236 レール足部へのCO_2-GMAW溶接法の適用 : レールの新自動溶融溶接技術の開発(第3報)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
329 高炭素系溶接棒の開発 : 高強度レールエンクローズアーク溶接技術の研究(第1報)
-
耐摩耗・耐損傷レールおよび高炭素溶接技術の開発
-
429 レール補修溶接用高C系メタルコアードワイヤの開発
-
325 エレクトロスラグ溶接の安定化過程の検討 : レール自動溶接技術の開発(第6報)
-
101 レール自動溶接技術の開発(第5報) : 狭開先裏波溶接ビードの形成
-
レール鋼のHAZ液化割れ発生条件と割れ感受性 : レールの高炭素溶融溶接技術の研究(第4報)
-
202 レール鋼のHAZ液化割れに及ぼす溶接金属C量 : と溶接人熱の影響
-
高強度レールの溶接性・新接合技術 (フォーラム「鉄鋼新材料の進歩と溶接性」)
-
高強度レールの新エンクローズアーク溶接法と継手性能 : レールの高炭素系溶融溶接技術の研究(第2報)(平成3年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
-
237 レール自動溶接継手の後処理技術とその継手性能 : レールの新自動溶融溶接技術の開発(第4報)
-
236 レール足部へのCO_2-GMAW溶接法の適用 : レールの新自動溶融溶接技術の開発(第3報)
-
235 テルミット溶接の信頼性向上(第1報) : 普通レール用テルミット溶接法の検討
-
412 高炭素系溶接棒による最適溶接施工法の開発 : 高強度レールエンクローズアーク溶接技術の研究(第3報)
-
216 レールの新自動溶融溶接技術の開発(第2報) : 高炭素成分系溶接技術の継手性能
-
322 溶接低温割れの非破壊試験検出精度 : 決定論方法による溶接欠陥評価(第2報)
-
367 島状マルテンサイトの生成に及ぼす冷却速度の影響の定量的検討 : HAZ-CTOD に及ぼす溶接熱履歴の影響 2(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
鋼の溶接熱影響部硬さの予測と必要予熱温度の選定方法 (接合)
-
408 TMCP鋼HAZ軟化部の硬さ予測
-
鋼材清浄度の溶接性におよぼす影響
-
233 鋼材清浄度の溶接性におよぼす影響
-
225 高水素溶接時のビード下割れにおよぼす鋼材組成の影響
-
461 変態域圧延低温用鋼の材質特性 : 変態域圧延による低温用鋼の製造研究(第 1 報)(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
462 変態域圧延低温用鋼の使用性能 : 変態域圧延法による低温用鋼の製造研究(第 2 報)(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
127 変態域圧延厚板材の使用性能について : 変態域圧延法による厚板の製造(第2報)
-
126 変態域圧延材の材質と圧延条件 : 変態域圧延法による厚板の製造(第1報)
-
568 厚板変態域圧延の基礎検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
高窒素-バナジウム添加による低炭素当量焼ならし型引張強さ 50kgf/mm^2 級高張力鋼の開発
-
焼ならし型高張力鋼のフェライト細粒化におよぼす窒素, バナジウムの効果
-
542 60 キロ等辺山形鋼の合金成分設計と製造結果 : 送電鉄塔用 60 キロ山形鋼の開発(第 1 報)(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
ベイナイト鋼レールの高強度化におよぼす熱処理条件の影響
-
レールダークスポット損傷の再現と損傷発生におよぼす組織・硬さの影響
-
建築土木用厚板とその溶接 (各種材料における溶接)
-
レール用被覆アーク溶接金属の高炭素化とその適用条件の確立 : レールの高炭素系溶融溶接技術の研究(第1報)(平成3年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
-
3. 鋼溶接部の硬化性の推定(鉄鋼材料の溶接性予測)
-
330 高炭素系溶接棒による高強度レールの溶接継手性能 : 高強度レールエンクローズアーク溶接技術の研究(第2報)
-
328 レールの新自動溶融溶接技術の開発
-
332 炭素当量に対するHAZ組織の検討
-
2(1/4)Cr-1Mo鋼エレクトロスラグ溶接金属の使用中脆化に関する粒界偏析挙動(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
-
328 STOUT試験による鋼材の低温割れ感受性の評価 : 鋼材の溶接遅れ割れの研究(第8報)
-
119 水素集積を考慮した鋼溶接の割れ指数 : 鋼溶接部の冷間割れとその防止方法-第4報
-
111 21/4Cr-1Mo鋼溶接金属の粒界偏析と温度-時間依存性について : Cr-Mo鋼溶接金属の使用中脆化に関する研究(第3報)
-
410 決定論方法による溶接欠陥評価のアプローチ
-
602 締結部におけるレールあご下き裂の発生原因 : レール締結部の耐損傷性向上に関する研究第 1 報(照射脆化・液体脆化・レール・潤滑, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
レ型開先多層溶接における折れ込み(フォールディング)発生機構の解明
-
高張力鋼溶接部限界COD値に及ぼす諸影響因子の検討
-
624 高 N-V 鋼の細粒化機構の検討 : 高 N-V 系低炭素当量厚手 HT 50 の開発 (1)(熱処理 (II)・熱間加工・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
高炭素鋼のころがり接触摩耗に及ぼす金属組織の影響(力学特性)
-
高炭素鋼のころがり接触摩耗特性に及ぼす金属組織の影響
-
パーライト鋼のころがり接触摩耗に及ぼす硬さと炭素量の影響
-
パーライト鋼の磨耗支配囚子との支配囚子におよぼす炭素量の影響
-
735 溶接継手部 A_ 脆化におよぼす V, Si の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
733 HAZ-CTOD に及ぼす溶接熱履歴の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
228 エレクトロスラグ溶接の溶接金属の機械的性質の改善 : エレクトロスラグ溶接部の熱履歴と特性(第1報)
-
過共析鋼レールの開発
-
過共析パーライト鋼の摩耗特性
-
引張強度50kgf/mm^2級高張力鋼溶接熱影響部の限界CTODに及ぼす局所脆化域の影響
-
レールのエンクローズアーク溶接継手の残留応力および曲げ疲労強度におよぼす溶接条件の影響 : レールの高炭素系溶融溶接技術の研究(第3報)
-
306 溶接残留応力におよぼす溶接条件の影響 : 高強度レールエンクローズアーク溶接技術の研究 第4報
-
324 横向エレクトロガス溶接法の開発(第二報)
-
323 横向エレクトロガス溶接法の開発(第一報)
-
223 非消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接におけるフラックス自動添加制御方法の開発(第1報)
-
209 非消耗ノズル式2電極エレクトロスラグ溶接法の開発(第1報) : 2電極SESNET法
-
339 シールドガス組成のA1-Cu肉盛金属の諸特性に及ぼす影響 : Al-Cu複合ワイヤによるA1の硬化肉感技術(第7報)
-
338 Al-Cu肉盛部の割れ特性について : Al-Cu複合ワイヤによるAlの硬化肉盛技術 : (第6報)
-
205 上向片面自動溶接法の開発
-
322 傾斜管の溶接条件の検討 : 電流変化溶接法の特性(第8報)
-
247 電流変化溶接法の特性(第7報) : 上向溶接における溶接条件の検討
-
インプラント試験とRRC及びJIS-y試験の比較(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
-
インプラント試験とRRC及びJIS-y試験の比較(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演論文)
-
新しい割れ指数P_による冷間割れの解析(昭和59年度春季全国大会論文発表講演論文)
-
118 画像処理正規化相関法による溶接開先倣い制御技術の開発
-
岩石中を伝ぱする音波の減衰定数の測定 : 自由振動法による減衰定数の測定
-
146 2(1/4)Cr-1Mo鋼系サブマージアーク溶接金属の材質改善に関する研究(第1報) : 強度, 靱性に及ぼす微量元素添加の影響(1)
-
326 傾斜管の狭開先両面溶接方法の確立 : 電流変化溶接法の特性(第9報)
-
433 電流制御溶接法の特性(第6報) : 上向溶接の検討
-
237 電流制御溶接法の特性(第4報) : 横向片面溶接への応用
-
236 電流制御溶接法の特性(第3報) : 全姿勢溶接部の性能
-
235 電流制御溶接法の特性(第2報) : 水平管・傾斜管の溶接
-
443 電流制御溶接法の特性(第1報)
-
2(1/4)Cr-1Mo鋼エレクトロスラグ溶接金属性能におよぼすバナジウムの影響(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
-
404 立向自動アーク溶接法 : VASCON-II法
-
205 電流変化溶接法(PAW法) : 突合せ溶接への応用
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク