144.Biplane Cine Angioによる拡大率算出によるスケーリングの簡易化(第36回総会会員研究発表)(撮影5血管・シネ撮影)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1980-09-01
著者
-
渡辺 晟
東京女子医科大学放射線医学教室
-
高橋 康久
東京女子医大病院 放射線科
-
渡辺 晟
東京女子医科大学病院
-
大野 侑男
東京女子医科大学病院・画像診断部
-
横道 一夫
東京女子医科大学病院放射線科
関連論文
- 193. ^TlCl による甲状腺の洗い出し率の試作(RI-6 体外測定)
- 115.血管心臓造影法AOT 14/14PによるBiplane A.C.G法そのV過去450例のBiplane A.C.G法の統計的検討
- 100〕 血管心臓造影法 : オデルカーカメラによる定博動位相連続撮影法について
- 99. 自動注入器の DRAG 現象について(装置-3 注入器他)
- 5. 最近のシネフィルムの諸特性について(東京部会)
- 99. 自動注入器の DRAG 現象に付いて(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 236. DSA 装置間の左室 VOLUME 解析の差異とその対策(DSA・DF)
- 223. 高鮮鋭度微粒子シネフィルムの諸特性 : 第 3 報 現像処理後の経時的変化(シネフィルム)
- 222. 高感度微粒子シネフィルム New type MI-CA の物理的特性と臨床評価(シネフィルム)
- 71. 観察系を介したシネフィルムの画質評価の検討(シネ・ディジタル画像の評価)
- 236. DSA 装置間の左室 VOLUME 解析の差異とその対策(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 223. 高鮮鋭度微粒子シネフィルムの諸特性第 3 報 : 現像処理後の経時的変化(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 222. 高感度微粒子シネフィルム New type MI-CA の物理的特性と臨床評価(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 71. 観察系を介したシネフィルムの画質寄与の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 37. 高鮮鋭度微粒子シネフイルムの諸特性 : 第 2 報潜像の変化(シネ画像)
- 高鮮鋭度微粒子シネフィルムの諸特性 第2報 : 潜像の変化 : 第17回秋季学術大会予稿
- 高鮮鋭度微粒子シネ フイルムAGFAN New typeの物理的誇特性及び臨床応用の評価 : シネフィルム
- 高鮮鋭度微粒子シネフィルム AGFA New typeの物理的諸特性及び臨床応用の評価
- 319.既設循環器検査システムのシネ写真およびモニタ像の画質向上 : X線発生装置他
- 241.トリプルI.I.におけるズーミングと幾何学的拡大との比較検討(第41回総会会員研究発表)(シネ撮影-1)
- 468 同一装置による撮像管とCCDの性能比較(第二報)
- 26. 同一装置による撮像管とCCDの性能比較 : 第一報:空間分解能、コントラスト分解能
- 26. 同一装置による撮像管と CCD の性能比較 : 第一報空間分解能、コントラスト分解能(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 3. DSA ハレーション防止用フィルターの検討(東京部会)
- 216. DSA のハレーション防止用フィルターの検討(血管撮影-1 DSA)
- 7. 血管造影におけるDFと半切用チェンジャーの比較 : 東京部会
- 3.シネプロジェクタの照度変化における低コントラスト検出能について : 東京部会
- DSA のハレーション防止用フィルターの検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 105. 新血管造影システム (インテグリス C2000) の使用経験(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 443.MRIにおける各種パルスシーケンスと画像(第41回総会会員研究発表)(MRI-3 画像評価)
- 230.^Coによるグリッド照射方法
- 203.Cine Radiography管理の一考案 : 装置管理用の円型アクリルファントムの試作(第40回総会会員研究発表)(シネ撮影)
- 6.シネプロジェクタの性能管理(解像力,色収差,照度等について) : 東京部会
- 8.透視像の解像力視覚評価 : CRT性能評価と品質管理(東京部会)
- 131. 新方式超音波フィルムスプライサーとテープスプライサーとの比較検討
- CT 画像と SPECT 画像の重ね合わせ表示について(8. 循環器 IS 研究会, 東京部会)
- 131. 新方式超音波フィルムスプライサーとテープスプライサーとの比較検討 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 25. シネフィルム使用量表示カウンターの試作・評価(装置・器具 シネ撮影-1)
- 63. ディジタル画像のパーソナル利用について(画像-パソコンと画像通信)
- 63. ディジタル画像のパーソナル利用について(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 143. 自動注入器系の評価方法の検討(X 線装置-3 関連用品)
- 143. 自動注入器系の評価方法の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 34 モニタキャリブレータを用いたCRTの輝度管理 : 第二報
- 31 モニタキャリブレータを用いたCRTの輝度管理
- 247 ABC(オートブライトネスコントロール)機能付テレビモニタの評価について
- 339. QDR-2000 の腰椎側面骨塩定量測定におけるボーラスの検討(測定・計測-1 骨塩定量)
- MRI 誘導定位脳手術の基礎的検討(東京部会)
- 11. 定位脳手術における MRI の応用 [0.15TESLA における像の歪み](MRI-3 臨床応用)
- 定位脳手術におけるMRIの応用について : 0.15TESLAにおける像の歪み : 第17回秋季学術大会予稿
- 眼窩及び脊椎用surface coilを用いた誘導型surface coilのimageについて : MR-5 信号処理
- 眼窩及び脊椎用surface coilを用いた誘導型surface coilのimageについて
- 眼窩用コイルを用いた誘導型Surface coilのimageについて : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-5臨床応用
- 93.眼窩用coilを用いた誘導型surface coilのimageについて : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 54.誘導型surface coilのimageについて : MRI : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 54.誘導型 surface coilのimageについて
- 30. MRIに於いてのSLICE-GAPの影響 : MRI : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 30.MRIに於いてのslice gapの影響 : MRI
- 60.新造影剤Isopaque 370の使用経験 : X線造影効果等の検討(第34回総会会員研究発表)(造影撮影-2)
- 123. 定位脳手術における MRI の応用 : 内部マーカー法の検討(MR-1 測定・計測)
- 123. 定位脳手術における MRI の応用 : 内部マーカー法の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 268 QC PROGRAMによる直接撮影の排除分析
- 303. MR インジェクターの試作(MR MRI-臨床応用)
- 120. 胸椎前後像における補償フィルタの検討(単純撮影 上肢)
- 2. 循環器 I. S 研究会「IV-DSA における撮影タイミングとシーンタイムについて」(東京部会)
- 8.Cine angio filmのイメージ管理法について
- 58 多目的デジタルX線テレビ装置を用いた多方向観察時における基本特性の検討
- 283.Gd-DTPAの基礎的検討 : MRI-5
- 158.心電同期MRIの検討 : MRI-1 : 撮影技術
- 457.当病院におけるMRI装置の設置状況(第41回総会会員研究発表)(MRI-5 環境・画質)
- 414.乳幼児心疾患食道造影における造影剤の量とチューブの選択と長さの検討(造影撮影-4)(第39回総会会員研究発表)
- 109. QD Spine Surface Coilの性能評価
- 109. QD spine surface coil の性能評価 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 299.腎移植患者における排泄性腎盂造影法の基礎的検討(第36回総会会員研究発表)(撮影7 造影撮影3)
- 6.ネフロトモグラフィ : 特に腎臓造影極初期における断層撮影法(◇東京部会(第33回))
- 72.人工ペースメーカー(リチウム電池)の撮影に関する基礎的検討(第2報)(第34回総会会員研究発表)(拡大・連続他)
- 61.タンタルによる(フレーク状造影剤)気管支造影の意義(第34回総会会員研究発表)(造影撮影-2)
- 192.人工ペースメーカ(リチウム電池)の撮影に関する基礎的検討(撮影6撮影法)(第33回総会会員研究発表)
- 39.人工ペースメーカーにおけるアフターケアーにX線写真が果す役割(第31回総会 会員研究発表)
- 433.MRIファントムと性能評価(第41回総会会員研究発表)(MRI-1 応用)
- 18.35mmフィルムによるX線映画法 : フィルム選定と現後液の処方
- 99.選択的冠状動脈造影X線映画法 : そのII選択的冠状動脈造影X線映画法の実際
- 86.血管心臓造影法 : 造影剤のX線吸収の比較
- 12.血管心臓造影法(A.C.G.法)Programing Angiocardiographyの実際
- 173.種々なパルスシーケンスにおけるT_1値の測定 : MRI-4 : 画質・画像
- 437.当病院におけるMRI装置の使用状況(第41回総会会員研究発表)(MRI-2 性能評価)
- 193. ^T1C1 による甲状腺の洗い出し率の試作
- 163 磁気によるガイドワイヤー誘導装置の初期検討(X線検査 血管撮影装置(動画FPD・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 156.血管心臓造影法 : マツキ製MG-8型Biplane型連続撮影装置によるBiplane ACG法
- 120.左室長軸面設定の検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-5 造影撮影2)
- 144.Biplane Cine Angioによる拡大率算出によるスケーリングの簡易化(第36回総会会員研究発表)(撮影5血管・シネ撮影)
- 5.X線撮影システムおよびプログラム等について(II 循環器系検査システムの諸問題)
- 座長集約37
- 98.選択的冠状動脈造影X線映画法 : そのI DL1510特型X線装置およびGV-35の特性試験
- 5.循環器系検査システムの諸問題 : X線撮影システムおよびプログラム等について(第6回放射線技術シンポジウム予稿)(II 循環器系検査システムの諸問題)
- 7.心室中隔評価法 : 両心室同時造影法(撮影1 造影撮影1)(第33回総会会員研究発表)
- 128.僧帽弁狭窄症における左心室造影時(シネ撮影)のPVC軽減について(第32回総会会員研究発表)(撮影-9 拡大・シネ)
- 10.心臓3方向撮影体位の検討
- 4)血管心臓造影法(A.C.G.法) : Programing Angiocardiographyの実際(東京都支部)
- 38.血管心臓造影法(A.C.G.法) : 特に心疾患の種類による管電圧の検討
- 73.歯科および口腔外科領域における断層撮影法の研究