自由行動下のウサギにおける舌筋反射活動の睡眠相依存性の変調
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
井上 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食・嚥下リハビリテーション学分野
-
山田 好秋
新潟大学・大学院医歯学総合研究科・摂食環境制御学・口腔生理学
-
山村 健介
新潟大学・大学院医歯学総合研究科・摂食環境制御学・口腔生理学
-
山田 好秋
長崎大学歯学部口腔生理
-
山田 好秋
新潟大学大学院顎顔面機能学分野
-
山村 健介
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生理学分野
-
山村 健介
新潟大学大学院 医歯学総合研究科顎顔面機能学分野
-
井上 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食・嚥下リハビリテーション学分野
-
原澤 陽二
新潟大院医歯学顎顔面機能
-
井上 誠
新潟大院医歯学顎顔面機能
-
山村 健介
新潟大院医歯学顎顔面機能
-
Rahman Mostafeezur
新潟大院医歯学顎顔面機能
-
山田 好秋
新潟大院医歯学顎顔面機能
-
原澤 陽二
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機能学分野
-
山田 好秋
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食環境制御学講座
関連論文
- 姿勢や食塊の性状の違いがヒトのオトガイ舌筋の筋電図活動に与える影響
- 骨格性下顎前突症患者における嚥下時筋活動パターンの定量的評価
- 11.骨格性下顎前突症患者における嚥下時筋活動パターンの定量的評価
- 歯科医学教育へのPBLテュートリアルの導入 : 新潟大学歯学部の試み
- 7.嚥下誘発と味覚・うま味の関連(摂食機能と味覚・うま味の関連-7)
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における概略評定の信頼性と妥当性 : 平成15年度本学歯学部OSCEの解析
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状の検出
- 8.自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状の検出
- 歯学教育プログラムへのPBL教育の導入 : 南カリフォルニア大学歯学部における実態調査
- 下歯槽神経への電気刺激により誘発される外舌筋反射性活動の咀嚼時変調について