文法運用力とその効果的な指導法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to examine if aural-oral activity through Processing Instruction is effective for the Japanese university-level learners of English. The whole research plans are as follows; (1) allocating each examinee into the appropriate class by a pre-test result, (2) setting up the curriculum and going on Processing Instruction, (3) conducting a post-test and comparing its outcome to the one of a pre-test, (4) analyzing the data statistically, and (5) finding out which grammatical items they have acquired and which ones they have not. The results of the experiment led to the following conclusions: (1) There is a statistical significance between the experimental and control group. (2) The oral activity through Processing Instruction (i. e. an input-oriented approach to grammar instruction) is effective for activating the learners' grammatical competence of English.
- つくば国際大学の論文
- 2002-03-25
著者
関連論文
- 英語聴解力と文法運用力
- Shadowingの効果と学習者の意識
- つくば国際大学生の英語聴解力調査 : JACET基礎聴解標準テストを使ったデータ分析
- Listening Comprehensionの伸長を目指した授業形態と教材の検討
- 英語学習に関する基礎的調査 : 学習動機と学習方法(産業社会学部)
- 大学・短期大学におけるポートフォリオ学習を用いた英語教育
- ポートフォリオ学習の試み : 実践報告(1)
- ポートフォリオ学習における学習者の変容 : 自律した学習者を目指して
- 習熟度別クラス編成とプレイスメントテスト
- クローズテストと文法運用能力
- 文法運用力とその効果的な指導法
- クローズテストと予測文法能力
- 効果的な英語学習指導に向けて : 学習者の文法運用力調査
- 英語のプロソディー指導におけるシャドウイングの有効性
- リメディアル教育の実践 : ポートフォリオ学習の有効性
- リーディングの指導(2) : 読解過程を重視した指導
- リーディングの指導(1) : 読解力と音読
- 外来語の表記に関する諸問題
- コミュニカティブ・アプローチの理論的背景について