Visual field differences in a deeper semantic processing task with <I>Kanji</I> stimuli
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A possible relation between semantic level of processing of<I>Kanji</I>stimulus and cerebral laterality effect was examined by using reaction time measure. Subjects were requested to classify the tachistoscopically and laterally presented single<I>Kanji</I>character into one of three categories and to press the appropriate button assigned to each category. The effect of concreteness of<I>Kanji</I>on this classification task was also examined. The results of RTs showed a right visual field superiority irrespective of response hand and<I>Kanji</I>concreteness. These results strongly suggest the possibility that a deeper semantic processing is carried out dominantly in the left hemisphere.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- 測定・評価(601〜606)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 珠算訓練が大脳半球機能差に及ぼす影響について
- 216 幾何学図形の大脳半球間マッチング
- 二重課題法からみた大脳半球機能差の発達
- 発達研究における神経心理学の役割(自主シンポジウム 10)
- 大学生における第二言語の語彙と概念表象との関係について
- II 基礎心理学の教育心理学への寄与を考える(シンポジウム2,準備委員会企画シンポジウム)
- 老年者における聴覚および触覚機能の大脳半球機能差
- 両耳分離聴検査による言語音認知の左右耳機能差の発達--縦断および縦断研究結果の比較
- 603 きき手に関する研究(II)(測定・評価6-1,600 測定・評価)
- 602 きき手に関する研究(I)(測定・評価6-1,600 測定・評価)
- 珠算訓練が注意配分能力に及ぼす影響 : 二重課題法による検討
- 903 そろばん熟練者の脳機能について II(生理・脳機能,測定・評価1)
- 110 そろばん熟練者の脳機能について(原理・方法,原理・方法)
- きき脳テスト作成の試み
- 漢字材料認知の大脳半球機能差における処理方略差と処理水準の影響
- 大脳半球間伝達からみた幼児,青年,老年者の触認知について
- 発達(209〜216)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 老年者および若年者の空間的記憶について
- 213 幼児による視野差の発達について(認知・ストラテジー,発達3,口頭発表)
- 指定討論(II 基礎心理学の教育心理学への寄与を考える)
- 脳の知識による不適応児の理解 : 教育心理学における方法論の問題(1) : 教師にとって脳の知識は必要か
- 脳の知識による不適応児の理解(I.教育心理学における方法論の問題(1)-教師にとって脳の知識は必要か-,準備委員会企画シンポジウム)
- 異種感覚属性間相互作用の大脳半球機能差に関する研究 : 老年者および若年者の比較(総合・一般研究要約)
- 両耳分離聴テストに関する研究(1) : 注意配分教示とラテラリティ効果について
- 顔の認知と大脳半球機能差
- 老年者における聴覚および触覚機能の大脳半球機能差
- 大脳半球間伝達からみた幼児,青年,老年者の触認知について
- 教育漢字881字の具体性,象形性および熟知性
- 数字と線分方向知覚における大脳半球機能の非対称性に関する研究
- Visual field differences in a deeper semantic processing task with Kanji stimuli
- Hemispheric asymmetry as a function of word imageability in recognition memory task
- RECOGNITION OF JAPANESE KANJI AND HIRAKANA IN THE LEFT AND RIGHT VISUAL FIELDS