EUROCLAY '95 の野外巡検に参加して
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
シリカフュームを添加したハイアルミナセメント水和物中のストラトリンジャイト
-
南海トラフ(ODP:Leg190-Site1174)の海底堆積物中の粘土鉱物
-
岡山県の三畳紀層に発達する野田地すべり地のすべり面の起源について
-
平成13年3月24日芸予地震による斜面災害緊急調査結果 (速報)
-
A6 鹿児島県菱刈町前目にて発生した斜面崩壊とスメクタイトの関係(口頭発表,一般講演)
-
花崗岩地域の地盤変動(地盤工学会・技術者交流特別セッション)
-
土砂災害の危機管理
-
B8 1999年台湾地震により草嶺地区で発生した巨大地すべりの発生機構(口頭発表,一般講演)
-
P52 花崗岩中に産するスメクタイトの結晶表面マイクロトポグラフ(ポスター討論)
-
A22 風化花崗岩の斜面に発達しているマイクロクラック中の粘土鉱物
-
A8.ネパールにおける弱変質花崗岩中に生成しているギブサイトの成因(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
マサ化花岡岩に発達する粘土細脈について : 六甲花崗岩での調査事例
-
11.花崗岩中の微細割れ目中の物質と斜面崩壊との関係(斜面崩壊(1),口頭発表)
-
A8 ネパールにおける弱変質花崗岩中に生成しているギブサイトの成因
-
神戸層群豊岡凝灰岩部層中に生成しているスメクタイトの鉱物学的特徴 : 地すべりとの関係に着目して
-
シリカフュームを添加したアルミナセメント水和物の微構造
-
広島県下の花崗岩中の細脈として産する粘土鉱物とその水素同位体比
-
P1 バーミキュラー状緑泥石の産状と構造(ポスター討論)
-
シリカフュームを添加したハイアルミナセメント水和物中のストラトリンジャイト
-
422. 花崗岩のシーティングと微細構造の関係
-
421. 広島花崗岩中に発達するシーティングの垂直分布について
-
5. 花崗岩の風化過程において隆起・削剥に伴うシーティングが及ぼす影響
-
P1-11 イライト/スメクタイト混合層の変換過程における形態変化
-
花崗岩及び流紋岩の変質作用により生成されたハロイサイトの形状と成因について
-
A2 ベトナム,クワンニン省パイロフィライト鉱床の産状と特徴
-
広島県勝光山地域のロウ石変質帯に見られるリーゼガングリング
-
アジアの風化残積土地域における土砂災害 : スリランカ
-
岡山県・野田地すべり地に産する粘土鉱物と炭質物について
-
広島県西部, 花崗岩中の断層破砕帯に生成している粘土鉱物のK-Ar放射年代
-
22.島根県大田市鶴府陶石鉱床の粘土鉱物(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
風化花崗岩の地盤工学特性の地域比較に関する一検討
-
風化した広島型花崗岩での一原位置試験
-
風化した広島型花崗岩の力学特性
-
伊藤瑞章氏を偲んで
-
雲母-スメクタイト規則混合層鉱物の表面マイクロトポグラフ (粘土鉱物の生成と変化の機構)
-
P2-12 雲母-スメクタイト混合層鉱物の表面マイクロトポグラフ
-
活断層の断層内粘土鉱物のK-Ar放射年代 : 己斐断層と大竹(小方-尾瀬)断層
-
P9 山口県滑地域のろう石鉱床 : 滑, 滑東, 鈴ヶ谷鉱体と変質鉱物
-
A6 西南日本に分布するロウ石鉱床のK-Ar放射年代とその地質学的意義 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A6 西南日本に分布するロウ石鉱床のK-Ar放射年代とその地質学的意義
-
韓国における花崗岩中の粘土細脈とその K-Ar 放射年代
-
SP 韓國における粘土鑛物の産状および特性
-
P83. 南ウラル・Karabashiにおける鉱害 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P84 南ウラル・Karabashにおける鉱害
-
セリサイトの表面マイクロトポグラフと産状・形態との関係
-
広島県久井町にみられる巨大礫
-
バ-ジェス頁岩とカナディアンロッキ- : The 11th International Clay Conference 巡検
-
B14 セリサイトの表面マイクロトポグラフと産状・形態との関係
-
カメルーンにおける花崗岩の風化
-
A11 カメルーンにおける花崗岩の風化
-
EUROCLAY '95 の野外巡検に参加して
-
3. 花崗岩の変質と粘土細脈
-
粘土細脈とマサ土斜面の崩壊
-
Andamooka & Cooper Pedy Opalfields (F5) 見学旅行記
-
33 粘土細脈とマサ土斜面の崩壊
-
22 島根県大田市鶴府陶石鉱床の粘土鉱物
-
B16 韓国における花崗岩中の粘土細脈とそのK-Ar放射年代
-
GS02: Clays in Geology(7.ジェネラルセッション報告, 第13回国際粘土会議報告)
-
ドイツにおける粘土鉱物研究
-
東広島市付近に分布する花崗岩中の粘土細脈の形成機構
-
日本粘土学会として技術者交流特別セッションに参加して:セッションII : 土木工事による地盤変動や土砂災害に関わる粘土(技術者交流特別セッション,第43回地盤工学研究発表会)
-
A2.地衣類-瓦釉薬接触面に生成している鉄チタン鉱物(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A2 地衣類-瓦釉薬接触面に生成している鉄チタン鉱物
-
足尾の土壌汚染とウラルにおける足尾
-
マサ土の原位置せん断低抗角φ_dの推定システム
-
A10. 緑色片岩中の緑泥石と風化緑泥石 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
丘陵地を構成する泥質片岩の風化殻と含有粘土鉱物
-
45.粘土細脈の生成機構について
-
島根県飯石郡三刀屋町付近のセリサイト鉱床中の雲母粘土鉱物
-
花崗岩中の粘土細脈を構成する雲母粘土鉱物・モンモリロナイト鉱物・雲母-膨潤層混合層鉱物
-
広島県賀茂郡八本松町の花崗岩中にある白色粘土細脈
-
広島県安芸郡音戸町の花崗岩中にある青緑色粘土細脈
-
B16 花崗岩の法面変形に及ぼす粘土鉱物の応用地質学的重要性(その2)
-
B15 花崗岩の法面変形に及ぼす粘土鉱物の応用地質学的重要性(その1)
-
B15 花崗岩の法面変形に及ぼす粘土鉱物の応用地質学的重要性(その1)
-
A10 緑色片岩中の緑泥石と風化緑泥石
-
泥質片岩風化殻中のバーミキュライトとその起源
-
A2 ベトナム, クワンニン省パイロフィライト鉱床の産状と特徴
-
小馬木ハロイサイト鉱床とその周辺花こう岩の変質について
-
A6 宇久ロウ石鉱床における粘土鉱物の成長機構
-
A9. 四国の変成岩地域における地すべりと膨潤性緑泥石 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
A9 四国の変成岩地域における地すべりと膨潤性緑泥石
-
14 カオリン化花崗岩中の石英の結晶表面について
-
14.カオリン化花こう岩中の石英の結晶表面について(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
46 花崗岩中に形成された西ドイツTirschenreuthカオリン鉱床と甲立カオリン鉱床の比較検討
-
花崗岩中に形成された西ドイツTirschenreuthカオリン鉱床と甲立カオリン鉱床の比較検討(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
-
P-19 粘土鉱物の成因と表面マイクロトポグラフ
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク