データリフレッシュ機能を内蔵した16MビットフラッシュEEPROM : セクタ消去を実現するために
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フラッシュEEPROMはシステム内で電気的にデータ書換ができることからポータブルシステム等においてハードディスク代替の大きな市場が期待されている。ハードディスク代替の市場をめざすには、細かな単位でのセクタ消去機能が必要になるが、これを実現するためには非選択ブロックに属するセルに対するドレインディスターブ(半選択モード)の問題を克服しなければならない。16MフラッシュEEPROMを開発するにあたり、セルフデータリフレッシュという新しい方法を考案し、上記の半選択問題を解決した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-06-24
著者
-
番場 博則
東芝マイクロエレクトロニクス技術研究所
-
押切 雅光
(株)東芝メモリ事業部
-
栗山 正男
(株)東芝 デバイス技術研究所
-
樋浦 洋平
(株)東芝 デバイス技術研究所
-
渥美 滋
東芝
-
栗山 正男
東芝
-
梅沢 明
東芝
-
成毛 清実
東芝
-
山田 誠司
東芝
-
大島 洋一
東芝(株)
-
押切 雅光
東芝(株)
-
樋浦 洋平
東芝(株)
-
山根 朋子
東芝マイクロエレクトロニクス
-
吉川 邦良
東芝(株)
-
山田 誠司
東芝 セミコンダクター社 マイクロエレクトロニクス技術研究所
-
渥美 滋
(株)東芝セミコンダクタ社
-
梅沢 明
(株)東芝セミコンダクタ社
関連論文
- フラッシュメモリセルアレイ用の新しい評価回路
- フラッシュEEPROMセルの新しいしきい値電圧分布測定方法
- 3.3V単一電源動作16Mb NOR FLASH MEMORY
- ポリメタルゲート電極技術
- メモリジェネレータ対応用DRAMマクロ : メモリジェネレータを用いて2112通りの構成を生成可能な0.35um混載DRAM
- メモリジェネレータ対応用DRAMマクロ
- データリフレッシュ機能を内蔵した16MビットフラッシュEEPROM : セクタ消去を実現するために
- ビット線直接読み出し方式を用いたチャネル消去型1.8V単一電源32MビットNORフラッシュメモリ
- 最近のFlash EEPROMの消去法の比較 : 安定性といかに制御するか
- フレキシブルブロックリダンダンシと高速高精度ワード線電圧コントローラを搭載した44mm^24バンク8ワードページ64Mbフラッシュメモリ
- NOR型フラッシュメモリの消去分布縮小を実現するサンプリングウィークプログラム方式