電界放出ディスプレイの開発動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Field Emission Display(FED)は、現在アノード電圧約1kV以上の高電圧型、1kV未渦の低電圧型に分類され、共に特有の特徴をもつ。FED用電子源の開発は、最近のダイヤモンドライクカーボン(DLC)やカーボン系エミッタ材料も含めて、ますます活発に行なわれているが、現在FEDのパネル構造としてある程度の完成度を持つものは、Spindt型Moエミッタが使用されている。モノカラーFEDは低電圧型がサンプル出荷段階であり、カラーFEDは低電圧、高電圧ともに信頼性が課題となっている。今後は蛍光体材料、管内真空度等ディスプレイ全体に渡る研究の進展が必要である。
- 1999-03-04
著者
関連論文
- アークブラックへのRuO2ナノ粒子担持に及ぼすRuコロイド溶液のpHの影響
- 超高輝度フィールドエミッションディスプレイの試作(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- メモリー機能を有するフィールドエミッタアレイの作製 : 超高輝度フィールドエミッションディスプレイに向けて(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- ドライスキージ法を用いたアークスートDMFC触媒層の形成とそのインピーダンス解析
- フィールドエミッションディスプレイの現状と展望
- アークブラックへのRuO_2ナノ粒子担持に及ぼすRuコロイド溶液のpHの影響
- Spindt 型電子源の現状と展望
- 超高感度スピント型冷陰極HARP撮像板の諸特性(センサデバイス・MEMS・一般)
- 磁界集束系を備えた1インチ256×192画素冷陰極HARP撮像板(イメージセンシング技術とその応用)
- 1インチ256×192画素磁界集束型冷陰極HARP撮像板の諸特性(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 1インチ256×192画素磁界集束型冷陰極HARP撮像板の試作
- 冷陰極撮像板の画質改善
- 冷陰極撮像板の画質改善(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 冷陰極HARP撮像板におけるメッシュ電極の役割(画像入出力および一般)
- 冷陰極HARP撮像板の解像度特性(映像入出力および一般)
- 冷陰極HARP撮像板の解像度特性
- 128×96画素冷陰極HARP撮像板の開発
- 冷陰極HARP撮像板の試作
- 24-9 冷陰極HARP撮像板の多画素化基礎検討-第2報-
- パッケージ型冷陰極HARP撮像板の試作・検討
- 4-7 冷陰極HARP撮像板の小型パッケージ化
- 4-6 冷陰極HARP撮像板の多画素化基礎検討
- 冷陰極HARP撮像板(イメージセンシング技術)
- 冷陰極HARP撮像板の基礎検討
- 冷陰極HARP撮像板(HARP-FEIS)の解像度改善と新駆動法の検討
- 冷陰極HARP撮像板のビーム特性
- 2-5 冷陰極HARP撮像板の基礎実験(2)
- 超高感度スピント型冷陰極HARP撮像板の諸特性(センサデバイス・MEMS・一般)
- 冷陰極撮像板の画質改善
- アーク放電プラズマによるナノカーボンの合成と燃料電池電極への応用
- フィラメント放電処理によるカーボンナノツイストフィールドエミッタの特性向上
- 1-5 画像表示
- 1-2情報ディスプレイ(映像情報メディア年報)
- S14. VFDおよびFED
- FED、蛍光体(1999 SID国際シンポジウム報告)
- 1999 SID 国際シンポジウム報告 : FED、蛍光体
- 真空アーク放電を用いたナノチューブの創製
- 電界放出ディスプレイの開発動向
- 電界放出ディスプレイ
- 2-7 FED(情報化社会を演出するディスプレイ)
- 真空マイクロエレクトロニクス国際会議(第8回)
- ヘリカルカーボンナノファイバの大量合成とフィールドエミッタへの応用
- 23-4 超高感度スピント型冷陰極HARP撮像板の試作(第23部門 イメージセンサII)
- 3-11 標準テレビ用スピント型冷陰極HARP撮像板の試作(第3部門 ストレージ&ディスプレイ&センシング&コンシューマエレクトロニクス)
- 20-3 1インチ256×192画素冷陰極HARP撮像板の試作(第20部門 特殊撮像・新機能新原理のイメージセンサ)