うま味を利用した減塩料理の提案とその官能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食塩の過剰摂取は血圧上昇の一因であり, 脳卒中や心臓疾患の原因と考えられている。近年, これら疾病の予防や病態の改善を目的とする減塩食の必要性が高まっているが, 料理中の食塩を減らすと味がもの足りなくなり, 病院給食では入院患者の摂食量低下による栄養摂取量の不足が問題となる。我々は, ナトリウム (Na) を含まないうま味物質であるグルタミン酸マグネシウム (MDG) を用い, おいしさを維持した減塩料理の提供を試みた。通常の病院給食として供食している通常料理, Na量を減らした減塩料理とMDGを用いたうま味添加減塩料理の3通りの料理についての官能特性を比較した。その結果, 減塩料理は通常料理に比べて全ての項目で低値を示し, うま味添加減塩料理では顕著に改善した。この結果から, 通常料理を減塩する際にうま味を呈するMDGを用いても料理のおいしさを損なうことなく, Na摂取量を減らす有効な方法であると考えられる。
著者
-
新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学講座
-
新井 平伊
順天堂大学 医学部精神医学教室
-
手塚 宏幸
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院栄養課
-
松本 英希
味の素株式会社イノベーション研究所
-
石田 眞弓
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院栄養課
-
長谷川 智美
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院栄養課
-
曹 利麗
味の素株式会社イノベーション研究所
-
今田 敏文
AJINOMOTO U.S.A. INC
-
木村 英一郎
AJINOMOTO U.S.A. INC
-
河野 るみ子
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック
関連論文
- ECT後に発生した重篤な合併症の病態と予防可能性について
- 根治不能消化器癌患者への段階的告知 : 告知後の患者と家族の心理
- 成分栄養剤(エレンタール)構成アミノ酸のマウス実験腸炎抑制効果の検討
- アルツハイマー病の治療はどこまで進んでいるか?(第22回都民公開講座《健やかな中高年ライフをめざして-メタボリック症候群と認知症の克服-》)
- 伝統的日本文化の崩壊と関連からみた日本の妄想性うつ病の精神病理学的研究
- 実行委員長挨拶「はじめに」(都民公開講座現代の病 : 「うつ」と「もの忘れ」)
- 離島の精神科医療と精神障害者支援の状況 : 65離島を対象としたアンケート調査からみえてきたもの
- 1大学病院の精神科外来標榜名の変更をめぐって
- 告知を避けた理由と告知後に生じた問題 : 順天堂医院でのがん告知に関する質問紙票調査報告(第二報)
- Phencyclidine 依存モデル動物の新生仔ラットにおける海馬神経新生現象の変化
- ラット海馬歯状回神経新生に対するフェンサイクリジン(PCP)の影響
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院における生体間肝移植術患者の精神科的面接について : 平成17年度報告
- 初老期型アルツハイマー病は老年期型より速く進行する : 日本人患者におけるMMSE追跡調査
- がん告知に対する意識と告知率 : 順天堂医院における質問票調査報告(第一報)
- 脳腫瘍術後の経時的定量脳波学的検討 : 再発の有無による変化とその特徴
- ネプリライシ3'UTR遺伝子多型の日本人アルツハイマー病症例における検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 7. アルツハイマー病におけるネプリライシン遺伝子の検討(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 認知症の今日的臨床課題
- 認知症への取り組み
- フェンサイクリジン(PCP)慢性投与ラットにおける海馬神経新生現象の変化(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 孤発性アルツハイマー病脳におけるプレセニリン-1 mRNAの定量分析
- 統合失調症の病識とADL,行動,精神症状との関連 : 入院患者および単身生活者等の評価に基づく検討(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- アルツハイマー病における診断と治療のポイント--周辺症状について (認知症新薬の最先端) -- (認知症の診断・治療について)
- アルツハイマー病の性差に関する臨床分子遺伝学的研究(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 精神科病床における一般身体科を主科とした痴呆性疾患の合併症治療の試み
- 高齢者専門病院におけるBehavioral and Psychological Symptoms of Dementia (BPSD)の検討
- zidovudine-lamivudine/efavirenz 併用療法中に多彩な精神神経症状を呈したAIDS患者の1例
- 精神分裂病前頭前野における代謝調節型グルタミン酸受容体ならびにグルタミン酸トランスポーター発現の加齢変化
- 非痴呆高齢者網膜におけるアルツハイマー病病態関連物質の発現に関する免疫組織化学的検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 6. 非痴呆高齢者網膜におけるアルツハイマー病病態関連物質の発現に関する免疫組織化学的検討(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 非痴呆高齢者網膜におけるアルツハイマー病病態関連物質の発現に関する免疫組織化学的検討
- アルツハイマー病の局所脳血流に関する研究脳機能画像による初期診断・治療効果判定 : ドネペジルが有効であったアルツハイマー病3症例のSPECT所見(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 緩和ケア医療における「否認」の問題 : 3症例を通して
- アルツハイマー型痴呆の病因と治療 : 現況と展望
- アルツハイマー病の病因の探求(第7回都民公開講座「いきいきとした老後をめざして」 -アルツハイマー病とパーキンソン病の克服-)
- 長くて曲がりくねった道 : 老年精神医学は日本の精神科サービスの道しるべになれるか?
- ヒト剖検脳におけるpresenilin-1遺伝子と蛋白の発現について : In situ hybridizationと免疫組織化学を用いた検討
- アルツハイマー病大脳白質におけるアミロイドβ蛋白沈着の分布について
- アルツハイマー病脳老人斑におけるアポリポプロテインEとβA4プロテインとの分布について
- アルツハイマー型痴呆の神経原線維変化におけるタウ蛋白, アポリポプロテインE, アミロイドPコンポーネントの分布の検討
- 前頭部θ律動 : 臨床脳波学的位置づけの検討 : 加齢との関連をふまえて
- 精神分裂病老年患者の前頭前野におけるパルブアルブミン遺伝子発現の領域特異性ならびに加齢関連性の減少について
- アミロイドワクチンとアルツハイマー病創薬
- 長期経過後, 飲酒を契機に flashback 現象を呈した覚醒剤精神病の1例
- 若年性認知症の臨床的諸問題 : 日本老年精神医学会から
- 若年性アルツハイマー病 : 患者の苦悩・家族の不安
- うま味を利用した減塩料理の提案とその官能評価
- アルツハイマー病治療薬の現状と将来
- メンタルクリニックから「病院が禁煙でなければいけない訳」に答える
- 順天堂大学医学部精神医学教室における包括的臨床研究の取り組み
- アルツハイマー病 : 基礎研究から新たな治療への展開(アルツハイマー病医療の最前線)
- 統合失調症患者における表情の動き認知の事象関連電位を用いた検討