肺癌の癌性リンパ管症に対する検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
斉藤 健一郎
金沢大学 心肺・総合外科
-
松本 裕
横浜栄共済病院 胸部外科
-
澤 重治
横浜栄共済病院心臓血管外科
-
藤井 奨
横浜栄共済病院胸部心臓血管外科
-
澤 重治
横浜栄共済病院胸部心臓血管外科
-
澤 重治
横浜栄共済病院 胸部心臓血管外科
-
澤 重治
横浜栄共済病院胸部外科
-
松本 勲
横浜栄共済病院 胸部外科
-
沼田 博行
横浜栄共済病院 胸部外科
-
松本 勲
金沢大学医学部心肺総合外科
-
沼田 博行
横浜栄共済病院
-
斉藤 健一郎
横浜栄共済病院胸部外科
-
松下 和彦
横浜栄共済病院 病理科
-
松下 和彦
横浜栄共済病院病理
-
藤井 奨
横浜共済栄病院胸部外科
-
松本 裕
横浜栄共済病院 内科
-
澤 重治
横浜栄共済病院
関連論文
- 胸腔鏡下に核出術を行い反回神経機能を温存し得た左上縦隔迷走神経鞘腫の1切除例
- 最近経験した左房粘液腫症例の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 33)循環停止逆行性脳潅流法による解離性大動脈瘤の治療(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 胃壁原発calcifying fibrous tumorの1例
- 11.3椎体にわたる合併切除を行った肺癌の1例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 56)低左心機能(EF=20%)症例におけるDor手術+5枝バイパス術の一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 気管・気管支に発生した腺様嚢胞癌切除例の臨床病理学的検討
- SY2-5 ロボット支援下呼吸器外科手術の開発 : 呼吸器外科手術に変化をもたらすか(呼吸器外科における先端技術,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-385 気管・気管支の腺様嚢胞癌切除例の臨床的検討(一般演題(ポスター)41 拡張手術・その他2,第48回日本肺癌学会総会)
- 胸腺原発リンパ性腫瘍の2例
- P-56 胸腺原発リンパ性腫瘍の2例
- O11-01 気道ステントの有効性と問題点(ステント,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺門部早期肺癌に対する外科治療 : 特に気管支形成術併用区域切除術の有用性について(肺門部早期癌の診断と治療)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- P5-1 気道狭窄を来した気管浸潤甲状腺癌に対し頚部気管4ringを合併切除した90歳女性例(ポスター5 外科1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-075-4 興味深い経過を示した肺アミロイドーシスの2例(肺良性腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-395 稀な胸部神経鞘腫の2例(縦隔腫瘍2)(一般示説40)
- 肺悪性腫瘍に対するbrachytherapyおよびPDT施行症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 良性縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 教室における気道ステント症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 内視鏡治療の適応と限界 : 臨床病期I期肺癌症例に対する胸腔鏡手術 : 内視鏡治療の適応と限界(第25回日本気管支学会総会)
- 胸壁再建における肋骨縫合法の検討
- 12.教室における気道ステント挿入施行症例の検討(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- 細径光学視管を用いた胸膜生検
- DP-047-4 肺血栓塞栓症に併発した肺癌の1手術例 : 切除に人工心肺を要した症例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 新しい stapler 誘導デバイスの開発(新しい手術材料と手技 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P07-03 肺リウマチ結節に合併した肺腺癌の1例(症例/肺癌1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O03-05 膿胸に対する治療戦略(膿胸1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 12.肺の炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1切除例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- W2-6 呼吸器領域における縦隔鏡検査の役割と今後の展望(ワークショップ2 縦隔病変の診断)
- P-287 肺癌手術症例からみた肺癌検診の有用性(その他1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-70 原発性肺癌の術前診断におけるFDG-PETの有用性の検討(FDG-PET1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 瘢痕組織内に認められた微小異型腺腫様過形成の1例(第25回日本気管支学会総会)
- S状結腸切除を同時施行した左内腸骨動脈瘤破裂の1例
- PS-209-5 右房を占拠した肝細胞癌に対して集学的治療を行った1例
- 肺浸潤が疑われた胸腺腫に対し,内視鏡下に完遂し得た右肺下葉部分切除併施・胸腺胸腺腫摘除述
- 左上下肺静脈が共通幹であった肺癌手術症例
- 肺癌の癌性リンパ管症に対する検討
- 胸腺腫瘍に対する内視鏡下胸腺胸腺腫瘍摘出術
- 肺野末梢腫瘤に対する胸腔鏡下針生検の有用性についての検討(第25回日本気管支学会総会)
- P-120 高齢者肺癌の治療に関する検討
- F-33 多発肺癌手術症例の臨床的検討
- 気腫性肺〓胞壁に発生した胸壁浸潤肺癌の1切除例
- 大量喀血を主訴とした胸部大動脈瘤肺内穿破の1手術治験例
- P-245 肺結核と多発性腺腫様過形成を伴う肺同時性多発腺癌の1例(示説,多発癌と重複癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-31 肺扁平上皮癌に合併した気管支炎症性ポリープの 1 例(示説・症例 5)(第 22 回日本気管支学会総会)
- P-183 気管支粘膜内進展により切除断端陽性となった乳癌肺転移の1例(転移の診断と治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- S3-2 当科における標準的気管支鏡手技 : 前処置を中心に(気管支鏡検査の標準的手技とは?,シンポジウム3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 腫瘍のほとんどが淡明な胞体を有する原発性肺癌の1例
- 経食道エコー法による冠動脈バイパス術中連続心機能モニタリング : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 内胸動脈による冠動脈バイパス術の検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 気管支鏡検査を契機に呼吸不全に至った粟粒結核症の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 213 悪性貧血を合併したGood症候群の1例
- 慢性甲状腺炎に合併した間質性肺炎の1例
- Ifenprodilによると思われる好酸球性肺炎の1例
- P-97 非小細胞肺癌に伴う癌性胸水に対する局所療法の効果と予後の関連
- ST合剤による薬剤性肺炎の1例
- KL-6が著しく高値を示したイソシアネート肺臓炎と思われる1例
- 336 会社検診で発見されたリンパ球性間質性肺炎(LIP)の一例
- 207 表在リンパ節腫脹を呈したWegener肉芽腫症の1例
- 34.cisplatin(CDDP)とdocetaxel(TXT)併用療法が著効したIII期肺扁平上皮癌の1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- F-108 肺癌脳転移に対する局所療法の検討
- 動脈グラフトのみでの冠動脈バイパス術 : ITA-IEA Y型複合グラフトの有用性
- 胸壁原発の悪性リンパ腫の1例
- P1-2 教室における気管支内視鏡検査前処置の工夫 : 安全性確保と苦痛軽減に向けて(より安全で侵襲の少ない気管支鏡を行うために,パネルディスカッション1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10.肺癌に対する積極的縮小手術症例の検討(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- P30-06 重症筋無力症に対する拡大胸腺摘出術後に発症したクリーゼ症例の検討(その他1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V04-06 術後再膨張性肺水腫となった巨大肺嚢胞症例の経験(肺嚢胞,第25回呼吸器外科学会総会)
- P16-2 当科におけるびまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検症例の検討(胸腔鏡下手術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR19-2 腎癌気道内転移による気道狭窄に対して内視鏡下に腫瘍摘出と気道ステント留置を行いQOLの改善が得られた2例(気道狭窄・気道異物, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- E217 急速に増大し胸痛,血性胸水を生じた胸腺腫の2例(胸腺腫瘍(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 33) コレステロール塞栓症発症後に感染性大動脈瘤を併発した一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 76) 大動脈解離に合併した感染性大動脈瘤が, 原因不明の発熱を呈し, 肺内穿破に至った一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左心機能低下例(EF35%以下)に対するA-Cバイパス手術成績の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 個別薬物療法のための血漿中蛋自非結合型Disopyramide濃度測定の有用性
- P-285 胸壁原発悪性腫瘍手術症例の検討(一般示説30)(胸壁2)
- 腹部大動脈瘤に腎下部限局性腹部解離が重複発症した1例
- V-008 肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除における縦郭リンパ節郭清の実際(胸腔鏡1)(一般ビデオ2)
- V-108 心臓内へ発育進展した,腸骨静脈原発Intravenous Leiomyomatosis (IVLM)の手術
- 膀胱全摘後10年目に孤立性陰影で発見された膀胱癌肺転移の1例
- 気管・気管支再建術と術後合併症(気道再建術と合併症)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- B64 超高齢者肺癌に対する外科治療の適応と術後合併症の検討(肺癌:拡大・縮小手術,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- B38. 小児術中, 術後の管理の面からみた硬膜外麻酔の効用と小児術後の精神的変化(麻酔)
- 乳幼児腸重積症の非観血的整復法の検討 : 全身麻酔下整復法を中心として
- 116. 小児術後の精神的変化について(術前・術後の管理)
- 58. 乳幼児腸重積症の非観血的整復に対する麻酔法について(腸重積)
- 30. 過去 10 ケ年間の札幌医科大学麻酔学教室における小児麻酔の統計(麻酔 I)
- Cadaver を用いた Robotic Lobectomy(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- E-15 補助診断としての^TI-SPECTの有用尾性
- G9 高齢者非小細胞肺癌に対する術前、術後のCDDP少量連日投与の検討(肺癌a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E61 胸壁再建術症例の再建法とその成績の検討(胸壁・胸膜,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- F13 体外肺切除術(ECLR)における長期生存犬の検討(基礎研究a(実験),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 症例 肺の炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- 直腸癌左主気管支転移に対し気管支鏡下高周波切除,体外および腔内照射を施行した1例
- 腹腔内孤立性リンパ節転移を認め一期的切除を施行した両側性同時性多発肺癌の1例
- 悪性胸膜中皮腫手術症例の検討
- 非小細胞肺癌術後再発および癌遺残例に対するTXLを用いた化学療法の検討
- 完全胸腔鏡下に切除した気管支顆粒細胞腫の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 5. 高齢者の気管多形性腺腫の 1 例(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- 転移性肺腫瘍再切除例の検討
- 23) NTG+Nifedipine併用療法の血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第46回北陸地方会