S-3. 肝の自己抗体と肝硬変 (<シンポジウム>肝の抗原性と移植の組織化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1969-11-18
著者
関連論文
- 肝疾患と免疫(IV-3 応用:臓器)
- S-3. 肝の自己抗体と肝硬変 (肝の抗原性と移植の組織化学)
- Benzoylcarbinol誘導体のシロネズミの腎高血圧性の血管病変に及ぼす影響 (第2報)
- Benzoylcarbinol誘導体のシロネズミの腎高血圧性の血管病変に及ぼす影響
- D-ArabonolactoneおよびD-Arabonic acidの急性および亜急性毒性に関する研究
- 慢性活動性肝炎にみられた肉芽腫性肝静脈炎
- 肝細胞癌の非癌部肝組織にみられるマロリー体の意義
- 原発性胆汁性肝硬変の限界板領域にみられる組織変化とその意義
- 原発性胆汁性肝硬変と門脈圧亢進:その成因に関する組織計測学的研究と他の慢性肝疾患との対比
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系の初発病変
- 原発性胆汁性肝硬変にみられる顆粒状オルセイン陽性物質 : II. 病期別にみた出現状態
- 原発性胆汁性肝硬変にみられる顆粒状オルセイン陽性物質 : I. 形態学的特徴
- 健常者末梢血リンパ球の培養肝細胞に対するSpontaneous cell-mediated cytotoxicityについて
- 肝疾患におけるラット肝膜および人肝膜に対する細胞性抗体の検討
- 慢性肝疾患における細胞性ミトコンドリア抗体の意義
- 不溶性肝細胞表面膜とHBS Agをめぐる宿主の細胞性免疫反応
- 肝内HB抗原によるアルコール多飲者肝硬変の形態学的修飾について : 剖検肝を中心に
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系に関する形態学的研究 : III. 連続切片法による後期PBCの肝内胆管系の観察
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系に関する形態学的研究 : I. 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系の組織計測的解析
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系に関する形態学的研究 : II 連続切片法による早期PBCの肝内胆管崩壊の観察
- 一次性胆汁性肝硬変の免疫学的研究 : リンパ球培養を中心として
- 自己肝抗原と反応する自己免疫性肝炎
- 肝疾患と抗胃粘膜細胞質因子
- 高レニン血症を伴つた原発性副甲状腺機能亢進症(癌)の1剖検例
- 親族にIgM型抗核抗体が高率に出現した無症候性原発性胆汁性肝硬変の一例
- 精製HBcAgに対する細胞性抗体について(速報)
- ラット肝から分画した不溶性細胞膜に対する細胞性免疫と慢性肝疾患
- ラット肝ミトコンドリアに対する白血球遊走阻止試験と慢性肝疾患