多次元尺度構成法を用いた複数音声コーパスの特徴可視化(言語とコーパス,思考と言語一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究ではコーパス特徴量に基づく複数音声コーパス間の関連性を可視化する方法を提案する.音声に関する研究において,音声データは欠かせないものとなっており,国内外でさまざまな種類の音声コーパスが作成されている.しかし,大量の音声コーパスの中から,利用目的にあったものを選ぶことは容易でない.そこで本研究では,非計量的なコーパス特徴量の提案と,特徴属性を用いた多次元尺度化構成法による音声コーパス特徴の可視化法の提案をする.これにより,それぞれのコーパスがもつ特徴を明示しながら,複数音声コーパス間の類似点や差異を直感的・視覚的に表現することが可能となる.本報告では,提案手法によるコーパス特徴の可視化について,テストデータを用いた実験によりその有効性を示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-05-16
著者
-
松井 知子
統計数理研究所
-
板橋 秀一
国立情報学研究所:産業技術総合研究所
-
山川 仁子
熊本大学 大学院 自然科学研究科
-
山川 仁子
国立情報学研究所情報社会相関研究系
-
板橋 秀一
国立情報学研究所
-
板橋 秀一
国立情報学研究所:業総合技術研究所
-
山川 仁子
国立情報学研
-
松井 知子
統計数理研
関連論文
- SLP音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(ドキュメント処理・翻訳・言語獲得,第10回音声言語シンポジウム)
- NAMセグメントを用いた個人認証法における未知話者データに対する頑健性の評価(聴覚・音声/一般)
- NAMセグメントを用いた個人認証法における未知話者データに対する頑健性の評価
- 留学生の学習行動に基づく日本語発話訓練e-Learningシステムの支援機能に関する検討(e-LearningとFD支援/一般)
- パターン認識手法によるWebユーザビリティの低いWebページの検出(セッション4A)
- 「日本語音声」データベースの構築 : 中間報告(国語学会2003年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- dPLRMによる対数パワースペクトルを用いた話者識別
- dPLRMを用いた話者識別 (特集 計算推論--モデリング・数理・アルゴリズム)
- Spoken Term Detection のためのテストコレクション構築とベースライン評価
- NTCIR-9 SpokenDoc: 音声検索語検出と音声ドキュメント検索の評価枠組の設計
- 音声中の検索語検出のためのテストコレクション構築 : 中間報告
- SLP音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(ドキュメント処理・翻訳・言語獲得,第10回音声言語シンポジウム)
- SLP音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(ドキュメント処理・翻訳・言語獲得,第10回音声言語シンポジウム)
- 音声合成システム性能評価方法の規格
- Spoken Term Detectionのためのテストコレクション構築とベースライン評価
- Spoken Term Detectionのためのテストコレクション構築とベースライン評価
- 負荷分散型マルチプラットフォーム対応発話訓練システムの実装
- 負荷分散型マルチプラットフォーム対応発話訓練システムの実装(画像符号化・通信・ストリーム技術, 及び一般)
- 負荷分散型マルチプラットフォーム対応発話訓練システムの実装(画像符号化・通信・ストリーム技術, 及び一般)
- 負荷分散型マルチプラットフォーム対応発話訓練システムの実装(画像符号化・通信・ストリーム技術, 及び一般)
- 音声認識エンジンREXの開発
- 単語の頻度と音響の特徴を利用したSVMによる無効入力の棄却
- Spoken Term Detection のためのテストコレクション構築とベースライン評価
- 音声言語コーパスの現状と課題
- 多次元尺度構成法を用いた複数音声コーパスの特徴可視化(言語とコーパス,思考と言語一般)
- LMSを利用した日本語発話訓練システムの構築 : 教師支援機能に関する検討(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 韓国人日本語学習者における日本語破擦音「ツ」の音響分析
- 発話評価フィードバックを有する遠隔日本語訓練システムにおけるユーザインタフェースの検討(e-Learning教育システムの成果と目指すべきもの/一般)
- 日本語初習者を対象とした日本語遠隔学習システム構築の試み
- 音声情報案内システムにおけるSVMを用いたタスク外発話の検出
- 音声中の検索語検出のためのテストコレクション構築 -中間報告-
- 多言語音声処理に向けた音声資源の現状と課題
- 音声コーパスとローマ街道(音叉)
- 生成文書モデルを用いた文書読み上げ音声認識(認識, 信頼度)
- GMMによる多言語音声系統樹の構成
- 文書確率を用いた文書読み上げ音声認識
- F_0モデルパラメータ自動抽出方法の改良(聴覚・音声・言語とその障害, 一般)
- 混合ガウス分布による多言語音声系統樹の構成(音声言語応用)(第6回音声言語シンポジウム)
- 混合ガウス分布による多言語音声系統樹の構成(音声言語応用)(第6回音声言語シンポジウム)
- 混合ガウス分布による多言語音声系統樹の構成(音声言語応用)(第6回音声言語シンポジウム)
- F_0モデル・パラメーターの自動決定方法についての考察(ポスターセッション)(第5回音声言語シンポジウム)
- F_0モデル・パラメーターの自動決定方法についての考察(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- F_0モデル・パラメーターの自動決定方法についての考察(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- F_0モデル・パラメーターの自動決定方法についての考察
- [フェロー記念講演]音声研究と音声コーパス(認識・理解・対話)
- F_0モデルパラメータ自動決定の一方法
- 国内における音声データベースの現状 : 開発,管理及び音声研究への利用
- F_0モデルパラメータ自動抽出の一方法
- F_0モデルパラメータ自動抽出の一方法
- 「統計科学のフロンティア11 計算統計I : 確立計算の新しい手法」, 汪金芳, 田栗正章, 手塚集, 樺島祥介, 上田修功著, 岩波書店, 2003年(私のすすめるこの一冊)(コーヒーブレーク)
- ホルマント軌跡の自動追跡とその2次系モデルによる記述
- 辞書と音形規則を利用した単語音声の認識
- 単語音声のセグメンテーションに関する一考察
- 単語中の幾つかの子音の辞書による識別
- 音声による個人認証技術の現状と展望 : 今,なすべきことは何か!
- Web ユーザビリティの低いページにおけるインタラクションパターンの抽出
- 音声による個人認証 : 話者認識技術の研究動向
- 複数トピック分類の信頼度に基づくドメイン外発話の検出(システム・信頼度)(第5回音声言語シンポジウム)
- 複数トピック分類の信頼度に基づくドメイン外発話の検出(第5回音声言語シンポジウム : システム・信頼度)
- 複数トピック分類の信頼度に基づくドメイン外発話の検出(第5回音声言語シンポジウム : システム・信頼度)
- 複数トピック分類の信頼度に基づくドメイン外発話の検出
- 話題同定に基づく言語モデル切替えによる対話音声認識
- 話題同定に基づく言語モデル切替えによる対話音声認識
- 話題同定に基づく言語モデル切替えによる対話音声認識
- 話題同定に基づく言語モデル切替えによる対話音声認識
- 時期差による発声変動及び伝送歪みに頑健な話者照合
- 時期差による発声変動を考慮した話者モデルの生成法
- 韓国語母語話者における日本語の摩擦音「s」と破擦音「ts」の知覚・生成範疇境界
- C4.日本語母語話者における語頭の無声破擦音と無声摩擦音の生成範疇境界の変数(研究発表,音声学会2009年度(第23回)全国大会発表要旨)
- C1-2.破擦音[ts],[t〓]および摩擦音[s]の判別における摩擦部時間長の有効性の検討(研究発表,音声学会2010年度(第24回)全国大会発表要旨)
- C1. 音声コーパスの活用 : NII音声資源コンソーシアムの設立(研究発表,日本音声学会2007年度(第21回)全国大会発表要旨)
- C5. 韓国人日本語学習者による日本語破擦音「ツ」の発音とその特徴(研究発表,第19回全国大会発表要旨)
- HMMに基づくタイヤ振動波形解析による路面状態判別(パターン認識,学生論文)
- 音声情報案内システムにおけるBag-of-Wordsを特徴量とした無効入力の棄却
- 協調フィルタリングによる商品販売量の予測(ポスターセッション,第14回情報論的学習理論ワークショップ)
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(音声検索,第13回音声言語シンポジウム)
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(音声検索,第13回音声言語シンポジウム)
- 音声情報案内システムにおけるBag-of-Wordsを用いた無効入力の棄却
- 協調フィルタリングによる商品販売量の予測
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告
- 自己教示学習を用いた音楽ジャンル分類 : 大規模な音楽データの活用に向けて(Session 7A(Big data))
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告
- 話者認識で用いる機械学習(話者認識に関する研究の動向)
- 話者認識技術の現状と課題(オーガナイズドセッション(パネルディスカッション),音声アプリケーション,一般)