420 Modified2.25CrlMo鋼SAW溶接金属の低窒素化による靭性および水素脆化化特性の改善 : Modified2.25CrlMo鋼SAW溶接金属の材質特性(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1990-09-18
著者
-
市川 和利
新日本製鐵株式會社
-
市川 和利
新日本製鉄株式會社
-
小林 順一
新日本製鉄(株)厚板・条鋼研究センター
-
堀井 行彦
新日本製鉄(株)
-
市川 和利
新日本製鐵株式会社技術開発本部接合研究センター
-
小林 順一
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
堀井 行彦
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
小林 順一
新日本製鉄(株)
-
末田 明知
日鉄溶接工業(株)研究所
-
堀井 行彦
新日本製鉄
-
市川 和利
新日本製鉄株式会社
関連論文
- 435 建築鉄骨柱梁溶接部の強度および靭性に及ぼす積層手順の影響に関する実験的検討
- 319 1パス溶接金属の高靭性化 : 建築鉄骨用ボックス柱角継手サブマージアーク溶接の能率と性能の改善(第1報)
- 304 エレクトロスラグ溶接部熱履歴3次元シミュレータの開発 : エレクトロスラグ溶接部の熱履歴と特性(第4報)
- 403 QT処理された高張力鋼溶接部の環境強度特性 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第5報)
- 315 SR処理された高張力鋼溶接部の陰極防食下環境強度特性 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第4報)
- 439 高張力鋼の陰極防食下での環境強度特性 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第3報)
- 326 溶接組立によるTLPテザー製造法の研究(第2報)
- 426 溶接構造鋼管の環境強度特性評価 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第2報)
- 321 溶接部腐食疲労特性に与えるHAZ軟化の影響 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第1報)
- 225 硫化水素含有海水における造船用鋼の腐食疲労特性
- 60℃海水中でカソード防食を施した造船用鋼の間欠浸漬条件下腐食疲労特性
- 21502 HT780鋼の建築構造部材への適用研究 : その3 溶接材料、溶接方法の選択
- 425 アルミ合金A6NO1S-T5押出材継手の疲労特性
- (78) 60℃海水中のカソード防食を施した造船用鋼の間欠浸漬条件下腐食疲労特性 : 平成9年秋季講演論文概要
- ダメージモデルFEM解析の延性き裂発生評価への適用
- 延性き裂発生特性に及ぼすひずみ速度の影響(切欠曲げ試験による評価)
- 402 フェライト系ステンレス鋼溶接金属凝固の柱状晶/等軸晶遷移 : 溶接部組織3次元シミュレータの開発(第3報)
- 215 フェライト系ステンレス鋼溶接部の凝固組織と粒成長 : 溶接部組織3次元シミュレータの開発(第2報)
- 214 溶接部の凝固組織形成および固相粒成長の確率論的モデル : 溶接部組織3次元シミュレータの開発(第1報)
- 434 溶接材料開発へのニューラルネットワークモデルの適用例と汎用インタフェイスの開発 : 溶接金属の機械的特性および溶接性の予測(第 3 報)
- 最近の建築構造用厚鋼板の高能率溶接技術
- 大入熱サブマージアーク溶接金属の機械的特性予測モデルの開発
- 溶接部の特性予測のためのベイジアンニュートラルネットワークモデル
- ベイズ推定とニューラルネットワークの組み合わせによる溶接部の特性評価 (2)
- ベイズ推定とニューラルネットワークの組み合わせによる溶接部の特性評価
- 517 大入熱サブマージアーク溶接金属の強度・靱性および硬さ予測モデルの開発 : 溶接金属の機械的特性および溶接性の予測(第2報)
- 516 ベイジアンニューラルネットワークモデル : 溶接金属の機械的特性および溶接性の予測(第1報)
- 416 片面FCuB溶接における変形についての一考察
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接材料の実機槽への適用に関する研究
- 507 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の長時間腐食特性
- 22418 ノースリッジ地震による4階建鉄骨造建物の被害調査と検討 : (その1) 建物被害の概要と補修
- 303 エレクトロスラグ溶接部靭性におよぼすスキンプレートおよびダイアフラム板厚の影響 : エレクトロスラグ溶接部の熱履歴と特性(第3報)
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第1報)
- 313 PFBC圧力容器用溶接材料の開発(第1報)
- 溶接部局部耐食性に優れた氷海域用降伏点350Mpa級鋼の開発と溶接部の諸特性
- 219 SAW溶接金属中のアシキュラーフェライト生成核の組成および結晶構造
- 206 耐火鋼大入熱SAW溶接金属の材質特性
- 108 高速片面FCuB溶接の材質評価 : 高速片面FCuB溶接技術の開発(第2報)
- 107 高速片面FCuB溶接条件の検討 : 高速片面FCuB溶接技術の開発(第1報)
- 309 氷海船用厚肉鋼の大入熱多層盛りSAW溶接金属の高靱化
- 206 エレクトロスラグ溶接金属組織の EBSP 解析
- 鋼材および鉄骨造建物の延性き裂発生限界評価
- 造船用鋼板の疲労特性におよぼす硫化水素含有原油環境の影響
- 333 9%Ni鋼共金およびγ系溶接継手の脆性破壊伝播挙動
- 22381 建築鉄骨用大入熱溶接対応490〜590N/mm^2級厚板の開発(溶接(3),構造III)
- 極低温用 40% Ni 系溶接金属に関する研究(第 3 報) : TIG 溶接金属の靱性向上
- 微細粒子による溶接熱影響部の組織微細化技術『HTUFF』を適用した厚鋼板の開発
- 228 エレクトロスラグ溶接の溶接金属の機械的性質の改善 : エレクトロスラグ溶接部の熱履歴と特性(第1報)
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第2報)
- 139 9%Ni鋼用高強度被覆アーク溶接棒に関する研究
- 307 両面一層SAW溶接金属における再熱部の脆化機構について : 低合金溶接金属の高靱化に関する研究(第2報)
- 306 両面一層SAM溶接金属における再熱部脆化現象 : 低合金溶接金属の高靱化に関する研究(第1報)
- 223 非消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接におけるフラックス自動添加制御方法の開発(第1報)
- 209 非消耗ノズル式2電極エレクトロスラグ溶接法の開発(第1報) : 2電極SESNET法
- 341 海洋構造物用鋼へのTi-B系被覆アーク溶接棒の適用 : 低温用鋼の被覆アーク溶接に関する研究(第4報)
- 340 被覆アーク溶接金属のCOD変動要因 : 低温用鋼の被覆アーク溶接に関する研究(第3報)
- 107 溶接継手部の材質特性について : 低温用鋼の被覆アーク溶接に関する研究(第2報)
- 106 溶接金属のCOD特性におよぼす成分の影響 : 低温用鋼の被覆アーク溶接に関する研究(第1報)
- 335 狭開先溶接用高靱性ボンドフラックスの特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その3) : 溶接部の溶融亜鉛中クリープ破断強度特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その2) : 溶接部の長期腐食特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その1) : 溶接部の高温強度と溶融亜鉛脆化特性
- 248 溶接金属の靭性におよぼす母材強脱酸元素の影響 : 低合金溶接金属の高靭化に関する研究(第5報)
- 247 Mn-Mo系SAW溶接金属再熱部の靭性に及ぼす化学成分の影響 : 低合金溶接金属の高靭化に関する研究(第4報)
- 210 両面一層SAW溶接金属再熱部の靭性改善について : 低合金溶接金属の高靭化に関する研究(第3報)
- 鋼の相変態・析出のモデリング : (1) フェライト変態
- 21505 HT780鋼の建築構造部材への適用研究 : その6. 箱型断面柱角溶接工法の開発
- 21504 HT780鋼の建築構造部材への適用研究 : その5 梁フランジ溶接工法の開発
- 21503 HT780鋼の建築構造部材への適用研究 : その4 ダイアフラム溶接工法の開発
- 高強度低合金鋼溶接金属のPWHTに関する研究(第1報)-溶接金属のPWHTによる特性変化について-
- 482 高張力鋼の硫化物応力腐食割れへの CERT 法の適用について(ラインパイプ・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 429 高張力鋼のSCC特性と破壊力学的評価
- 380 応力腐食割れ挙動の剛性枠による自動計測化(ラインパイプ (II)・厚板・応力腐食割れ・遅れ破壊・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 660MPa 高張力鋼の疲労き裂伝播速度におよぼす環境因子の影響
- 鋼材の人工海水中腐食疲労き裂伝播特性の定式化
- 322 マイクロ・ワイヤサブマージによる曲面自動溶接法
- 720N/mm^2級高張力鋼の再熱割れ感受性におよぼす各種元素の影響
- 201 720N/mm^2級高張力鋼板の再熱割れ感受性におよぼす各種合金元素の影響
- 328 低合金鋼溶接金属のオーステナイト粒径におよぼす合金成分の影響
- 424 TEMディスクサイズ小型パンチ試験による鋼電子ビーム : 溶接金属の延性-脆性遷移温度評価
- 229 エレクトロスラグ溶接の溶接金属の組織微細化機構 : エレクトロスラグ溶接部の熱履歴と特性(第2報)
- 231 鋼のシャルピー衝撃試験と小型パンチ試験の相関性
- 235 490Mpa級高張力鋼の電子ビーム溶接部の小型パンチ試験
- 鉄鋼溶接金属研究と英国
- 420 Modified2.25CrlMo鋼SAW溶接金属の低窒素化による靭性および水素脆化化特性の改善 : Modified2.25CrlMo鋼SAW溶接金属の材質特性(第1報)
- 418 アルミニウム合金のレーザ切断における切断条件と切断品質の関係
- 極低温用 40%Ni 系溶接金属に関する研究(第 2 報) : 突合せ溶接継手の静的引張強さ
- 極低温用 40% Ni 系溶接金属に関する研究(第 1 報) : 高温割れにおよぼす化学成分の影響
- 150 MIG溶接における施工条件と溶接部の機械的諸特性 : 9%Ni鋼用37%Ni系溶接材料に関する研究, 第2報
- 149 溶接金属の耐割れ性ならびに材質におよぼす成分の影響 : 9%Ni鋼用37%Ni系溶接材料に関する研究 第1報
- 141 9%Ni鋼の片面溶接法 : 第2報 溶接姿勢と施工条件
- 140 9%Ni鋼の片面溶接法 : 第1報 MIG溶接法による基礎実験
- 312 9%Ni鋼用インコネル系フラックス入りワイヤの耐高温割れ性について
- 135 低温用アルミキルド鋼ガスシールドアーク溶接金属の靭性
- 108 横向潜弧溶接における初層割れについて : 低温用鋼の潜弧溶接法に関する研究(第1報)
- 106 TIG溶接金属の靭性向上 : 極低温用40%Ni系溶接金属に関する研究(第3報)
- レーザ溶接された重ね継手のパフォーマンス
- 潜孤溶接における溶融池現象
- 426 圧力容器用50キロ鋼のSSC特性 : 圧力容器鋼の水素侵入環境下強度特性(第2報)
- 419 Cr-Mo鋼の水素脆化特性評価 : 圧力容器鋼の水素侵入環境下強度特性(第1報)