光周波数多重型集線バッファの提案と特性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光周波数ルーティング型ATMスイッチの出力バッファへの適用を目指して,光周波数多重型FIFOバッファを提案する。論理的に多入力1出力のバッファ機能を実現するために,種々のバッファ構成を提案し,光部品を用いた物理的な構成例を示した.このうち,光部品の実現性が高い構成に対して,セル廃棄率,遅延時間を数値解析によって求めた.この結果,10-6のセル廃棄率を満たすのに必要なバッファ数は,電気の出力バッファ構成に比ベておよそ2, 3に削減できることが分った.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-05-26
著者
関連論文
- B-6-50 ルータ設定管理OSSのためのアダプテーション方式の提案(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- B-7-131 RSVP-TEネットワークにおける故障影響度判定方式の検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-6-90 設定順序を考慮したTraffic-Engineered Label Switched Pathパッキング方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- B-14-5 ルータ設定管理OSSにおけるスクリプト記述方式高度化の検討(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-6-49 ルータ設定管理OSSのためのモデリング方法に関する一考察(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- 次世代ネットワークに向けた転送装置のConfig作成設定支援機能の試作(設備管理,ネットワーク管理,及び一般)
- BS-4-6 高信頼マルチキャストMPLSネットワークのためのリンク数最小ツリー計算アルゴリズムの検討(BS-4.NGN (Next Generation Network)を支える最新技術,シンポジウム)
- B-6-15 IP-VPN環境におけるLSP最適収容方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- B-6-31 転送系およびサーバ系装置のソフトウェア更新支援機能に関する検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-14-11 大規模NWにおける効率的なNW機器設定方式についての一検討(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- SC-3-9 ハイブリッド集積32ch高速光波長セレクタ
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 紫外レーザー光照射による石英系アレイ導波路格子偏波無依存化
- MPLSを用いたフロー集約型マルチキャストの提案(サービス管理, ビジネス管理, 料金管理, 一般)
- カプセル化マルチキャスト通信方式の提案(CDN,映像通信,一般)
- フィルム液晶を用いた導波路型光変調器
- 波長ルーティング機能付き光分岐回路
- 偏波無依存波長ルーティング機能付き光分岐回路
- 波長ルーティング機能付き光分岐回路
- B-6-95 マルチキャストMPLSによるネットワーク構築方法(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- 光WDMハイパーバンド網のコンセプト
- 波長多重を用いた光ノックアウトスイッチ
- 波長多重を用いた光ノックアウトスイッチ
- 光フレームクロックを用いた光ATMハイウェイ/制御レイヤ間同期方式
- 40Gbit/s周波数ルーチング型光ATMスイッチプロトタイプ : FRONTIERNET 2.5Gbit/s16×16光スイッチの通話路系評価
- 40 Gbit/s周波数分配選択型4×4光ATMスイッチプロトタイプ
- 光周波数多重技術を用いた光ATMスイッチプロトタイプ
- 光波長多重型多段接続網の構成法
- FrontierNetの動作実験 : 基本動作確認と周波数多重型バッファのBER測定
- 光周波数多重型集線バッファの提案と特性評価
- ネットワーク制御を伴う広域分散処理システム
- ネットワーク制御を伴う広域分散処理システム
- B-7-157 動的負荷分散方式を利用した広域クラスタネットワーク
- 階層構造を有するハイパーキューブWDMネットワーク
- 階層構造を有するハイパーキューブWDMネットワーク
- 周回性アレイ導波回折格子型フィルタと光カプラを用いたハイパーキューブネットワーク構成法
- 低損失、低クロストーク石英系PLC1x8及び1x16熱光学スイッチ
- ハイブリッド集積1.55μmSS-SOAゲートアレーを用いた8チャネル高速光波長フィルタモジュール
- 片端ピッグテール構造を有する石英系4×4熱光学スイッチ
- 石英系PLCとLiNbO_3導波路のハイブリッド集積法の検討
- 波長ルーティング型大容量光パケットスイッチシステム(FRONTIER)の開発(1) : 全体構成
- 4チャネル波長多重10Gbit/s光セルの高速波長選択
- 光ATMスイッチにおける波長多重セル選択の実験
- ハイブリッド集積光ゲートモジュールを用いた超広帯域高速波長選択スイッチ : PLCプラットフォーム上の4チャネル偏波無依存SS-SOAゲートアレイ
- PLCプラットフォームとSS-LDゲートを用いた光ゲートモジュールの特性
- 2次元アレー励振を可能にするスラブ導波路構造光BFNの提案
- PLCラティス型プログラマブル光フィルタ構成を有する分散シフトファイバ用分散スロープ補償器
- PLCラティス型プログラマブル光フィルタ構成を有する分散シフトファイバ用分散スロープ補償器
- C-3-7 温度に依存するモードホッピングを抑制したハイブリッド集積外部共振器レーザ
- PLCハイブリッド集積DFB-LD搭載2.5Gb/s×8ch多波長光源モジュール
- 集積型光多重リング共振器を用いたマルチ周波数チャネルスイッチ
- PLCリング共振器を用いたFDMハイウェイスイッチ
- C-3-139 Si トレンチ・断熱溝構造を用いた低消費電力石英系熱光学スイッチ : 消費電力と応答速度の構造依存性
- Siトレンチ・断熱溝構造を用いた低消費電力石英系熱光学スイッチ
- UV誘起グレーティングとスポットサイズ変換LDを用いたハイブリッド4波長レーザ
- パス無依存損失配置及び二重干渉計SWを用いた低損失・高消光比8×8熱光学マトリクススイッチ
- 低損失・高消光比石英系16×16熱光学マトリクススイッチ
- 石英系PLCを用いた熱光学16x16マトリックス光スイッチ
- アレー導波路型光合分波器の反射とその低減
- B-10-68 PLCを用いた集積化光TDM多重回路
- ハイブリッド集積半導体光増幅器の10Gbit/s相互利得変調特性
- 「最大クリーク問題の近似解法に関するコメント」について
- 近似最大クリークを抽出する確率アルゴリズムとその実験的評価
- B-14-5 トランスポートNW管理基盤アーキテクチャの有効性評価(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-12-9 損失およびチャネル間損失偏差の少ない2出力ポート32波長用可変フィルタ
- 入出力バッファ型波長多重パケットスイッチ
- 波長多重を用いた光ノックアウトスイッチ
- C-3-140 石英系二重干渉計型熱光学マトリクススイッチの広帯域動作
- B-12-6 非フラグメント型可変長パケットスケジューリングによる優先制御の検討
- OCS2000-28 / PS2000-12 / OFT2000-24 非フラグメント型可変長パケットスケジューリング方式を用いた大容量パケットスイッチ
- OCS2000-28 / PS2000-12 / OFT2000-24 非フラグメント型可変調パケットスケジューリング方式を用いた大容量パケットスイッチ
- OCS2000-28 / PS2000-12 / OFT2000-24 非フラグメント型可変長パケットスケジューリング方式を用いた大容量パケットスイッチ
- 非フラグメント型可変長パケットスケジューリング方式を用いた大容量パケットスイッチ
- 波長多重バースト信号を扱う光通信システムにおけるEDFA適用時の課題
- 波長多重バースト信号を扱う光通信システムにおけるEDFA適用時の課題
- 2.8Gbit/s 4波長多重光ループバッファの24周回実験
- Differential Receiverを用いた2.48Gbit/s光ループバッファの30周回実験
- 集積形光波長選択スイッチ
- 高速光パケット通信におけるレベル変動対策の検討
- Gbit/s級光パケットスイッチングにおける送受信方式
- 光周波数利用スイッチング技術 (光スイッチング技術の研究)
- 一般化シャッフル接続マルチホップルーチング型光時分割ハイウェイスイッチ(FRONTIERNET)
- 光導波回路を用いた全光型信号処理フィルタ
- B-14-27 ネットワーク負荷を考慮した大規模ファイル転送システム(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- EMS共用化を実現するTM基盤の提案(ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- EMS共用化を実現するTM基盤の提案(ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- EMS共用化を実現するTM基盤の提案(ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- 大規模IP網における効率的なルータコンフィグレーション設定方式(ネットワーク管理・オペレーション)
- EMSにおけるサブネットワークオーダ投入方式(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- プラグアンドプレイによるGMPLS網自動構築方式と相互接続実証(ネットワーク品質,ネットワーク管理・計測,ネットワーク仮想化,一般)
- B-6-43 仮想光トランスポート制御技術における論理IP網への物理資源割当変更方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 大規模故障後の効率的な通信路復旧を実現する波長パス設定順序決定法の検討(網設計マルチレイヤ)
- アトラクタ選択法を用いた光パストポロジ決定アルゴリズムの検討(網設計マルチレイヤ)
- 自己組織化管理にもとづく複数VNT制御の性能評価(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- B-6-44 交流トラヒック演算の高速化による光パス復旧効率化方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)