珠算訓練が注意配分能力に及ぼす影響 : 二重課題法による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
珠算学習訓練が二重課題事態における注意配分能力にどのような影響を与えるかを珠算熟達レベルの異なる児童により検討した。被験児は,珠算による計算課題,あるいは左右手運動共応課題の遂行中に,ランダムな間隔で提示されるブザー音への下肢運動反応を同時に行った。ブザー音への反応時間とそのばらつきの分析から,珠算熟達レベルの高い児童は反応が速く,ばらつきが小さいことが見いだされた。これらの結果をもとに,珠算学習訓練が情報処理の初期段階での認知能力に及ぼす影響について考察を加えた。Effects of abacus training on attention allocation in dual task situation were examined using primary school children.Beginners,moderates and skilled abacus learners were given the following dual tasks;1)calculation with abacus plus foot response to the buzzers,and 2)bimanual motor coordination task plus foot response to the buzzers.The buzzers were given 20 times in a randomized interstimulus intervals.Experts showed fast reponses and low variability compared to the moderates and beginners.Based upon these findings,possible effects of abacus training on early stage of cognitive information processing were discussed.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 学習困難児の類型化に関する予備的研究
- 測定・評価(601〜606)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 珠算訓練が大脳半球機能差に及ぼす影響について
- 216 幾何学図形の大脳半球間マッチング
- 二重課題法からみた大脳半球機能差の発達
- 610 学習困難児の類型化に関する予備的研究(2)(教授過程(2),口頭発表)
- 609 学習困難児の類型化に関する予備的研究(1)(教授過程(2),口頭発表)
- 発達研究における神経心理学の役割(自主シンポジウム 10)
- 大学生における第二言語の語彙と概念表象との関係について
- II 基礎心理学の教育心理学への寄与を考える(シンポジウム2,準備委員会企画シンポジウム)
- 老年者における聴覚および触覚機能の大脳半球機能差
- 両耳分離聴検査による言語音認知の左右耳機能差の発達--縦断および縦断研究結果の比較
- 603 きき手に関する研究(II)(測定・評価6-1,600 測定・評価)
- 602 きき手に関する研究(I)(測定・評価6-1,600 測定・評価)
- 珠算訓練が注意配分能力に及ぼす影響 : 二重課題法による検討
- 903 そろばん熟練者の脳機能について II(生理・脳機能,測定・評価1)
- 110 そろばん熟練者の脳機能について(原理・方法,原理・方法)
- きき脳テスト作成の試み
- 漢字材料認知の大脳半球機能差における処理方略差と処理水準の影響
- 大脳半球間伝達からみた幼児,青年,老年者の触認知について
- 発達(209〜216)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 老年者および若年者の空間的記憶について
- 213 幼児による視野差の発達について(認知・ストラテジー,発達3,口頭発表)
- 指定討論(II 基礎心理学の教育心理学への寄与を考える)
- 脳の知識による不適応児の理解 : 教育心理学における方法論の問題(1) : 教師にとって脳の知識は必要か
- 脳の知識による不適応児の理解(I.教育心理学における方法論の問題(1)-教師にとって脳の知識は必要か-,準備委員会企画シンポジウム)
- 異種感覚属性間相互作用の大脳半球機能差に関する研究 : 老年者および若年者の比較(総合・一般研究要約)
- 両耳分離聴テストに関する研究(1) : 注意配分教示とラテラリティ効果について
- 顔の認知と大脳半球機能差
- 老年者における聴覚および触覚機能の大脳半球機能差
- 大脳半球間伝達からみた幼児,青年,老年者の触認知について
- 教育漢字881字の具体性,象形性および熟知性
- 数字と線分方向知覚における大脳半球機能の非対称性に関する研究
- Visual field differences in a deeper semantic processing task with Kanji stimuli
- RECOGNITION OF JAPANESE KANJI AND HIRAKANA IN THE LEFT AND RIGHT VISUAL FIELDS