-V was higher than that of CEA in patients with metastatic carcinoma of the liver, 5'-NPD-V is considered a potential biochemical means for diagnosing hepatocellular carcinoma and metastatic carcinoma of the liver in combination with other tumor markers.
著者
関連論文
- 3J0945 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒド吸収能
- 3J0900 室内空間における二酸化窒素の特性
- 3F1000 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒドの吸収
- P36 室内環境におけるホルムアルデヒドの挙動とモニタリング期間について
- P13 拡散サンプラーCSD-TEAによる空気中二酸化窒素の測定
- 石灰漬オセインゼラチンの電気泳動図に現われるαバンドの濃度比の不思議 : デンシトメトリーによる検証
- (4)肝細胞癌および転移性肝癌に対する血清5'-Nucleotide Phosphodiesterase Isozyme-V (5'-NPD-V)の診断的有用性(昭和56年度中課題(1)例会抄録 : 腫瘍の発生と発育の条件に関する研究)
- 369 大腸癌移転診断における血清CEAと 5'-Nucleotide Phpsphodiesterase-IsozymeV(5'-NPD-V)の測定について(第18回日本消化器外科学会総会)
- ゼラチン-Cu^錯体の円二色性スペクトルの異常な温度依存性
- ゼラチンゲルからの抽出時におけるゾル成分の構造変化
- 臭化銀粒子に強く吸着されるゼラチン成分の由来と吸着の選択性
- CDスペクトルで追跡するゼラチンの稀薄溶液中における構造変化
- いくつかの無機物質に対するゼラチンの選択的吸着
- 高濃度のゼラチン溶液をサンプルビン中で凍結乾燥する便利な方法
- A Convenient Procedure for Lyophilization of Relatively Large Amount of Concentrated Gelatin Solutions in Vials (特集 ゼラチンの物理と化学)
- 凍結乾燥に先立ち,サンプルびん中のゼラチン溶液を凍らせるための簡単で便利な道具
- 印旛沼水中のホスファターゼ活性の分析
- 高速ゲルクロマトグラフィーによるフェノール分析の基礎研究
- 若干のリン酸エステルのゲルクロマトグラフィ-〔英文〕
- 写真用ゼラチンの基礎研究-3-含有される核酸の種類について〔英文〕
- オリゴヌクレオチドの研究-8-酸性亜硫酸塩によるRNAの塩基変化の低圧・高速液体クロマトグラフによる測定〔英文〕
- 経皮経肝胃静脈塞栓術により,食道静脈瘤の治療を行った,先天性肝線維症の一例
- メソトレキセート長期投与例にみられた肝障害の1例
- 原発性および転移性肝癌に対する血清5-Nucleotide Phosphodiesterase Isozyme-V (5-NPD-V)の診断的有用性
- 実験的肝硬変における肝内微小血管の変化 : とくに,偽小葉結節の形成・増大過程における肝動脈の意義についての検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- :AND DIFEERENTIAL DIAGNOSIS OF CHOLELIASIS
- PLASMA LEVELS OF CATECHOLAMINE AND CYCLIC 3'5'-ADENOSINE MONOPHOSHATE (c-AMP) IN LIVER DISEASE
- A CASE OF ADULT FORM HYPERCITRULLINEMIA WITH CONSCIOUSNESS DISTURBANCE AND MARKED HYPERTRANSAMINASENEMIA AFTER DERIVARY