EDTV-II暫定方式の地上放送野外実験および衛星伝送実験結果 : BTA・EDTV-II実験プロジェクト野外実験作業班実験報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1995-03-15
著者
-
奥井 誠人
日本放送協会放送技術研究所
-
田村 信一
日本テレビ放送網株式会社
-
谷川 正樹
関西テレビ放送株式会社
-
田村 信一
日本テレビ
-
奥井 誠人
Nhk
-
臼井 征男
フジテレビ
-
伊賀 弘幸
東芝
-
金田 禎史
日本ビクター
-
梶 一郎
東京放送
-
臼井 征男
株式会社フジテレビジョン
-
伊賀 弘幸
株式会社東芝
-
梶 一郎
株式会社東京放送
-
松村 利春
日本放送協会
-
中井 誠治
松下電器産業株式会社
-
中田 雅之
朝日放送株式会社
-
小林 喜三郎
日本衛星放送株式会社
-
清水 幹夫
放送技術開発協議会
-
谷川 正樹
関西テレビ放送
-
田村 信一
日本テレビ放送網株式会社新技術調査企画本部
-
中井 誠治
松下電器産業
-
小林 喜三郎
日本衛星放送(株)技術局
関連論文
- 2-3 インテグラル立体テレビ(2.超高精細映像技術・立体映像技術,超臨場感コミュニケーションの近未来像)
- フル解像度スーパーハイビジョンを用いたインテグラル立体テレビ(立体映像技術一般)
- 「かぐや」ハイビジョン映像の二眼立体映像変換(立体映像技術一般)
- 4K高精細映像に基づくリアルタイム実写動画像ホログラフィシステム(立体映像技術一般)
- インテグラルフォトグラフィ撮影を用いたリアルタイム実写動画像ホログラフィシステム(立体映像及びホログラフィ)
- 実写ホログラムの高速な計算方法の提案
- 走査線2000本映像システムを用いたインテグラル立体テレビ
- 走査線2000本映像システムを用いたインテグラル立体テレビ (立体映像の撮影・表示の最新技術 特集号)
- 12-2 CSデジタル放送へのCATVへの伝送接続実験
- 2)CSデジタル放送のCATVへの伝送接続実験(無線・光伝送研究会)
- CSデジタル放送のCATVへの伝送接続実験
- 15-6 VHF 50kWテレビ送信装置
- 2)Narrow-MUSEシステムの開発と実内実験(画像応用研究会)
- 画素ずらし表示系におけるレンズアレーを利用した素子位置調整方法(立体映像技術一般)
- 5. 立体映像技術(映像情報メディア年報)
- 14-3 10kW VHF テレビ送信装置
- 2)高能率MOS FETを使用した全固体化50kWテレビジョン放送機(無線技術研究会)
- 1)日本テレビの新放送機システム(無線技術研究会)
- 高能率MOS FETを使用した全固体化50kWテレビジョン放送機
- 日本テレビの新放送機システム
- 電子ホログラフィにおける収差補正の検討--非点収差と色収差 (立体映像技術・ヒューマンインフォメーション)
- 立体映像技術
- インテグラル立体テレビ
- 視域拡大法を適用させたインテグラルフォトグラフィ-ホログラム変換を用いた実写入力電子ホログラフィ(ディスプレイ-IDW '07を中心に-)
- 平面映像とその奥行値から生成した電子ホログラフィのオクルージョン考察(立体映像及びホログラフィ)
- ホログラフィ入力に適したインテグラルフォトグラフィ撮影のための複数要素画像の重複記録低減に関する検討
- インテグラル・フォトグラフィを利用したホログラム作成におけるFFTの適用(映像メディア処理, 感性情報工学及び一般)
- 5)525順次走査信号対応CSディジタル放送システムの開発(放送方式研究会放送現業研究会合同)
- 11-4 525順次走査信号対応CSデジタル放送システムの伝送実験
- 525順次走査信号対応CSディジタル放送システムの開発
- 2)新宿マイクロ基地の最新設備(放送現業研究会)
- 新宿マイクロ基地の最新設備 : 新マイクロシステム : 放送現業
- 15-5 デジタルSNGの衛生伝送実験
- 3-1 ディジタルSNG(3.伝送路のディジタル化)(放送局ディジタル化)
- 1)ディジタルSNGの衛星伝送実験([放送現業研究会無線・光伝送研究会]合同)
- ディジタルSNGの衛星伝送実験 : 放送現業 : 無線・光伝送
- 3)ハイビジョン衛星伝送実験(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- ハイビジョン衛星伝送実験 : 放送方式,無線・光伝送
- 3.放送における衛星利用(衛星通信サービスの新展開)
- 7)日本テレビの衛星通信システムとその運用(〔放送方式研究会放送現業研究会無線・光伝送研究会〕合同)
- 日本テレビの衛星通信システムとその運用
- 2)カメラ-体型アンテナ自動指向装置(放送現業技術研究会(第58回))
- 立体画像の視差・動き量と見やすさとのかかわり(3次元映像情報メディア技術)
- 2)複数カメラによる大画面撮像の検討((テレビジョン方式・回路研究会(第113回) 放送現業技術研究会(第70回)) 合同)
- 電子ホログラフィにおける非点収差補正の検討--高品質な立体映像を目指して
- 超臨場感コミュニケーションのための電子ホログラフィ高品質化の検討
- 電子ホログラフィにおける非点収差補正の検討
- 奥行き画像のCGH化におけるファントム防止の検討(立体映像技術一般)
- プロジェクターを用いた立体映像システム (特集 プロジェクターの最新動向)
- 立体画像における撮像条件と書き割り効果--見やすい立体映像をめざして (立体映像特集号)
- 3.評価実験の概要
- 3)立体物美術品鑑賞システムの3D表示への展開(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 7)EDTV-II暫定方式の地上放送野外実験および衛星伝送実験結果(放送方式研究会)
- EDTV-II暫定方式の地上放送野外実験および衛星伝送実験結果 : BTA・EDTV-II実験プロジェクト野外実験作業班実験報告
- CATV配信用トランスポンダの多重伝送利用 : コンシューマエレクトロニクス放送方式放送現業 : BS/CS受信機(含ハイビジョン、CATV)
- 6.送信・伝送技術(最近の放送技術)
- 送信機 (最近の放送技術) -- (送信・伝送技術)
- 2.EDTV受信(ED・HD受像機)
- 2)ゴーストクリーンシステム(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- 3次元画像情報(映像情報メディア年報)
- 2眼式立体画像における箱庭・書き割り効果の幾何学的考察(3次元映像情報メディア技術)
- 立体画像の臨場感・見易さと視差ベクトル分布についての一考察
- 無ひずみ条件に基づいた小形・軽量な立体ハイビジョンカメラの開発とその画面効果
- インテグラル・フォトグラフィを用いたホログラム作成 (立体映像の撮影・表示の最新技術 特集号)
- インテグラル立体テレビにおけるモアレの低減技術 (立体映像の撮影・表示の最新技術 特集号)
- インテグラル立体テレビの色モアレ低減手法
- 立体映像表示のモアレ妨害の低減手法--インテグラルフォトグラフィへの拡散板とデフォーカスの適用
- インテグラルフォトグラフィの色モアレ低減に関する検討(映像入出力および一般)
- インテグラルフォトグラフィの色モアレ低減に関する検討
- 7-6 拡散板を用いたインテグラルフォトグラフィの色モアレ低減の検討
- 4-5 輝度クリップ特性差による立体映像の劣化の評価
- 3)ゴースト除去性能評価実験結果と考察(無線・光伝送研究会)
- 11-1 ゴーストキャンセル基準信号方式
- GCR信号方式の仕様設定について
- ゴースト除去性能評価実験結果と考察
- テレビにおける色再現(I) : 方式・伝送系の色設計(カラー画像工学の基礎と応用(第6回))
- 7-8 MAVTRを用いたテレビ音声処理システムの自動化
- 3)これからのTWT更新を担う, エコノミカルタイプ全固体化UHF 100Wテレビ中継放送装置(無線技術研究会(第62回))
- これからのTWT更新を担う エコノミカルタイプ 全固体化UHF 100Wテレビ中継放送装置
- 3)ゴーストキャンセラにおける不要タップ係数抑圧に関する一検討([画像情報記録研究会コンシューマエレクトロニクス研究会]合同)
- 1)仮想スクリーンを用いた広視野映像における表示画面形状の検討(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 5)EDTV-II暫定方式の主観評価実験結果 : BTA・EDTV-II実験プロジェクト画質評価作業班実験報告(放送方式研究会)
- 電子ホログラフィによる立体表示技術 ('05〔NHK〕技研公開 研究発表 特集号)
- 1)ADTVシステムの開発(1)(放送方式研究会)
- 2)小型アンテナ自動指向装置を使用したFPU伝送(無線技術研究会(第119回))
- カメラ一体型アンテナ自動指向装置
- 14-1 VHF TV 50kW 同軸切替装置の開発
- 屈折率分布レンズアレーによる3次元像の形成
- 小型アンテナ自動指向装置を使用したFPU伝送
- いま変革の時を迎えて
- インテグラル立体のための撮像素子の画素ずらし調整手法(立体映像における人間工学的研究立体映像の知覚認知・生体作用とその評価,及び立体映像技術一般)
- 2眼式立体画像における箱庭・書き割り効果の幾何学的解析
- 2眼式立体画像における箱庭・書き割り効果の幾何学的解析
- GCR信号送出設備について
- 高次回折光を用いたホログラフィの視域拡大--ホログラム像を見やすくするために (立体映像特集号)
- 7-5 高解像度液晶パネルを用いた共役光分離型ホログラフィ
- 1)3次元雑音評価関数によるレターボックス方式EDTVの雑音特性の検討(放送方式研究会)
- 5)GCR信号送出設備について(無線・光伝送研究会)
- インテグラルイメージング方式における水平・垂直視域角の振り分け手法(立体映像技術一般)
- 2-14 3300万画素CMOS撮像素子4板式によるスーパーハイビジョン120fps撮像実験(第2部門 情報ディスプレイ,マルチメディアストレージ,コンシューマエレクトロニクス,情報センシング)