Real-time Face Tracking System for Human-Robot Interaction
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間がロボットに行動や操作対象を教示したり, 人間とロボットが協調しながらタスクを遂行する場合, 人間の意図や注意をロボット側に伝える方法が必要となる. 人間の目や顔の動きは, 意図や注意と関係が深いため, この動きを検出することができれば, 人間とロボットの自然なコミュニケーションの手段への応用が期待できる. 本稿ではこのような目的で開発した, 人間の顔と目の動きを検出するシステムについて述べる. 本システムでは, 通常のカメラ(2台)と画像処理ボードを利用しており, (1)完全に非装着型である, (2)完全に受動型である, (3)リアルタイムで高い精度で顔の位置・姿勢を検出できる, という特徴がある.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-02-19
著者
関連論文
- 汎用三次元環境地図を用いた移動ロボットナビゲーションのための地図生成
- ビューシーケンスに基づく照明変化に頑健な屋内外ナビゲーション
- J-037 複数力メラの観測統合による広範囲な顔・視線計測(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 視点位置計測に基づく運動視差3次元ディスプレイ--観察者の視点位置計測と視点位置に応じた立体提示
- 非拘束な運動視差提示3次元ディスプレイの提案と評価
- 顔・視線計測技術とインタフェースへの応用(HIP一般(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 掌面の接触状態遷移を用いた物体操作の慣れと疲れの評価(機械力学,計測,自動制御)
- リアルタイム顔・視線計測システムの開発と知的インタフェースへの応用(CVとHCI)
- 掌面の接触状態遷移を用いた円柱物体の操作認識
- 顔・注視点計測を用いた知的コンピュータインタフェース(テーマ関連/オーガナイズドセッション1)
- 神経振動子を利用したロボットハンドによるマニピュレーション : 関節角フィードバックによる把持指切替え周期の適応的変更(機械力学,計測,自動制御)
- 注視情報に基づくネットワーク家電の状態提示システムの構築
- fMRIによる脳機能研究のための光学式6軸力センサ(機械力学,計測,自動制御)
- 多視点画像を用いたバーチャルクレイモデリングシステム
- 多視点カメラシステムを用いたバーチャルクレイモデリングインタフェース
- 多視点カメラシステムを用いたバーチャルクレイモデリングインタフェース
- 人の把持力計画解析のための把持/負荷力と指筋電の同時計測 : 運動条件の変化が把持に及ぼす影響に関する考察
- 人間と機械の共同注意に関する研究
- 全方位サーモグラフを用いた不審者発見システムの開発(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 全方位サーモグラフを用いた不審者発見システムの開発(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 初期滑り時の接触面偏心度に基づく弾性体の把持力制御
- 神経振動子を利用したロボットハンドによるマニピュレーション : 人間計測に基づく操作パターンの生成(機械力学,計測,自動制御)
- 多視点シルエット画像を用いた手の形状推定
- 2P1-M7 自律型四足歩行ロボットのリズム生成に基づく動的歩行(39. 歩行ロボットI)
- 足指免荷時足指圧力計測に基づく歩行運動に及ぼす足指機能解明(機械力学,計測,自動制御)
- 複数人の視線計測に基づく「場の注意」の推定
- K-071 ミーティングにおける注意計測システムの構築(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ドライバ行動解析のための非侵襲な注視計測システムの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 複数人の視線計測に基づく「場の注意」の推定(セッション2)(インタラクション・メディア)
- 1P1-S-032 掌面の接触状態遷移と操作物体形状の関連性解析(作業をするロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- A-15-14 歩行中の腰回旋運動におけるモーメント補償の検証(A-15. ヒューマン情報処理, 基礎・境界)
- 脚先加速度情報を用いた力制御による4脚歩行ロボットの滑り適応歩容
- 顔・視線計測技術とインタフェースへの応用(HIP一般(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 小型無人ヘリコプタを用いた拡張現実感による被災者捜索支援システム
- 2P1-S-064 遠隔操縦型無人ヘリコプタによる拡張現実感を用いた被災者捜索支援(飛行ロボット4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2P1-N-029 ロボットインタラクションのための脳波を用いた人間の感情推定(情緒感性・身体性2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-094 単眼カメラによる顔トラッキング(デジタルヒューマン3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-S-036 ヒューマノイドの歩行における画像列のマッチングに基づく位置推定(視覚移動ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ステレオカメラを用いた頭部位置・姿勢計測とレーザレンジファインダを用いた自己位置・姿勢計測の拡張現実感への応用
- 拡張現実感提示を用いた車いすのナビゲーションシステム
- 仮想環境を用いた視覚移動ロボットのシミュレーションの提案と画像の記憶に基づく走行手法への適用
- 全方位画像のKL展開に基づく動的環境での移動ロボットの誘導
- ビューベーストアプローチに基づく移動ロボットナビゲーション
- 全方位ビューシーケンスを用いた経路表現と地図表現
- ヒューマンモデリングおよびヒューマンインタフェースのための顔情報計測ソフトウェアの開発 (特集 デジタルヒューマン技術)
- 未知環境における非ホロノミック移動ロボットの誘導
- 神経振動子経由の左右揺動運動・姿勢反射を用いた4脚ロボットの三次元適応歩行
- 顔情報のリアルタイム計測技術とその応用
- オーストラリア国立大学ロボットシステム研究室
- Real-time Face Tracking System for Human-Robot Interaction
- リアルタイム視線検出・動作認識システムの開発
- リアルタイム視線検出・動作認識システムの開発 (特集テーマ・顔・表情・ジェスチャの認識・合成) -- (視線・姿勢)
- 顔と視線情報による電動車椅子の走行支援システム
- ユーザの注意推定に基づく搭乗型移動動ロボットの走行支援システム
- 2P2-A07 無人ヘリコプタの没入型遠隔操縦システムの開発 : シミュレータと実機による有効性の検証