緩和ケア医療における「否認」の問題 : 3症例を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
緩和ケアチームの活動において, 患者やその家族にみられる否認の問題は非常に重要である.がん患者やその家族には, 否認がしばしばみられ, 患者と家族, 患者・家族と医療スタッフの間で深刻な葛藤が生じることが少なくない.われわれは, 緩和ケアチームの活動のなかで患者や家族が否認を示した3症例を提示し, 否認をめぐる問題にどのように対応すればよいか考察した.緩和ケアチームは身体的な症状の緩和だけを行うのではなく, 心理的な重圧を少しでも軽くするような対応が必要である.そのために医療者は, 否認という防衛機制が癌患者や家族には存在することがあるのだということ, 否認という防衛機制がどのような仕組みで働くかを十分理解したうえでそれぞれ患者や家族のかかえる状況に応じた対応をしなければならないのである.
- 日本心身医学会の論文
- 2006-02-01
著者
-
井関 雅子
順天堂大学医学部麻酔科学講座
-
新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学講座
-
新井 平伊
順天堂大学 医学部精神医学教室
-
山口 聖子
順天堂大学医学部附属順天堂医院がん治療センター
-
井関 雅子
順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
井関 雅子
順天堂大学 医学部臨床薬理学講座
-
天保 英明
順天堂大学医学部精神医学講座:順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
天保 英明
順天堂大学 医学部精神医学講座
-
新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学講座:順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
仙道 由香
順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
谷 裕一郎
順天堂大学医学部精神医学講座
-
谷 裕一郎
順天堂大学医学部精神医学講座:順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
山口 聖子
順天堂大学医学部附属順天堂医院 がん治療センター緩和ケアセンター
-
仙道 由香
順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター:明治学院大学大学院文学研究科心理学専攻
関連論文
- 異なる2原因から異なる時期に左右上肢に発生したCRPS(type 1)の1症例
- CRPSに対する運動療法の有効性 : 第二報
- 脊柱周囲筋層にMRSA膿瘍を起こした帯状疱疹の1例
- 大学病院における医師と看護師の緩和医療に対する意識調査
- ECT後に発生した重篤な合併症の病態と予防可能性について
- 根治不能消化器癌患者への段階的告知 : 告知後の患者と家族の心理
- 遺伝子多型と神経障害性疼痛 (特集 痛みと遺伝子多型)
- 帯状疱疹痛に対する早期神経ブロックの有効性と予後因子の検討
- 4病院がん治療センター報告 順天堂大学医学部附属順天堂医院がん治療センターの緩和ケアについて
- アルツハイマー病の治療はどこまで進んでいるか?(第22回都民公開講座《健やかな中高年ライフをめざして-メタボリック症候群と認知症の克服-》)
- 伝統的日本文化の崩壊と関連からみた日本の妄想性うつ病の精神病理学的研究
- P1-282 がんプロフェッショナル教育より得た院生・新入職員を対象とした緩和ケア教育の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 実行委員長挨拶「はじめに」(都民公開講座現代の病 : 「うつ」と「もの忘れ」)
- 離島の精神科医療と精神障害者支援の状況 : 65離島を対象としたアンケート調査からみえてきたもの
- 1大学病院の精神科外来標榜名の変更をめぐって
- 告知を避けた理由と告知後に生じた問題 : 順天堂医院でのがん告知に関する質問紙票調査報告(第二報)
- Phencyclidine 依存モデル動物の新生仔ラットにおける海馬神経新生現象の変化
- ラット海馬歯状回神経新生に対するフェンサイクリジン(PCP)の影響
- II-D-32 精神科疾患における内科的合併症の診療における問題点 : 特に身体的問題への気付きに関して(精神神経科III)
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院における生体間肝移植術患者の精神科的面接について : 平成17年度報告
- 初老期型アルツハイマー病は老年期型より速く進行する : 日本人患者におけるMMSE追跡調査
- 三叉神経痛と群発頭痛を合併したと思われる2症例
- ニューロメータ(最近話題の麻酔科領域関連機器)
- 神経ブロック療法 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (帯状疱疹後神経痛)
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する神経根ブロックの治療効果
- がん告知に対する意識と告知率 : 順天堂医院における質問票調査報告(第一報)
- 特徴的なアプローチと進めかた (サブ特集 どうしていますか? 緩和ケア教育プログラム--教えて! みんなのアプローチと進めかた)
- 緩和ケア教育プログラム概論 (サブ特集 どうしていますか? 緩和ケア教育プログラム--教えて! みんなのアプローチと進めかた)
- 上肢の複合性局所疼痛症候群の治療の満足度
- 脳腫瘍術後の経時的定量脳波学的検討 : 再発の有無による変化とその特徴
- 心理的要因が発症契機となった胸郭出口症候群
- 鎮痛薬の鎮痛効果を高める鎮痛補助薬(1)抗てんかん薬 (特集 鎮痛補助薬の現状と今後の展望)
- 知覚・痛覚定量分析装置 (特集 最近話題の疼痛に関する診断機器と治療機器)
- 神経ブロックと麻酔科医 : 神経ブロック治療に対するアンケート調査についての検討
- 非がん性疼痛へのオピオイド投与の効果 (特集 慢性疼痛の薬学的ケア) -- (慢性疼痛の薬物治療)
- 疼痛治療薬の臨床現状と今後の治療薬に期待すること
- P2-315 塩酸イリノテカン誘発下痢の実態および要因の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- ネプリライシ3'UTR遺伝子多型の日本人アルツハイマー病症例における検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 7. アルツハイマー病におけるネプリライシン遺伝子の検討(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 認知症の今日的臨床課題
- 認知症への取り組み
- フェンサイクリジン(PCP)慢性投与ラットにおける海馬神経新生現象の変化(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- うつ病の一次予防・二次予防からメンタルヘルス不調の予防を考える (第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 シンポジウム/疾病予防のための健康増進活動)
- 孤発性アルツハイマー病脳におけるプレセニリン-1 mRNAの定量分析
- 統合失調症の病識とADL,行動,精神症状との関連 : 入院患者および単身生活者等の評価に基づく検討(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- アルツハイマー病における診断と治療のポイント--周辺症状について (認知症新薬の最先端) -- (認知症の診断・治療について)
- 医療における心理士の役割 : 精神科の立場から
- ペインクリニック治療指針改訂第二版利用状況アンケート結果
- アルツハイマー病の性差に関する臨床分子遺伝学的研究(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 精神科病床における一般身体科を主科とした痴呆性疾患の合併症治療の試み
- 高齢者専門病院におけるBehavioral and Psychological Symptoms of Dementia (BPSD)の検討
- zidovudine-lamivudine/efavirenz 併用療法中に多彩な精神神経症状を呈したAIDS患者の1例
- 鎮痛補助薬の適応と使用法 (特集 難治性慢性痛患者への治療と対処)
- 精神分裂病前頭前野における代謝調節型グルタミン酸受容体ならびにグルタミン酸トランスポーター発現の加齢変化
- 非痴呆高齢者網膜におけるアルツハイマー病病態関連物質の発現に関する免疫組織化学的検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 6. 非痴呆高齢者網膜におけるアルツハイマー病病態関連物質の発現に関する免疫組織化学的検討(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 非痴呆高齢者網膜におけるアルツハイマー病病態関連物質の発現に関する免疫組織化学的検討
- 頚・上肢の痛みの診断と治療
- トリガーポイント注射の手技 : 関節周囲の痛みを中心に
- 上下腹神経叢ブロック(superior hypogastric plexus block)
- CPT (Current Perception Threshold) を指標とした10%リドカインクリームの皮膚麻酔作用 : 第2報
- アルツハイマー病の局所脳血流に関する研究脳機能画像による初期診断・治療効果判定 : ドネペジルが有効であったアルツハイマー病3症例のSPECT所見(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 緩和ケア医療における「否認」の問題 : 3症例を通して
- アルツハイマー型痴呆の病因と治療 : 現況と展望
- 看護相談室 (焦点 外来で看護の専門性を発揮する) -- (専門外来の取り組みの実際)
- アルツハイマー病の病因の探求(第7回都民公開講座「いきいきとした老後をめざして」 -アルツハイマー病とパーキンソン病の克服-)
- 乳がん患者の"からだ"と"こころ"の痛みへのチームアプローチ (特集 事例から学ぶ 乳がん患者ケア)
- 長くて曲がりくねった道 : 老年精神医学は日本の精神科サービスの道しるべになれるか?
- 慢性の痛みを持つ患者に対する療養行動支援--医師の立場から (特集 第3回日本慢性看護学会学術集会記録(1)) -- (当事者/医療・福祉職チームの結成--よりよい療養行動のために(シンポジウム1より))
- 鎮痛補助薬の最新ストラテジー
- 看護師の視点から (特集 緩和ケア・コンサルテーション--悩み多きコンサルテーションとその対応) -- (コンサルテーション活動を行う前にしなければならないこと)
- 専任ナースの立場から (特集 婦人科がん診療のリスクマネージメント) -- (緩和ケアにかかわる問題点)
- 一般ナースのためのペインマネジメント入門--痛みのアセスメントとオピオイドローテーション (特集 泌尿器科病棟でできる緩和ケアのスキル)
- ヒト剖検脳におけるpresenilin-1遺伝子と蛋白の発現について : In situ hybridizationと免疫組織化学を用いた検討
- アルツハイマー病大脳白質におけるアミロイドβ蛋白沈着の分布について
- アルツハイマー病脳老人斑におけるアポリポプロテインEとβA4プロテインとの分布について
- アルツハイマー型痴呆の神経原線維変化におけるタウ蛋白, アポリポプロテインE, アミロイドPコンポーネントの分布の検討
- 前頭部θ律動 : 臨床脳波学的位置づけの検討 : 加齢との関連をふまえて
- 痛み 鎮痛補助薬 (やさしく学べる 最新緩和医療Q&A) -- (症状への対策)
- 押さえておきたい!心身医学の臨床の知(33)心療内科で認知症を診るということ
- 精神分裂病老年患者の前頭前野におけるパルブアルブミン遺伝子発現の領域特異性ならびに加齢関連性の減少について
- アミロイドワクチンとアルツハイマー病創薬
- 長期経過後, 飲酒を契機に flashback 現象を呈した覚醒剤精神病の1例
- 若年性認知症の臨床的諸問題 : 日本老年精神医学会から
- 上肢の複合性局所疼痛症候群の治療の満足度
- 癌性疼痛管理 : ペインクリニックの立場より
- 若年性アルツハイマー病 : 患者の苦悩・家族の不安
- がん性疼痛対策
- 疼痛関連睡眠障害質問票Pain Sleep 20の開発
- がん性疼痛管理 (特集 緩和ケアの今・これから)
- 第33回 日本疼痛学会 印象記 臨床部門
- うま味を利用した減塩料理の提案とその官能評価
- 知覚・痛覚定量分析装置
- アルツハイマー病治療薬の現状と将来
- メンタルクリニックから「病院が禁煙でなければいけない訳」に答える
- 順天堂大学医学部精神医学教室における包括的臨床研究の取り組み
- 初診時問診票から得られる痛みと睡眠障害との関係について
- 痛みの管理における麻酔科医の役割─Eija Kalso講演会印象記─
- アルツハイマー病 : 基礎研究から新たな治療への展開(アルツハイマー病医療の最前線)
- 統合失調症患者における表情の動き認知の事象関連電位を用いた検討