B-5-122 無線アドホック通信における送達確認方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
鈴木 康夫
Ntt未来ねっと研究所
-
久保田 周治
NTT未来ねっと研究所ワイヤレスシステムイノベーション研究部
-
鈴木 康夫
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
高杉 耕一
NTT未来ねっと研究所
関連論文
- SB-11-4 ソフトウェア無線のハードウェアリソースを考慮した方式ダイバーシチに関する一検討
- B-5-61 マルチセル構成におけるSDMAの容量増加効果
- B-5-99 ソフトウェア無線を用いた方式ダイバーシチの提案
- B-5-140 デジタルファイバ無線(DRoF)におけるサンプリングジッタの影響(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-92 ガードインターバル制御を用いた適応符号化OFDM方式
- 狭帯域フィルタを通過したインパルスラジオUWB信号による狭帯域通信への干渉について
- マルチプロセッサ・アーキテクチャを用いたソフトウェア無線機における全二重リアルタイム通信を実現するためのソフトウェアの設計と評価
- ソフトウェア無線基地局・端末局の試作 (特集論文2 ソフトウェア無線)
- SB-10-6 ソフトウェア無線試作機の特性評価
- B-5-16 ソフトウェア無線における特性補償信号処理に関する一検討
- 回線交換型無線アドホック通信ネットワークにおけるふくそう回避型マルチキャスト方式
- ソフトウェア無線基地局・端末局の試作と評価
- B-5-122 無線アドホック通信における送達確認方式
- B-5-97 ソフトウェア無線方式におけるアンテナ・RFインタフェース条件
- B-5-95 ソフトウェア無線基地局・端末局の試作 : (II)機能
- B-5-94 ソフトウェア無線基地局・端末局の試作 : (I)構成
- B-5-93 ソフトウェア無線技術を用いたワイヤレスサービスの検討
- DS-CDMAマルチユーザ環境下におけるRAKE受信機の復調特性
- TWCLを用いたRAKE受信機の屋外伝送実験結果
- DS/CDMA方式におけるTWCLを用いたRAKE受信効果
- アンテナダイバーシティによる検波後RAKE受信用時間窓制御ループ(TWCL)の符号同期特性の改善
- ユビキタスネットワーキング環境におけるプライバシー保護手法 : LooM(プライバシー保護, 次世代ネットワークソフトウェア論文)
- 情報エントロピーを用いたプライバシ保護手法 : LooM
- A-7-1 情報エントロピーを用いたプライバシ保護手法 : LooM(A-7. 情報セキュリティ)
- B-7-141 広域ユビキタスネットワーク構成技術とプラットフォーム技術の提案(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- C-2-31 60GHz帯アンテナ一体型LTCCモジュール(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- B-5-202 60GHz帯ギガビットワイヤレスシステム(1) : システム概要(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- 膨大な数の無線端末を収容する無線アクセスサーバの負荷分散方式(無線LAN,モバイルネットワーク,NGN,VoIP,FMC,コンテンツ配信,IPv6及び一般)
- B-7-146 広域ユビキタスネットワークにおける網装置の試作と検証(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-145 広域ユビキタスネットワークにおける通信受付制御方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-144 広域ユビキタスネットワークにおける無線端末遠隔制御方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-143 広域ユビキタスネットワークにおける無線アクセスサーバの負荷分散方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-142 広域ユビキタスネットワークにおける無線端末認証集約方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- 単発使い捨て型RFIDのためのデータアップロードプロトコル(RFID・センサネットワーク,ホームネットワーク,オーバーレイネットワーク,RFID及び一般)
- B-7-4 広域ユビキタスネットワークにおける使い捨て無線端末用通信プロトコルの提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-76 無線端末の移動頻度と遅延条件に応じたページングエリアの割当方法(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 動的な環境に適応するシームレスなサービス連続技術(モバイルコンピューティング)
- ユビキタスサービス環境に適応するサービス連続技術
- 最近傍決定法による変調信号自動識別技術
- B-5-165 フェージング環境を考慮した最近傍決定法に基づく変調信号自動識別技術の提案
- ITS2000-19 多目的利用におけるDSRCシームレス通信技術の検討
- ソフトウェア無線システムにおける変調信号自動識別率特性の向上 : プロトタイプ数依存性の検討
- スポット通信システムに適した高効率データ伝送技術の提案
- ソフトウェア無線基地局・端末局の試作と評価
- スポット通信システムに適した高効率データ伝送技術の提案
- ソフトウェア無線基地局・端末局の試作と評価
- B-7-64 クライアントノード間のサービスの移動性を実現するモビリティ技術
- 異種ネットワーク間におけるサービスの連続性の実現方式
- 2000-DPS-98-4 ノード及びサービスの移動性を実現するモビリティ技術
- サーバの移動を考慮したモバイル環境における位置情報の管理
- サーバの移動を考慮したモバイル環境
- 情報エントロピーを用いたプライバシ保護手法 : LooM
- スプリングモデルを用いたアイデア触発のための思考支援システムの構築
- 組織情報共有におけるキーワード抽出法の検討
- BS-1-18 広域ユビキタスネットワーク用ダイバーシチ技術(1) : デジタル光ファイバ無線を用いたダイバーシチ構成(BS-1. 高度化ダイバーシチ技術,シンポジウムセッション)
- B-5-126 広域ユビキタスネットワークにおけるデジタル光ファイバ無線によるサイトダイバーシチの検証(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- マルチホップ伝送機能を有するローカル位置情報システム
- B-5-54 ローカル位置情報システムにおける遠隔マーカ排除アルゴリズム
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(1)
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(1)
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(1)
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(1)
- 非対称ワイヤレスネットワーク構成法の提案
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(2)
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(2)
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(2)
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(2)
- SB-11-3 ソフトウェア無線機における無線ダウンロード機能の性能評価
- B-5-146 正規化した最小2乗法による位置検出の検討
- ソフトウェア無線技術の動向
- ソフトウェア無線技術の動向
- ソフトウェア無線技術の動向
- ブロック暗号Twofishの安全性について
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- B-5-112 広域ユビキタスネットワーク用デジタルファイバ無線(DRoF)システムにおけるデータ圧縮の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-151 広域ユビキタスネットワーク用デジタルファイバ無線(DROP)システムにおける基地局間同期の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-203 60GHz帯ギガビットワイヤレスシステム(2) : ベースバンドプロセッサの特性(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-199 Gbit/sワイヤレスシステム用クロック同期方式(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- A-5-53 狭帯域フィルタを通過したパルス位置変調UWB信号による狭帯域通信への干渉(A-5. ワイドバンドシステム)
- A-5-16 狭帯域フィルタを通過したインパルスラジオ UWB 信号による QPSK 伝送特性劣化に関する一考察
- ソフトウェア無線を用いた方式ダイバーシチに関する一検討
- 極小セル構成を用いたローカル位置情報システム(2)
- モーバイル通信におけるサービス継続機構
- モーバイル通信におけるサービス継続機構
- R&Dホットコーナー コビキタスネットワーク環境におけるシームレスなサービス連続技術
- A-7-8 新しい厳密手法によるブロック暗号Twofishの安全性評価結果
- Truncated Differential Cryptanalysisに耐性をもつブロック暗号の構成法
- 拡張型E2-like transformationの安全性について
- ブロック暗号E2の最大平均差分確率について
- 上りリンクマルチユーザMIMOシステムにおける周波数オフセットの影響を軽減する指向性制御法
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術 (放送技術)
- RCS2000-42 ワイヤレスAO/DIシステムの性能評価
- B-5-100 ソフトウェア無線方式における変調信号自動識別に効果的な特徴量の抽出
- 低速無線システム用ディジタルファイバ無線(DROF)技術に関する検討(無線通信技術)
- ソフトウェア無線における無線ダウンロードに関する一検討
- B-17-9 ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおける無線信号処理共通利用フレームワークの提案(B-17.ソフトウェア無線)
- B-5-199 近傍配置された無線基地局における近接チャネル利用方法の一検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- B-17-22 ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおけるマルチタスク無線信号処理の送信時間誤差低減方法の検証(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-17-11 ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおけるマルチタスク無線信号処理の送信時間誤差低減方法の提案(B-17.ソフトウェア無線)