混合ガウス分布による多言語音声系統樹の構成(音声言語応用)(第6回音声言語シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,多言語音声のクラスタリングに関する手法を提案する.ここでは,言語を音声特徴あらメータを生成する情報源とみなし,この情報源の確率・統計的な性質を確率モデルによりモデルかする.次に,確率モデル間に距離尺度を導入し,この尺度に基づく多言語音声の系統樹を構成する
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-12-15
著者
-
板橋 秀一
筑波大学
-
板橋 秀一
国立情報学研究所:産業技術総合研究所
-
山本 幹雄
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
板橋 秀一
筑波大学電子・情報工学系
-
山本 幹雄
沖テクノシステムズラボラトリ(株)
-
板橋 秀一
筑波大
-
朱 世イ
筑波大
-
朱 世イ
筑波大学大学院理工学研究科
-
板橋 秀一
筑波大学大学院システム情報工学研究科
関連論文
- トピック教師なしデータからのトピック依存評価表現モデルの獲得(「主観表現処理の最前線」シンポジウム)
- パネル討論 : 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- 「日本語音声」データベースの構築 : 中間報告(国語学会2003年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- フレーズテーブル及び既存対訳辞書を用いた専門用語の訳語推定
- 自然な発話を扱うことをめざした音声対話システムの構築
- フレーズテーブル及び既存対訳辞書を用いた専門用語の訳語推定(自然言語処理)
- 複素ケプストラムのテクスチャ解析への応用
- 特許情報処理を指向したテストコレクションの構築 : 情報検索と自然言語処理の融合を目指して(NTCIR特別セッション)
- 特許情報処理を指向したテストコレクションの構築 : 情報検索と自然言語処理の融合を目指して(NTCIR特別セッション)
- 統計的機械翻訳におけるフレーズ対応最適化を利用したN-best翻訳候補のリランキング