AF-02 MAGNETIC PROPERTIES OF THIN FILMS PREPARED BY CONTINUOUS VAPOR DEPOSITION(1982年インタ-マグ報告)
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 主税
日本真空技術株式会社
-
伊藤 昭夫
日本真空技術(株)
-
太田 賀文
日本真空技術株式会社
-
中村 久三
日本真空技術(株) 千葉超材研
-
林 主税
日本真空技術(株)超材料研究所
-
中村 久三
日本真空技術(株)超材料研究所
-
林 主税
日本真空技術 (株)
-
伊藤 昭夫
日本真空技術 (株) 超材料研究所
-
中村 久三
日本真空技術(株)
-
太田 賀文
日本真空技術(株)
関連論文
- 偏光解析法を利用した膜厚モニタ (第23回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和57年11月,神戸)
- 春宵放談
- ロングスロースパッタ法により作製したパーマロイ膜のMR特性
- 活性化反応性蒸着による透明バリアーアルミナ膜の生成と評価
- バリウムゲッターポンプの研究 : VIII. 真空
- スカル,アーク炉について
- スピンバルブ膜の特性に及ぼす成膜条件の影響
- 2A06 JT-60第一壁保護膜の開発
- 5p-PS-61 超微粒子から作製したY-Ba-Cu-O系厚膜の超伝導特性
- 物質科学を支える超高真空技術
- 6p-L-4 真空機器の進歩と真空設計方針の変遷
- 超高真空領域におけるペニング放電の開始困難の解消 : 真空
- 15A-1 ゲッターイオンポンプ
- 15A-1 ゲッターイオンポンプ
- 15A-1 ゲッターイオンポンプ
- 超高真空冷陰極真空計の比較 : 真空
- ARE(活性化反応性蒸着)法によるcBN膜(超硬質薄膜形成技術の新展開)
- セラミックス微細コ-ティングと最近の話題 (セラミックスの最新コ-ティング技術)
- 4.3.6 超高真空技術とその応用(4. 未来はどうなる)(4.3 新分野はまねく)
- 超硬性被膜の形成 (新しい表面処理技術)
- EF-09 RECORDING AND REPRODUCTING PROPERTIES OF MAGNETIC TAPE BY HIGH INCIDENCE ANGLE NUCLEATION METHOD(1982年インタ-マグ報告)
- AF-04 "GT TARGET", A NEW HIGH RATE SPUTTERING TARGET OF MAGNETIC MATERIALS(1982年インタ-マグ報告)
- AF-02 MAGNETIC PROPERTIES OF THIN FILMS PREPARED BY CONTINUOUS VAPOR DEPOSITION(1982年インタ-マグ報告)
- AESによるSi結晶表面の化学分析
- L. Holland, W. Steckelmacher and J. Yarwood編 : Vacuum Manual, E. & F. N. Spon, London, 1974, x+427ページ, 25×19cm, 9,460円.
- 金属製真空装置を作るために
- A.H. Beck編: Handbook of Vacuum Physics, Pergamon Press Ltd., London, 1964〜1965, 14×22cm.
- スパッタ・イオンポンプの試作 : 真空
- 超高真空 : 核融合
- 真空技術
- 応用物理 : 真空技術
- 巻取方式マグネトロンプラズマ化学蒸着によるダイヤモンド状炭素膜の形成とその特性
- プラズマCVD法によるハードディスクDLC保護膜の作製
- 真空ロードロック式縦型炉の界面制御効果
- セラミックコ-ティング膜の評価 (セラミックスの接合とコ-ティング)
- 表面コ-ティングにおける真空技術 (最近の真空技術)
- ユニ-クな材料を開発するための真空技術
- アブストラクト
- 偏光解析モニタのプロセス装置への組み込みに対する対策
- 偏光解析法を利用した膜厚モニタ
- 超微粒子の話
- 技術開発と社会的環境についての経験 : -真空プラズマの工業的利用, 大学の研究室での経験などを通じて- (若い人へ)
- 総論 (1) 真空産業
- 超微粒子の将来
- TiCを被覆したJT-60用第一壁材料の開発 (III) : HCD-ARE法によるインコネル基材へのコーティング
- 60kW電子ピーム炉によるタンタルの溶解試験
- 高温真空炉における熱絶縁について
- アブストラクト
- 日本の真空工業
- 真空技術の開発について
- 大型真空装置
- 鉄鋼業と真空技術
- 新封止方式全金属ゲートバルブ
- アブストラクト
- ガス・デポジジョン法によるBPSCCO系超伝導厚膜の形成とその特性(II)
- ガス・デポジション法によるBPSCCO系超伝導厚膜の形成とその特性
- プラズマ・電子ビーム加熱源
- スカール炉の試作とウランおよびウラン合金スカール溶解鋳造実験
- メカニカルブースターの試作研究
- 真空中での芳香族ポリイミドの合成(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- 真空中での芳香族ポリアミドの合成(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- HCD-ARE法による炭化ケイ素膜の形成(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- Ti-N薄膜のガス放出特性-1- (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- タイトル無し
- タンタル焼結炉について