A9 四国の変成岩地域における地すべりと膨潤性緑泥石
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 岡山県の三畳紀層に発達する野田地すべり地のすべり面の起源について
- 平成13年3月24日芸予地震による斜面災害緊急調査結果 (速報)
- マサ化花岡岩に発達する粘土細脈について : 六甲花崗岩での調査事例
- 四国中央部の三波川, 御荷鉾及び秩父帯に産する粘土鉱物について : 善徳, 怒田・八畝, 蔭, 西の谷地すべり及び桧山トンネルより得られたボーリングコアの分析結果
- A17. 中央構造線付近の熱水変質帯に生成する粘土鉱物(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 四国の御荷鉾帯及び秩父帯北帯の変塩基性岩に含まれる緑泥石
- シリカフュームを添加したアルミナセメント水和物の微構造
- 広島県下の花崗岩中の細脈として産する粘土鉱物とその水素同位体比
- シリカフュームを添加したハイアルミナセメント水和物中のストラトリンジャイト
- 2001年3月24日に発生した芸予地震災害速報 : 広島県における地震災害
- A5 炭素質コンドライトから見た原始太陽系星雲内での変質作用
- 花崗岩及び流紋岩の変質作用により生成されたハロイサイトの形状と成因について
- 広島県勝光山地域のロウ石変質帯に見られるリーゼガングリング
- アジアの風化残積土地域における土砂災害 : スリランカ
- 岡山県・野田地すべり地に産する粘土鉱物と炭質物について
- 広島県西部, 花崗岩中の断層破砕帯に生成している粘土鉱物のK-Ar放射年代
- 風化花崗岩の地盤工学特性の地域比較に関する一検討
- 風化した広島型花崗岩での一原位置試験
- 風化した広島型花崗岩の力学特性
- 活断層の断層内粘土鉱物のK-Ar放射年代 : 己斐断層と大竹(小方-尾瀬)断層
- A6 西南日本に分布するロウ石鉱床のK-Ar放射年代とその地質学的意義 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 広島県久井町にみられる巨大礫
- バ-ジェス頁岩とカナディアンロッキ- : The 11th International Clay Conference 巡検
- EUROCLAY '95 の野外巡検に参加して
- Andamooka & Cooper Pedy Opalfields (F5) 見学旅行記
- ドイツにおける粘土鉱物研究
- 東広島市付近に分布する花崗岩中の粘土細脈の形成機構
- 四国, 中央構造線沿いの熱水変質帯における地すべりの初期発生機構 : ミクロの見地から
- マサ土の原位置せん断低抗角φ_dの推定システム
- 45.粘土細脈の生成機構について
- 島根県飯石郡三刀屋町付近のセリサイト鉱床中の雲母粘土鉱物
- 花崗岩中の粘土細脈を構成する雲母粘土鉱物・モンモリロナイト鉱物・雲母-膨潤層混合層鉱物
- 広島県賀茂郡八本松町の花崗岩中にある白色粘土細脈
- 広島県安芸郡音戸町の花崗岩中にある青緑色粘土細脈
- B16 花崗岩の法面変形に及ぼす粘土鉱物の応用地質学的重要性(その2)
- B16 花崗岩の法面変形に及ぼす粘土鉱物の応用地質学的重要性(その2)
- 泥質片岩風化殻中のバーミキュライトとその起源
- 小馬木ハロイサイト鉱床とその周辺花こう岩の変質について
- 御荷鉾緑色岩類中の地すべり地に生成する粘土鉱物 : 怒田・八畝,蔭地すべり地
- P5 四国における御荷鉾緑色岩類の変質メカニズム
- A9. 四国の変成岩地域における地すべりと膨潤性緑泥石 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A9 四国の変成岩地域における地すべりと膨潤性緑泥石
- 地球惑星物質中の高圧鉱物
- カソードルミネッセンスによるマスケリナイトの衝撃圧力・温度・圧力保持時間の評価