大学病院における医師と看護師の緩和医療に対する意識調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2003年7月に,J大学病院における医師と看護師の緩和医療に関する意識を調査した。調査表は計1814名に配付し,医師36.4%,看護師82.4%を有効回答として分析した。大学病院の緩和医療の大きな役割は,対象疾患の限定なく,患者の抱える全人的苦痛を早急に緩和することにあった。緩和ケア病棟をもたない大学病院において,緩和ケアチームは必要かつ有用であり,コンサルテーション活動は学習ニーズの高い医師・看護師の緩和医療における専門的知識・技術の学びにつながると考えられた。また,地域医療機関との連携によりがん患者の支援を行うことや,3次緩和ケアに含まれている大学病院の緩和ケアチームとして,今後は卒前・卒後の緩和ケア教育カリキュラムに応じた緩和ケア教育がなされることが課題である。
著者
-
井関 雅子
順天堂大学医学部麻酔科学講座
-
奥出 有香子
順天堂大学医学部附属順天堂医院看護部
-
山口 聖子
順天堂大学医学部附属順天堂医院がん治療センター
-
立花 美由紀
順天堂練馬病院看護部
-
井関 雅子
順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
井関 雅子
順天堂大学 医学部臨床薬理学講座
-
奥出 有香子
順天堂大学医学部附属順天堂医院
-
谷 裕一郎
順天堂大学医学部精神医学講座
-
杉田 塩
順天堂大学医学部附属順天堂医院看護部
-
浅井 清剛
手賀沼病院
-
石川 早苗
順天堂大学医学部附属順天堂医院看護部
-
塚本 友紀子
順天堂大学医学部附属順天堂医院看護部
-
安間 亜希
順天堂大学医学部附属順天堂医院看護部
-
谷 裕一郎
順天堂大学医学部精神医学講座:順天堂大学医学部附属順天堂医院緩和ケアセンター
-
山口 聖子
順天堂大学医学部附属順天堂医院 がん治療センター緩和ケアセンター
関連論文
- 異なる2原因から異なる時期に左右上肢に発生したCRPS(type 1)の1症例
- CRPSに対する運動療法の有効性 : 第二報
- 脊柱周囲筋層にMRSA膿瘍を起こした帯状疱疹の1例
- 大学病院における医師と看護師の緩和医療に対する意識調査
- 遺伝子多型と神経障害性疼痛 (特集 痛みと遺伝子多型)
- 帯状疱疹痛に対する早期神経ブロックの有効性と予後因子の検討
- 外来小手術患者への看護サービス管理の実態調査用紙の作成経過 : 大学病院における外来看護ケアシステムの開発に向けて
- 呼吸器疾患とリハビリテーション(都民公開講座疾病予防とリハビリテーション)
- 4病院がん治療センター報告 順天堂大学医学部附属順天堂医院がん治療センターの緩和ケアについて
- P1-282 がんプロフェッショナル教育より得た院生・新入職員を対象とした緩和ケア教育の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-280 皮膚浸潤した乳がんに対するモーズペーストとメトロニダゾール軟膏による使用状況と効果の差異(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 三叉神経痛と群発頭痛を合併したと思われる2症例
- ニューロメータ(最近話題の麻酔科領域関連機器)
- 神経ブロック療法 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (帯状疱疹後神経痛)
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する神経根ブロックの治療効果
- 特徴的なアプローチと進めかた (サブ特集 どうしていますか? 緩和ケア教育プログラム--教えて! みんなのアプローチと進めかた)
- 緩和ケア教育プログラム概論 (サブ特集 どうしていますか? 緩和ケア教育プログラム--教えて! みんなのアプローチと進めかた)
- 上肢の複合性局所疼痛症候群の治療の満足度
- 心理的要因が発症契機となった胸郭出口症候群
- 鎮痛薬の鎮痛効果を高める鎮痛補助薬(1)抗てんかん薬 (特集 鎮痛補助薬の現状と今後の展望)
- 知覚・痛覚定量分析装置 (特集 最近話題の疼痛に関する診断機器と治療機器)
- 神経ブロックと麻酔科医 : 神経ブロック治療に対するアンケート調査についての検討
- 非がん性疼痛へのオピオイド投与の効果 (特集 慢性疼痛の薬学的ケア) -- (慢性疼痛の薬物治療)
- 疼痛治療薬の臨床現状と今後の治療薬に期待すること
- P2-315 塩酸イリノテカン誘発下痢の実態および要因の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 看護学生の実習前後の死に対する意識の変化
- 成人看護実習の学習内容の分析 : セルフケア能力の維持・向上への援助を学ぶ実習
- 成人看護実習において受け持ち患者から学習する内容の分析 : 看護上の問題の分類からみる学習の実態
- 大学病院職員の乳がん検診受診状況と職域検診の要望に関する調査
- ペインクリニック治療指針改訂第二版利用状況アンケート結果
- 皮膚科外来小手術患者への看護サービス管理に関する実態調査(共同研究,第2回医療看護研究会)
- 皮膚科外来小手術を受ける患者への看護サービス管理の実態調査
- 大学病院における外来看護ケアシステムの開発に関する予備的研究 : 外来小手術患者への看護ケアシステムの実態調査用紙の開発(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 鎮痛補助薬の適応と使用法 (特集 難治性慢性痛患者への治療と対処)
- 頚・上肢の痛みの診断と治療
- トリガーポイント注射の手技 : 関節周囲の痛みを中心に
- 上下腹神経叢ブロック(superior hypogastric plexus block)
- CPT (Current Perception Threshold) を指標とした10%リドカインクリームの皮膚麻酔作用 : 第2報
- 緩和ケア医療における「否認」の問題 : 3症例を通して
- 看護相談室 (焦点 外来で看護の専門性を発揮する) -- (専門外来の取り組みの実際)
- 乳がん患者の"からだ"と"こころ"の痛みへのチームアプローチ (特集 事例から学ぶ 乳がん患者ケア)
- 慢性の痛みを持つ患者に対する療養行動支援--医師の立場から (特集 第3回日本慢性看護学会学術集会記録(1)) -- (当事者/医療・福祉職チームの結成--よりよい療養行動のために(シンポジウム1より))
- 鎮痛補助薬の最新ストラテジー
- 看護師の視点から (特集 緩和ケア・コンサルテーション--悩み多きコンサルテーションとその対応) -- (コンサルテーション活動を行う前にしなければならないこと)
- 専任ナースの立場から (特集 婦人科がん診療のリスクマネージメント) -- (緩和ケアにかかわる問題点)
- 一般ナースのためのペインマネジメント入門--痛みのアセスメントとオピオイドローテーション (特集 泌尿器科病棟でできる緩和ケアのスキル)
- 黄疸 (がん患者の消化器症状マネジメント) -- (消化器症状のアセスメントと看護ケア)
- 呼吸リハビリテーションにおいてチーム医療のコーディネータとして看護師に求められる能力と現任教育 (特集 チームアプローチを実現させるリハビリテーション教育)
- 褥瘡の予防 (焦点 医療安全からみた看護技術--新人ナースのためのガイド)
- 在宅に向けての支援 (特集 事例から学ぶ 乳がん患者ケア)
- 痛み 鎮痛補助薬 (やさしく学べる 最新緩和医療Q&A) -- (症状への対策)
- 胃がん患者の看護過程 (ナーシングプロセス 胃がん患者の看護)
- 輸液機器(アイテムと手順)の最適化と標準化を確立する(平成19年度学長特別共同プロジェクト研究報告書)
- 両頭針付き2ポート型ハーフキット生理食塩液の点滴調製作業時の利便性と無菌性に関する検証
- 上肢の複合性局所疼痛症候群の治療の満足度
- 癌性疼痛管理 : ペインクリニックの立場より
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院がん治療センターの緩和ケアについて
- がん性疼痛対策
- 悪液質 (がん患者の消化器症状マネジメント) -- (消化器症状のアセスメントと看護ケア)
- 疼痛関連睡眠障害質問票Pain Sleep 20の開発
- がん性疼痛管理 (特集 緩和ケアの今・これから)
- チーム・組織で取り組むストレスマネジメント (視野を広げる特集 がん医療に携わるスタッフのストレスマネジメント : 明日もケアできる自分・チームでいるためにできること)
- 第33回 日本疼痛学会 印象記 臨床部門
- 知覚・痛覚定量分析装置
- 初診時問診票から得られる痛みと睡眠障害との関係について
- 痛みの管理における麻酔科医の役割─Eija Kalso講演会印象記─