低分子キトサンのヒト線維芽細胞増殖作用と創傷治癒に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
千葉 有
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座歯科薬理学分野
-
斎藤 高弘
奥羽大学歯学部附属病院
-
松渕 志帆
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座歯科薬理学分野
-
五十嵐 治義
奥羽大学歯学部歯科薬理学講座
-
田谷 かほる
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座歯科薬理学
-
田谷 かほる
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座
-
千葉 有
奥羽大 歯 歯科薬理
-
釜田 朗
奥羽大 歯 診療科学
-
松渕 志帆
奥羽大 歯 歯科薬理
-
田谷 かほる
奥羽大 歯 歯科薬理
-
斎藤 高弘
奥羽大 歯 診療科学
-
五十嵐 治義
奥羽大 歯 歯科薬理
-
五十嵐 治義
奥羽大 歯
関連論文
- 色調改良型ナノフィラーコンポジットレジンによるレイヤリングテクニックの基礎的評価
- 動機付けに主眼をおいた口腔保健プログラムの効果
- 根管充填剤による免疫系細胞に対する傷害性についての検討
- ナノフィラーコンポジットレジンによるレイヤリングテクニックの基礎的評価
- 当院の顎矯正手術における上下顎複合手術の術後管理について
- 病院内に入ることや院内滞在を強く拒んだ障害者の全身麻酔経験
- 全身麻酔下切開排膿術の術後呼吸管理に難渋した 13 trisomy 患者の1症例
- 日帰り全身麻酔下歯科治療後に喉頭炎を併発し入院を余儀なくされた治療拒否児の1例
- 歯学部学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性
- 歯科衛生士科学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性について
- 歯科衛生士科学生に対するレセプトコンピュータ実習に関するアンケート
- 低ストレス群における窩洞形成の特徴 : 教育群と非教育群の比較
- 高緊張群における窩洞形成の特徴 : 教育群と非教育群との比較
- 奥羽大学歯学部附属病院一般歯科受診紹介新患の臨床統計的観察
- 奥羽大学における「歯科医療人間学」の取り組み
- ナノフィラーコンポジットレジンによる Layering Technique の基礎的評価(第2報)
- 部分性無歯症の長期経過観察 : 義歯による咬合再構成
- 9)平成18年度に実施したPBLテュートリアルの概要と評価(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 早期体験学習における教員側から抽出された問題点の検討
- 各種光照射器の特性 : 高出力LED照射器との比較
- ナノフィラーコンポジットレジンによる Layer Techniques の基礎的評価
- 11)平成17年度院内生に実施したPBLチュートリアルの概要と評価(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 10)平成17年度第1学年病院早期体験学習のアンケート : 歯学部学生と薬学部学生の比較(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 病院早期体験学習方略の検討 : 不満足および満足な学生の分析
- キトサンオリゴ糖の静脈内投与がマウス口腔粘膜の創傷治癒に及ぼす影響
- 下顎第一小臼歯過剰根管における根管治療上の検討
- 各種根管充填用ポイントの元素組成について
- 止血剤処理が象牙質接着に及ぼす影響 : セルフエッチングを用いたボンディングシステムにおいて
- 根管治療不可能と判断し抜去した奇形歯のX線学的考察
- 2)奥羽大学歯学部附属病院におけるBLS-AED講習会実施概要(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 障害者施設における歯科健診と歯科治療の経年的観察
- cure から care へ移行しつつある当院の障害者全身麻酔下歯科処置内容
- 歯科診療台で呼吸停止となり人工呼吸下に救急搬送した1例
- 一障害者施設における歯科健診と歯科治療の経年的観察 : 施設入所者のQOL向上を目指して
- 救急救命処置に関する歯科衛生士科学生の意識調査
- VoxBlastによるX線マイクロCT断層像の三次元再構築と解析 : 卵巣摘出マウスの腰椎に対するラロキシフェンの効果について
- in vivoにおけるセラックのう蝕抑制効果について
- トレハロースの卵巣摘出ラット骨密度低下に対する予防効果
- 口腔内細菌に対するシクロプロペン誘導体の抗菌作用
- 8)トレハロースはマクロファージからの炎症性サイトカイン産生を抑制する(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 止血剤処理がワンステップ型ボンディングシステムの象牙質接着に及ぼす影響
- 卵巣摘出マウスにおけるトレハロースの骨形成促進効果の検討
- 合成チタンアパタイトの光触媒機能性の評価
- キトサンオリゴ糖の創傷治癒促進作用
- 低分子キトサンのヒト線維芽細胞増殖作用と創傷治癒に及ぼす影響
- 当院における日帰り全身麻酔管理による障害児・者歯科症例の統計的検討 : 過去10年の臨床統計から
- 働き盛りを支援する口腔保健プログラムの効果
- 遠隔歯科診療コンサルティションシステムの新たなる展開
- 本学歯学部学生の救急救命に関する意識調査
- 天然樹脂によるシーラントの検討 : 辺縁封鎖性について
- 2種類の局所麻酔薬による障害者の循環動態について : 特に循環器疾患を合併しない障害者を対象として
- 14)院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成15年度と平成16年度との比較(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 過剰根における根管治療上の検討 : 下顎第1小臼歯についての一考察
- 地域歯科医師会における乳幼児歯科健康診査マニュアルの作成と活用状況
- 各種コンポマーの歯質接着性能について
- 情報管理システム導入による学生指導効果について
- セラックの歯科治療に対する応用
- カテキンによる根管内細菌の抑制効果
- ハサル液^【○!R】を用いた院内感染予防への試み
- セラックの歯内療法に対する応用
- カテキンによる口腔内細菌の抑制効果(第2報)
- コンピュータ支援による学生指導の試み
- プロバイオティクス
- 膨張性仮封材の試作(第34回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 高濃度セラックの裂溝充填剤としての可能性について
- 塩酸プリロカインの局所麻酔効力の増強因子に関する薬理学的研究
- 摘出ブタ角膜に対する点眼薬塩酸シクロペントレ-トのオパシィフィケ-ションテスト
- Candida albicansのバイオフイルム形成能と口腔カンジダ症発症との関係
- 唾液中のCandida albicans剥離因子とその抑制因子について
- 止血剤処置が象牙質とボンディング材接着に及ぼす影響
- 医療事故防止マニュアルをはじめとする当院の医療安全対策に関する検討
- 全身的合併疾患を有する患者における医科との診療情報提供書についての検討
- オンライン生体情報モニターによる有病者歯科治療連携システムの有用性
- 歯学部における学生指導の対応について
- 歯学部学生のHIV/AIDSに関する知識と意識について
- 5. 臼歯部の歯垢付着状況と臼歯部用歯ブラシの刷掃効果について(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- 歯学部学生のHIV/AIDSに関わる認識について
- 全身的合併症を有する患者における局所麻酔後の循環変動についての臨床的検討
- 歯科用局所麻酔薬塩酸ブピバカインのブタ摘出角膜に対するオパシフィケ-ション
- O-3 敷地内全面禁煙実施後の歯学部学生の喫煙状況と禁煙教育効果(一般口演)