WWW-RDB連携における2階層キャッシュの構成と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NTTが運営するインターネット向けディレクトリサービスであるNTT DIRECTORYサーバについて、WWW-RDB連携部に2階層で構成されるキャッシュを適用した。その結果、75%以上のヒット率が得られた他、検索条件の出現間隔の分布とヒット率の関係や、各キャッシュ階層でのヒット率の違いに関して知見が得られた。また、本キャッシュの導入によりRDB検索結果を複数ページに分割して表示する事も可能となった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-05-30
著者
-
山本 修一郎
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
川崎 隆二
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所
-
山本 修一郎
Ntt 情報流通プラットフォーム研
-
元田 敏浩
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所
-
元田 敏浩
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
元田 敏浩
日本電信電話株式会社 ソフトウェア研究所
-
元田 敏浩
日本電信電話(株)情報流通プラットフォーム研究所
関連論文
- ユビキタスICカードネットワークに関する考察
- 大型オンラインシステムの試験作業を効率化する仮想計算機システム(VM) (ソフトウェア生産支援技術)
- KBSE2000-22 XMLを用いた情報配送サービスの要求条件
- KBSE2000-21 Electronic Bill Presentment and Payment(EBPP)サービスモデルの比較分析
- ICカードトランザクション処理方式の考察
- D-13-9 多目的ICカードにおけるポリシコントロール手法の提案
- MUSA : モデルベースユビキタスサービスアーキテクチャ
- MUSA : モデルベースユビキタスサービスアーキテクチャ
- ユビキタスコンピューティング技術の課題について
- グループウェアとRDBシステムの情報連携による顧客応対支援システム
- WWWによるワークフロー処理系の試作と評価 : 永続オブジェクト管理機構の実装について
- WWWによるワークフロー処理系の試作と評価 : システム構成について
- ワークフローに基づく業務記述モデルの適用実験
- ワークフロー処理アプリケーション構築の柔軟性向上
- ジャンル検索特性に基づくディレクトリ構築法の一考察
- WWW情報空間ナビゲーション手法について
- インターネットディレクトリシステム構成要素の性能評価
- ディレクトリの利用履歴に基づくさまざまなドメインレベルでの嗜好特性について
- ディレクトリサービスにおけるカテゴリ再構成作業支援に関する一検討
- イントラネット構築パッケージの試作と評価
- WWW-RDB連携における2階層キャッシュの構成と評価
- WWW-RDB 連携におけるキャッシュ制御について
- オープンシステム環境における帳票印字方式の検討
- 簡易言語による大規模分散型システム構築環境VGUIDEの適用
- クライアント/サーバ型分散システム設計における評価指針
- 可換型汎用ワークフロー部品に関する一検討
- 市販ワークフロー製品の業務システムへの適用評価
- UNlX上でのサービス連携方式の一提案 : アプリケーション制御方式
- UNlX上でのサービス連携方式の一提案 : サービス要求依頼方式
- D-13-8 連携トランザクション制御方式の提案
- KBSE2000-29 連携サービストランザクション方式の提案
- KBSE2000-24 情報配送サービスにおけるターゲティング方式の提案
- 業務フロー図に基づくデータフロー図の作成法の提案
- 分散型ICカードアダプタ方式によるマルチICカード制御
- ICカードプラットフォームにおけるマルチICカード制御の提案
- ICカードプラットフォームにおけるマルチICカード制御の提案
- ICカードプラットフォームにおけるマルチICカード制御の提案
- シナリオによるサービス連携方式の実験評価
- KBSE2000-33 ディレクトリサービスにおける2次元図形を用いた関心度分析手法の考察
- ビジネスフローにおける一貫性制約の記述手法の提案
- 嗜好の時間変化に対応したアクセス傾向分析方式の一提案
- コンビネータマシンの開発
- D-13-5 サービス連携プラットフォームの提案
- KBSE2000-20 サービス連携プラットフォームの提案
- WWWとデータベースの連携システム構成法の検討
- WWWクライアントを使用した疑似セッション方式の検証
- WWWとデータベースサービスとの連携方式の検証
- ビジネスオペレ-ション向け業務システム構築技術 (エンドユ-ザコンピュ-ティング技術)
- 垂直分散における一時データ管理方式の検討
- 基本ソフトウエア走行確認作業の遠隔化方式 (ソフトウエア生産システム(特集))
- D-13-2 多目的ICカードにおけるポリシの分類
- HCI設計手法とその環境に関する一検討
- ディレクトリの利用履歴に基づく個人への動的なジャンル適応方式の提案
- 業務記述に基づく系統的な要求分析手法DREMの提案
- 時系列情報を考慮したアクセスログ解析 (第54回全国大会 (平成9年前期 於 : 千葉工大) 大会優秀賞受賞論文 (11件)
- 時系列情報を考慮したアクセスログ解析
- WWWアクセスログの有効な解析法について
- 制約規則に基づくXML変換言語に関する一考察
- マルチベンダEUC環境への適応技術 (マルチベンダ時代のソフトウェア開発技術)
- ファイルのエントロピー測定による類似度評価の新手法に関する提案
- ファイルのエントロピー測定による類似度評価の新手法に関する提案
- ソフトウェア知識体系の次元 (知能ソフトウェア工学)
- アーキテクチヤ論(27)アジャイル開発とアーキテクチヤ(3)
- 要求工学(第105回)SEMATと保証ケース
- 要求工学(第110回)機能要求の分類
- 要求工学(第106回)Assure 2013の概要
- アーキテクチャ論(28)高保証アーキテクチャ標準O-DA
- 要求工学(第108回)要求に基づくテストの十分性
- シーケンス図に基づくディペンダビリティケース作成法の適用性検討 (知能ソフトウェア工学)
- 運用手順に対するアシュアランスケース作成法の比較評価 (知能ソフトウェア工学)
- 要求工学(第109回)システムの安全検証知識体系
- 非機能要求グレードの大学ポータルサービスへの適用についての考察 (知能ソフトウェア工学)
- アーキテクチャ論(31)ArchiMate2.0
- アーキテクチャ論(29)高保証アーキテクチャ開発法
- SEMATと保証ケースの関係についての考察 (知能ソフトウェア工学)
- 要求工学(第107回)要求の完全性
- ゴール構文表を利用したディペンダビリティケースのゴール分析法について (知能ソフトウェア工学)
- アーキテクチャに基づく検証ケースの提案 (知能ソフトウェア工学)
- アーキテクチャ論(26)アジャイル開発とアーキテクチャ(2)
- アーキテクチャ論(30)高保証アーキテクチャ開発法(2)
- 要求工学(第104回)SEMATの活用