競合モデルにおける信頼度関数のノンパラメトリック推定 : 故障原因不明データを含む場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the analysis of field life data, the competing risks model has been used for the inference of characteristics of a particular failure mode. In this paper, the reliability function of one failure mode under competing risks model has been estimated by nonparametric method from incomplete data where some of the failure times are observed without observing the cause failure. Assuming that failure rate functions of all failure modes are continuous and smooth, several iterative estimation methods which are application of EM algorithm are proposed, and the properties of these estimators are investigated by Monte Carlo simulation. The result shows that by using the proposed estimation methods the failure time data without observing the cause of failure can contribute in the improvement of efficiencies.
- 社団法人日本品質管理学会の論文
- 1984-01-15
著者
-
宮川 雅巳
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
山本 久志
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
山本 久志
首都大学東京
-
宮川 雅巳
東京工業大学
-
宮川 雅巳
東京大学工学系研究科計数工学専攻
-
山本 久志
東京芝浦電気(株)
関連論文
- 3パラメータガンマ分布における一致推定量の構成(信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- W変換を用いたガンマ分布における形状母数の位置母数構造に依存しない推定方法
- 因果ダイアグラム・構造方程式モデルによる因果推論
- 2目的NVP設計問題の分岐限定法によるパレート解探索アルゴリズム
- NVPシステム設計に対する遺伝的アルゴリズム適用の有効性の評価
- 2-4 NVP設計問題の分岐限定法による解法アルゴリズム(セッション2「システムの信頼性、保全性」)
- 需要の変動を考慮した設備再配置問題と進化的解法 (平成21年度[日本設備管理学会]秋季研究発表大会特集)
- 多状態k-out-of-n:Gシステムの状態確率分布の高速な算出方法
- 多状態consecutive-k-out-of-n:Fシステムの効率的な最適配置算出アルゴリズムの提案(ソフトウェアの信頼性,信頼性理論,信頼性一般)
- Consecutive-kシステムとその周辺(信頼性-温故知新-)
- Consecutive-k システムとその周辺(信頼性-温故知新-)
- 隣接三角形型格子システムの信頼度算出方法
- 3-2 多状態を有するエッジから構成された直並列システムにおける最大流量・最短距離分布算出方法(理論, 数学的技法, 統計的解析, 日本信頼性学会 第18回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 多状態を有するエッジから構成された直並列システムにおける最大流量・最短距離分布算出アルゴリズム
- 3-2 多状態を有するエッジから構成された直並列システムにおける最大流量・最短距離分布算出方法(セッション3「理論、数学的技法、統計的解析」)
- 隣接三角形型-(m, n):F格子システムの信頼度(システムの信頼性, 信頼性一般)
- 放射数が大きい場合の円筒型(r,s)-out-of-(m,n):F格子システムの信頼度計算方法
- システムサイズが大きい場合の円筒型k-within-(r,s)-out-of-(m,n):Fシステムの信頼度評価方法
- システムサイズが大きい場合の連結型k-within-(r,s)-out-of-(m,n):Fシステムの信頼度評価方法
- 3次元連結型k-within-(r_1,r_2,r_3)-out-oF(n_1,n_2,n_3) : Fシステムの信頼度の上下限値
- 連結型k-within-(r, s)-out-of-(m, n):Fシステムの信頼度の上下限値及び極限定理
- 連結型k-within-(r, s)-out-of-(m, n):Fシステムの信頼度の上下限値
- マルコフ連鎖を用いたシステム信頼度算出方法(第6回信頼性研究発表会) : 2次元連続k-out-of-n:Fシステムの場合
- 7-2 多変量解析におけるパラメータ間の順序関係を考慮した推定問題に関する一考察(セッション7「理論,一般(2)」)
- 3目的を有するネットワークのパレート部分解算出方法の提案
- 多状態連続k-out-of-n:Fシステムの最適配置に関する研究
- 拡張型インフォメーションレシオの提案と制約付き近傍をもつシミュレーテッドアニーリングによるポートフォリオの最適化
- 部分的最小2乗法(PLS法)の基本的性質について
- 回帰モデルにおける併合可能条件と共変量選択
- 1-8 コンポーネントの寿命データに基づくシステムの MTTF の推定(第25回 研究発表会)
- ノンリセット多期間制約サイクルモデルにおける最適切換問題に関する研究 : 基準工程により加工率を切換える場合(理論・技術)
- 東京都水道局における水需要予測に関する研究
- 事例研究 神奈川県営水道給水区域における水需要予測に関する研究 (特集 産学連携)
- 神奈川県営水道給水区域における水需要予測に関する研究
- APIEMS2009参加報告
- s種類の結果を有する試行列における連の分布の効率的な算出方法 : オーバーラップを許さない場合
- 単一打切りがある場合の3パラメータワイブル分布の推定に関する一考察
- SAを用いた線形連続型k-out-of-n:Fシステムの最適配置問題の解法
- GAによる動的なアセットで構成されたポートフォリオの最適化
- 第二回 実践教育プログラムの事例
- 第一回 実践教育プログラムの事例
- 1-1 3パラメータワイブル分布の推定問題における推定値の存在性と一意性について(セッション1「理論、システムの信頼性、保全性、ライフサイクルおよびソフトウェア面」)
- シミュレーテッドアニーリングを用いた円形連続型k-out-of-n:Fシステムの最適配置問題の解法(システムの信頼性,信頼性一般)
- 多階層設備配置問題に対する分枝限定アルゴリズム
- 多期間制約サイクル問題と最適配置に関する基礎的研究
- 2-4 NVP設計問題の分岐限定法による解法アルゴリズム(システムの信頼性, 保全性, 日本信頼性学会 第18回秋季信頼性シンポジウム報告)
- FeWSにおける損失確率とコキシャン分布の変動係数との関係 (特集 設備の安全性・信頼性)
- A-9-2 条件付 2 次元連続システムの信頼度算出について
- 累積ハザード推定量の性質とその改良
- 隣接三角形型格子システムの信頼度
- 隣接三角形型格子システムの信頼度
- Linear Connected-(r,s)-out-of-(m,n) : Flattice System信頼度の上/下限値と極限値(信頼性)
- 競合モデルにおける信頼度関数のノンパラメトリック推定 : 故障原因不明データを含む場合
- 2-2 競合モデルにおける信頼度関数のノンパラメントリック推定について : 故障原因不明のデータを含む場合(第23回研究発表会)
- 2-dimensional k-within consecutive-r×s-out-of-m×n:Fシステムの信頼度の上下限値に関する研究(第10回信頼性シンポジウムREAJ)
- 2-dimensional k-within-consecutive-(r, s)-out-of-(m, n):Fシステムの信頼度算出に関する研究(第5回研究発表会)
- 2-1 2-dimensional k-within-consecutive-(r, s)-out-of-(m, n) : F systemの信頼度に関する研究(日本信頼性学会第9回信頼性シンポジウム)
- 2-4 Connected-(r, s)-out-of-(m, n) : F Latticeシステムの信頼度の上下限値に関する研究(第4回信頼性研究発表会)
- 因果ダイアグラムにおける矢線への介入効果の定式化とその応用
- フロントエンドWebシステム設計・評価のためのモデル(基礎理論)
- Front-end Webシステム設計のためのモデル(新しいトラヒックモデルと性能評価及び一般)
- ホスト接続型Webシステム設計のためのモデル化 (新しいトラヒックモデルと性能評価、及び一般)
- マ八ラノビス・タグチ・システムにおける実際の誤判別率
- 6-7 独立成分分析を用いた原材料特性の変化点検出(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- マハラノビス・タグチ・システムにおける多重共線性対策について
- Survey of Reliability Studies of Multi-dimensional Consecutive-k-out-of-n:F Systems
- 設備配置問題解法のための個体群を用いた進化的なアルゴリズム
- セル型設備配置問題のための進化的なアルゴリズムによる解法 (特集 CMMS)
- 対称性を利用した設備最適配置問題解法のための分枝限定アルゴリズム
- バイパススイッチを考慮した2重リング型ネットワークシステムの信頼度
- [3-1]2重リング型ネットワークシステムの評価方法に関する研究(3.各セッションの報告 日本信頼性学会 第9回研究発表会報告)
- E-009 パラグラフの抽象化による新聞記事文章の自動構造化(E.自然言語・文書・ゲーム)
- 不完全データによる寿命解析法
- 多重モードワイブル分布のパラメータ推定に及ぼす破壊原因データの役割
- 誤差要因を共変量として観測する場合のロバストパラメータ設計
- 因果ダイアグラムでの変数への介入と矢線への介入(日本統計学会75周年記念特集(I))
- L_直交配列表に6水準因子を割り付ける方法
- 従属な2×2分割表間での等オッズ比性仮説に対する尤度比検定と従属性の影響
- 従属な2×2分割表間での等オッズ比性仮説に対する尤度比検定と従属性の影響
- 外的操作を用いた因果ダイアグラムの復元(医学)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 外的操作を用いた因果ダイアグラムの復元(構造方程式モデル2)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 群間に共通な線形傾向を仮定したクラスタリング法とその応用
- 因果推論のための回帰分析(ステップアップSQC)
- 3-2 対応のある3元分割表での等オッズ比性の検定((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 条件付き操作変数法の推定精度と操作変数の選択
- 2値入出力系のSN比に関する有意差検定
- 座談会 新世代経営環境における設備管理の戦略的研究課題
- 遺伝的アルゴリズムに基づく線形連続型-k-out-of-n : Fシステムの最適配置問題の解法
- 分枝限定法を用いた線形連続型-k-out-on-n:Fシステムの最適配置算出アルゴリズム
- 分枝限定法を用いた連続型-k-out-of-n:Fシステムの最適配置問題の解法
- Performance Indexの上下限値に関する研究(第7回信頼性研究発表会)
- 6-6 主変数選択の実行アルゴリズムとその応用(第64回研究発表会)
- 回転・反転による配置を排した遺伝的アルゴリズムによる円形連続型k-out-of-n:Fシステムの最適配置問題の解法 (特集 設備の安全性・信頼性)
- 縦優先探索による直並列系システムにおける最適配置問題のパレート解探索アルゴリズム (特集 設備の安全性・信頼性)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたCircular Consecutive-k-out-of-n : F Systemの最適配置問題の解法(信頼性国際規格, 安全性, 信頼性一般)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたCircular Consecutive-k-out-of-n : F Systemの最適配置問題の解法(信頼性国際規格, 安全性, 信頼性一般)
- [3-4]分枝限定法を用いた連続型-k-out-of-n:Fシステムの最適配置問題の解法(日本信頼性学会 第8回研究発表会報告)
- GAによる連続k-out-of-n:Fシステムの最適配置に関する研究(第6回信頼性研究発表会)
- ポートフォリオ最適化問題における縁付きヘッセ行列の極値判定を用いたGAの初期解決定法の有効性
- 複製対象の解の特性を考慮した分布交換EDAによるロングショートポートフォリオのレプリケーション