P1 バーミキュラー状緑泥石の産状と構造(ポスター討論)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小暮 敏博
東大・院理
-
岡本 敦
東北大・環境
-
亀田 純
東大・院理
-
北川 隆司
広島大院・理
-
北川 隆司
広大・院理
-
北川 隆司
広島大学理学部地質学鉱物学教室
-
北川 隆司
広島大・理
-
小暮 敏博
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
小暮 敏博
東大・理
-
小暮 敏博
東京大学
関連論文
- 生体高分子を含む calcite の結晶学的特徴
- 生体鉱物におけるアラゴナイト双晶
- 日本粘土学会参考試料の分析・評価
- 口絵 バイオミネラル写真館--電子顕微鏡で見る生体鉱物の世界 (特集 バイオミネラリゼーション--生命科学と鉱物結晶学の接点)
- モンモリロナイト酸化スズ微粒子複合体の調製・構造とその固体酸触媒特性
- A9 Fe^、Mgを主成分とする2八面体型雲母の脱水酸基化で形成する新しい2:1層
- S-59 日高高度変成岩中に見いだされる脆性破壊鉱物充填脈((7)内陸地震の震源下限深度における岩石-流体相互作用 : 地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動,口頭発表,シンポジウム)
- 南海トラフ(ODP:Leg190-Site1174)の海底堆積物中の粘土鉱物
- O-197 チャレンジャー海淵でドレッジされたかんらん岩から探るマリアナ海溝最南部マントルウェッジのダイナミクス(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 2002年8月31日〜9月1日の台風Rusa (0215号)による韓国・江陵市における斜面崩壊とそのメカニズム : 粘土細脈と粘土鉱物に注目して
- A6 鹿児島県菱刈町前目にて発生した斜面崩壊とスメクタイトの関係(口頭発表,一般講演)
- 花崗岩地域の地盤変動(地盤工学会・技術者交流特別セッション)
- 土砂災害の危機管理
- B8 1999年台湾地震により草嶺地区で発生した巨大地すべりの発生機構(口頭発表,一般講演)
- P52 花崗岩中に産するスメクタイトの結晶表面マイクロトポグラフ(ポスター討論)
- A22 風化花崗岩の斜面に発達しているマイクロクラック中の粘土鉱物
- A8.ネパールにおける弱変質花崗岩中に生成しているギブサイトの成因(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- マサ化花岡岩に発達する粘土細脈について : 六甲花崗岩での調査事例
- 11.花崗岩中の微細割れ目中の物質と斜面崩壊との関係(斜面崩壊(1),口頭発表)
- A8 ネパールにおける弱変質花崗岩中に生成しているギブサイトの成因
- 神戸層群豊岡凝灰岩部層中に生成しているスメクタイトの鉱物学的特徴 : 地すべりとの関係に着目して
- 四国中央部の三波川, 御荷鉾及び秩父帯に産する粘土鉱物について : 善徳, 怒田・八畝, 蔭, 西の谷地すべり及び桧山トンネルより得られたボーリングコアの分析結果
- 広島花崗岩中の黒雲母のフッ化物イオン含有量
- P50. ロシア・ウラル地方に分布するカオリン鉱床(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A19. 花崗岩中に産出するチューブ状ハロイサイトの形態と成因について(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A17. 中央構造線付近の熱水変質帯に生成する粘土鉱物(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A15. 異なる産状のPyrophylliteの結晶表面マイクロトポグラフ(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 四国の御荷鉾帯及び秩父帯北帯の変塩基性岩に含まれる緑泥石
- 科学通信 科学ニュース 真珠を輝かせる構造はどのように形成されるのか--関与するタンパク質Pifの発見から
- 真珠形成におけるバイオミネラリゼーション : 貝殻内タンパク質 Pif の発見とその役割
- 電場が温水処理に伴う SiO_2-TiO_2 系ゲルコーティング膜のチタニア微結晶生成に及ぼす影響
- P1 バーミキュラー状緑泥石の産状と構造(ポスター討論)
- P56 黄砂中に含まれる粘土鉱物種とその存在形態(ポスター討論)
- FIB-TEMによる黄砂鉱物粒子の表面構造の観察
- P44 層状ニオブ酸ナノシートの永続的光伝導性
- P9 FIB-TEM法を用いたバーミキュラー状カオリンの構造およびポリタイプ解析
- 外部場温水処理によるゾル-ゲルSiO_2-TiO_2系コーティング膜の表面ナノ構造制御(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- アコヤガイの真珠形成の分子メカニズム : アラゴナイト結晶形成の鍵物質, 酸性基質タンパク質Pifを同定
- P-166 流通式反応器を用いた石英の溶解・析出実験(20.変成岩とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- P37 粘土薄膜の電気伝導性 : 合成ヘクトライト(ポスター発表,一般講演)
- P46 粘土鉱物の電子デバイスへの応用 : ヘテロ界面の形成(ポスター討論)
- イワガキ幼生に形成される幼殻層の多形とその構造
- ニジマス耳石の構造と結晶多形
- アワビ真珠層の構造と成長機構について
- ココリス中の結晶方位解析
- A5 風化堆積起源のkaolinite中に見られる積層欠陥の構造とその形成機構(口頭発表,一般講演)
- P50 風化花崗岩(マサ土)における鉛イオンの固定メカニズム : FIB-TEMによる解析(ポスター討論)
- 汚染土壌中の重金属の珪酸塩鉱物生成による固定化
- 高分解能電顕観察による層状ケイ酸塩中の構造決定
- Best Shot 写真でひもとく未来材料 高分解能透過電子顕微鏡によるcharoiteの構造解析--30年の時を経て明らかになった宝石中の原子配列
- O-180 三波川変成帯の鉱物脈微細組織からみた流体移動(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-164 一の目潟カンラン岩ゼノリスの微細構造と地震波特性(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-178 四国中央部三波川変成岩中の宇野カンラン岩体におけるカンラン石の構造解析(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 鉱物の成長・溶解
- 脱水酸基化後の緑泥石の層間構造について
- 8a-B-5 電子線照射によるCaF_2表面の変質と酸化物の形成
- P20 原子間力顕微鏡を用いた雲母(001)面の溶解過程の観察
- 有機マトリックスによる炭酸カルシウムの結晶相及び方位制御
- バーミキュラー状緑泥石
- ヒザラガイ歯舌の生体鉱物相変化と成長過程
- P-94 蛇紋岩を伴う反応帯中に産する緑泥石の結晶構造と変形組織との関係(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 菊池パターン解析によるマグネトゾームの結晶方位分布
- B9 粘土薄膜の伝導性
- A3. HRTEM観察によるカオリン鉱物中の積層欠陥構造の解析(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 電子後方散乱回折(EBSD)によるカオリン鉱物の多型同定
- B21 電子後方散乱回折 (EBSD) による dickite-nacrite の intergrowth の発見
- 粘土鉱物の高分解能電子顕微鏡 : 観察と試料作成
- 生体材料に見るナノの世界
- 電子線照射によって形成される水酸アパタイト{100}面の終端構造
- スパッタリング法によるカーボンナノフレークの形成
- A28 風化作用による粘土類の発生機構とその粘土類の重金属類の吸着固定反応
- Aspidolite の層間構造について
- 球面収差補正STEMによる層状珪酸塩の高分解能観察
- P10 2八面体型2:1層の高分解能TEM観察の問題点
- 高分解能TEMとX線回折シミュレーションによって明らかにされる層状ケイ酸塩鉱物中の積層不整
- P14 層状珪酸塩鉱物の研磨面からの電子線後方散乱回折(EBSD)(ポスター発表,一般講演)
- 土岐花崗岩体における深部地下水中のコロイド物質の鉱物学的キャラクタリゼーション
- 自然金表面のバクテリア形態構造物のFIB-TEM観察
- 新生代化石ココリスの結晶方位解析
- アコヤガイ幼生貝殻における炭酸カルシウム相について
- A14 新しい照射電子量低減機能を備えたTEMにより明らかにされたhalloysite中の積層構造(口頭発表,一般講演)
- 地球生命圏を対象としたナノ鉱物学的研究 : 直接観察と理論の融合を目指した取り組み
- 微細流路内のNaCl析出に伴う結晶成長力のその場観察
- 電子顕微鏡による層状珪酸塩のナノ解析法(粘土圏の空間分布とナノ解析手法の新展開)
- 菊池パターンの解析支援プログラム
- S4 電子顕微鏡による層状珪酸塩のナノ解析法
- 初学者のための電子回析解析プログラム
- A21 電子線後方散乱回折(EBSD)の粘土鉱物への応用
- 電子線後方散乱回折(EBSD)の鉱物学への応用
- A21 電子線後方散乱回折(EBSD)の粘土鉱物の応用
- A11 電子線後方散乱パターンによる層状珪酸塩中のpolytypeの決定
- 鉱物の高分解能電子顕微鏡像のシミュレーション
- A24 高分解能電顕による3八面体型1 : 1層状珪酸塩中の多型の決定 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A24 高分解能電顕による3八面体型1:1層状珪酸塩中の多型の決定
- 2方向からの高分解能電顕像と回折強度分布を用いた長周期雲母多型の解析
- A17 AFM (原子間力顕微鏡) によるbrucite (Mg(OH)_2) の溶解機構の解析
- 風化・変質に伴う鉱物中の構造変化 -高分解能電子顕微鏡による解析-
- Polygonal halloysite の構造
- 粘土鉱物の対掌性(山岸晧彦先生の2012 The Marilyn and Sturges W. Bailey Distinguished Member Award of The Clay Minerals Society受賞を祝して)
- 仙台平野・静岡平野における津波堆積物の汚染評価と化学判別