二酸化窒素のパッシブドジチューブの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
化学的知識を持たなくても室内環境中の二酸化窒素濃度を簡単に, しかも, 迅速に測定し, その結果を基に, 窓の開放などの室内汚染防止対策ができることを目的として簡単で安価なパッシブドジチューブの開発を行った。<BR>この二酸化窒素パッシブドジチューブは室内の環境因子(温度0~40℃, 相対湿度0~90%, 風速0.1~3m/sec)や共存ガス(0.03ppm塩素, 0.05ppmオゾン)の影響を受けず, 総合精度は±20.7%で米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH)のガイドライン(±25%)をクリアしている。<BR>このパッシブドジチューブは2時間暴露で0.05ppmの二酸化窒素の測定が可能であり, その測定値は二酸化窒素に関わる環境基準における標準測定法の化学発光法自動計測器の測定値と高い相関が認められた。
- Society of Indoor Environment, Japanの論文
著者
-
安藤 正典
国立医薬品食品衛生研究所
-
松村 年郎
国立医薬品食品衛生研究所
-
安藤 正典
国立医薬品食品衛生研究所環境衛生化学部
-
松村 年郎
国立医薬品食品衛生研究所環境衛生化学部
-
松延 邦明
(株)ガステック
-
渡辺 文雄
(株)ガステック
関連論文
- 3L1030 アルデヒド類の経気道暴露によるリスク及び健康影響評価に関する研究
- 3L1015 大気中発ガン性化学物質の暴露によるリスク評価に関する研究
- 3L1000 経気道暴露化学物質における大気および室内からの非発ガン性物質の寄与率とリスク評価に関する研究
- 3J1045 室内空気中化学物質の測定方法としての加熱脱離法と溶媒抽出法の比較
- 3J1030 室内空気中揮発性有機化合物 (VOC) の測定方法の開発に関する研究
- 3J0945 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒド吸収能
- 3J0930 室内の閉鎖空間におけるアルデヒド類・ケトン類の特性
- 3J0915 室内空間におけるアルデヒド類・ケトン類の特性
- 3J0900 室内空間における二酸化窒素の特性
- 3F1000 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒドの吸収
- P36 室内環境におけるホルムアルデヒドの挙動とモニタリング期間について
- P35 室内環境におけるカルボニル化合物の特性
- P13 拡散サンプラーCSD-TEAによる空気中二酸化窒素の測定
- 3J1015 総揮発性有機化合物 (TVOC) の実態調査 (2)
- 3J1000 室内外の揮発性有機化合物 (VOCs) の実態調査 (2)
- 3F1100 総揮発性有機化合物(TVOC)の実態調査
- 3F1045 室内外の揮発性有機化合物(VOCs)の実態調査
- 2L1000 新築住宅における室内空気中の化学物質濃度実態調査(2) : アクティブサンプリングとパッシブサンプリングの比較
- 2L0945 新築住宅における室内空気中の化学物質濃度実態調査(1)
- ホルムアルデヒドの高感度パッシブサンプラの開発
- 室内空気中のホルムアルデヒドの高感度測定法の検討
- 固相マイクロ抽出法による室内空気中のVOCの測定法について
- 41464 家電製品からの化学物質発生量に関する研究 (その1) : 小型家電製品の化学物質発生量(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- 液化天然ガスを主原料とした都市ガス中の硫化ジメチルを測定するための検知管の開発
- 家具及び家庭用品等から発生する化学物質による室内汚染について
- 新築住宅における室内空気汚染物質濃度の経時的変化について
- 2L1115 化学物質による室内汚染(44) : 居住環境内における化学物質汚染について
- 2L1100 化学物質による室内汚染(43) : 喫煙による室内汚染に及ぼす影響
- 2L1045 化学物質による室内汚染(42) : o-(2,3,4,5,6-ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシルアミン(PFBOA)カートリッジ捕集HPLC法を用いた室内空気中のアルデヒド類の測定法
- 2L1015 化学物質による室内汚染(40) : 可搬型TVOC計の開発
- 室内環境測定法の最近の動向(室内空気汚染物質の測定をめぐって-家庭内の化学物質汚染-)
- 1K1330 化学物質による室内汚染(38) : 市販のDNPH-カートリッジのパッシブサンプラーへの適用
- 1K1315 化学物質による室内汚染(37) : 室内空気中の有機リン化合物の測定結果について
- 1K1300 化学物質による室内汚染(36) : 小型ホルムアルデヒド自動計測器の開発
- 1B08 化学物質による室内汚染(35)居住環境内におけるVOCとHCHO濃度の経時変化について(2)
- 1B07 化学物質による室内汚染(34)加熱脱着GC/MS法による室内空気中のVOCsの測定結果について
- 1B06 化学物質による室内汚染(33)室内空気中のアルデヒド類の測定法の検討とアプリケーションについて
- 1B05 化学物質による室内汚染(32)室内空気中の有機リン化合物の測定法の開発
- 3D1100 化学物質による室内汚染(31) : 暖房器具使用時におけるVOCとHCHO濃度について
- 3D1045 化学物質による室内汚染(29) : 居住環境内におけるVOCとHCHO濃度の経時変化について
- 3D1015 化学物質による室内汚染(27) : ホルムアルデヒド簡易測定計の開発
- 2D1115 化学物質による室内汚染(30) : 居住環境内における有機塩素系化合物の測定法の検討とそのプリケーションについて
- 2D1100 化学物質による室内汚染(28) : 室内空気中の有機リン系化合物の分析法の検討とそのアプリケーションについて
- 水道水源における同化性有機炭素の動態に関する基礎的研究
- ダム湖及び流入河川における同化性有機炭素の動態
- 釜房ダム湖流域における AOC の測定
- 新規大気カートリッジによる大気中の多環芳香族炭化水素の分析
- 41382 住宅における化学物質汚染に関する実態調査 : その1 室内化学物質汚染実態に関するデータベースの構築
- 上水試験方法における水質測定項目設定の背景と試験方法の変遷
- 1B12 新築住宅における化学物質汚染について : 有機リン化合物とアルデヒド類について
- 室内空気汚染物質の分析法
- ホルムアルデヒド簡易測定器の評価試験 : 化学発光法簡易測定器
- 室内空気中のフタル酸エステル及び有機リン化合物の同時分析法の開発
- 室内環境汚染物質と発生量
- シックビル症候群の原因物質と汚染状況
- 1K1345 化学物質による室内汚染(39) : HPLCによる空気中のアルデヒド類の測定法について
- 環境化学物質測定法 (特集 化学物質過敏症(Multiple Chemical Sensitivity:MCS))
- 居住状態における住宅室内の揮発性有機化合物に関する実態調査
- ホルムアルデヒドの経口および吸入暴露による毒性と水道水における安全性の評価
- 室内化学物質の毒性と対策(室内化学物質空気汚染)
- 定量試験における珪藻類の計数精度について
- 自由討議
- -自由討議-
- 「第48回全国水道研究発表会シンポジウム」速記録 再び水道水の安全性を考える -安全な水道水とは?-
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究 : (I)生物定量における濃縮方法の検討
- 41438 実験住宅における内装材の室内化学物質濃度に及ぼす影響に関する研究 : その3 換気とベイクアウトの効果に関する実験
- インド・西ベンガル州に起きた世界最悪のヒ素汚染--ヒ素の健康影響と西ベンガル州における地下水汚染
- 住宅内ホルムアルデヒド(HCHO)汚染の現場計測方法に関する研究
- 化学物質による室内空気汚染について(室内化学物質汚染の実態)(健康建築 : 化学物質室内空気汚染)
- 浄水処理維持管理における生物障害の評価ガイドライン作成のための基礎的研究(I)珪藻類を用いたモデル解析
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究(V)鞭毛藻類の固定方法の検討
- 浄水処理障害原因藻類の定量方法の標準化
- 動物実験代替法として三次元培養皮膚モデルを用いたIn vitro経皮吸収試験に関する研究
- 2L1030 化学物質による室内汚染(41) : 室内空気中のフタル酸エステル類の測定法の検討とそのアプリケーション
- 防蟻剤, 防虫剤等より発生する化学物質に関する研究
- オゾン発生源による室内汚染に関する研究(第1報)特別養護老人ホームにおけるオゾン汚染の実態
- 41385 住宅における化学物質汚染に関する実態調査 : その4 ホルムアルデヒドのパッシブサンプラーの検討
- 3D1030 栃木県内の住宅における室内ホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物の状況について
- 41437 実験住宅における内装材の室内化学物質濃度に及ぼす影響に関する研究 : その2-3 仕様の比較実験
- 41436 実験住宅における内装材の室内化学物質濃度に及ぼす影響に関する研究 : その1 全体計画および実験の概要
- 「アトピー性皮膚炎に対する化粧品スキンケア製剤の有用性を目指した研究」の概要 (特集 アトピー性皮膚炎とスキンケア製品の開発)
- 電動吸引式 二酸化窒素検知管の開発
- 界面活性剤の発泡特性に関する研究
- 検知管を用いる水蒸気改質ガス, 液化石油ガス中のテトラヒドロチオフェンの測定
- 水道水質基準改正の概要
- 水道水質検査における精度と信頼性保証のあり方 (特集 水道水質基準見直しの全体像とそのポイント)
- 集合住宅における室内空気質測定と改善方策に関する実験的研究
- 室内環境から発生する化学物質について
- 水域環境における突発水質汚染の管理
- 居住環境内における化学物質汚染の実態調査
- 室内空気中の有機リン化合物の測定法の検討とそのアプリケーションについて
- 水質管理はどうあるべきか
- 二酸化窒素とホルムアルデヒドの個人暴露濃度の測定結果について
- 二酸化窒素のパッシブドジチューブの開発
- A-22 オゾン発生源による室内空気汚染に関する研究(第1報) : 特別養護老人ホームにおけるオゾン汚染の実態
- A-24 防蟻剤、防虫剤等より発生する化学物質に関する研究
- A-36 集合住宅における化学汚染(オーガナイズドセッション)
- A-44 住宅内における化学物質汚染の防止に関する研究 : その1 ホルムアルデヒド(HCHO)濃度測定方法の検討
- A-24 集合住宅のHCHO・TVOC発生量変動性状の測定
- 1214 集合住宅の室内空気質改善方策の研究(S12-Pポスター発表, Session 12室内空気質)