2-3 超高速全光スイッチ開発の現状と課題(2.次世代フォトニックネットワーク(<特集>次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超高速通信システムの光ノードでは時間,空間,波長の全光スイッチが必要である.これらスイッチは,高速で動作し,かつ低スイッチングエネルギーであることが要求される.本稿では,フェムト秒プロジェクトで開発中の160Gbit/s-1Tbit/s領域の全光スイッチを概観した後,対称マッハツェンダ(SMZ:Symmetric Mach-Zehnder)スイッチとサブバンド間遷移(ISBT:Intersubband Transition)スイッチについて,低エネルギー化・高速化の取組みを報告する.SMZスイッチでは一層の高速化のために位相シフタである光増幅器(SOA)の改良が進められている.ISBTスイッチでは,量子井戸の層構造の改良により,低エネルギー動作化が進展した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-08-01
著者
関連論文
- SC-1-3 2 次元フォトニック結晶スラブ導波路の超高速光スイッチ (PC-SMZ) 応用
- 対称マッハツェンダー型全光スイッチによる超高速全光信号処理(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- [招待講演]対称マッハツェンダー型全光スイッチによる超高速全光信号処理(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- SC-5-2 対称マッハツェンダー全光スイッチと全光信号処理
- C-3-118 対称マッハツェンダ型全光スイッチの位相バイアス制御方式
- 超短パルス光と全光スイッチング
- 超高速全光スイッチとそれを用いた全光信号処理技術の研究動向
- 位相調整機能付SMZ超高速光スイッチ
- 対称マッハツェンダー型全光スイッチと超高速全光信号処理
- 対称マッハツェンダー型全光スイッチと超高速信号処理
- B-10-141 光パケット圧縮伸張技術を用いた通信ノード方式の検討(3) : パケット伸張装置
- 対称マッハツェンダー型全光スイッチのフェムト秒動作とその光集積化
- 半導体中の共鳴励起非線形光学効果に伴う波長シフトを利用したフェムト秒全光スイッチ
- 半導体の非線形光学効果と超高速全光スイッチ
- 半導体光増幅器内の四光波混合を用いた超高速波長変換
- InGaAs3元基板上低しきい値1.3μmレーザ
- InGaAs3元基板を用いた1.3μm帯歪量子井戸レーザ
- 干渉型全光スイッチによる全光信号再生特性 : 単体および多段接続時における期待性能の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- 干渉型全光スイッチによる全光信号再生特性 : 単体および多段接続時における期待性能の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- 干渉型全光スイッチによる全光信号再生特性 : 単体および多段接続時における期待性能の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- C-3-61 スケーラブル光ネットワークに向けた全半導体ベースの光3R中継器(光モジュール)(C-3.光エレクトロニクス)
- C-4-41 全半導体ベース 40 Gbps 光 3R 中継器の特性と中継間隔との関係
- C-4-40 400km 光 3R 中継スパン拡張における 40 Gbit/s、1 万 km 伝送
- B-10-50 光 3R 中継器による 40Gbit/s、 12,000km 伝送
- C-4-7 2 段カスケード SMZ 光スイッチによる 40Gbps 光 3R の動作実証
- λ/4位相シフトDFBレーザ内での非縮退4光波混合の飽和特性
- 多層化自己形成InGaAs量子ドットレーザの室温連続発振
- 自己組織化In_Ga_As量子ドットレーザの電流注入によるレーザ発振
- 発振光をポンプ光としたDFBレーザー内での非縮退四光波混合
- InGaAs3 元基板を用いた 1.3μm 帯半導体レーザ
- 1.3μm帯面発光レーザの特性解析 : InGaAs3元基板の検討
- 対称マッハ・ツェンダー型全光スイッチの超高速・低エネルギー動作
- 位相調整機能付SMZ超高速光スイッチ
- 位相調整機能付SMZ超高速光スイッチ
- OPE2000-42 / LQE2000-36 半導体DFBレーザ内の四光波混合による光短パルス波長変換
- OPE2000-42 / LQE2000-36 半導体DFBレーザ内の四光波混合による光短パルス波長変換
- 反転分布状態にある圧縮歪量子井戸の三次光非線形感受率
- 反転分布状態にある圧縮歪量子井戸の三次光非線形感受率
- 半導体レーザ内の四光波混合を用いた波長変換の高効率化
- DFB半導体レーザ内での非縮退四光波混合による波長変換
- B-10-108 サブバンド間バンド間光変調を用いた超高速NORゲート(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- LQE2000-15 InGaAs/GaAs 自己形成量子ドットレーザーの利得測定
- 半導体中の共鳴励起非線形光学効果に伴う波長シフトを利用したフェムト秒全光スイッチ
- 半導体中の共鳴励起非線形光学効果に伴う波長シフトを利用したフェムト秒全光スイッチ
- 半導体中の共鳴励起非線形光学効果に伴う波長シフトを利用したフェムト秒全光スイッチ
- 2-3 超高速全光スイッチ開発の現状と課題(2.次世代フォトニックネットワーク(次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
- 3. 将来に向けた革新技術 : 3-5 半導体光増幅器を用いた全光型光波長変換技術 (フォトニックネットワーク用光デバイス)
- 動作速度が高効率非線形屈折率変化の遅い緩和時間に制限されない超高速光-光スイッチ
- 解説 超短パルス光と全光スイッチング (超短パルス光と光通信)
- 半導体光増幅器を用いた超高速全光信号処理技術 (特集 光通信のブレークスルーをめざして)