71. 胸腺腫の放射線治療成績とその意義(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
寺嶋 廣美
九大医学部
-
寺嶋 廣美
九州大学医学部保健学科放射線技術科
-
寺嶋 廣美
九州大学 大学院医学研究院臨床放射線科学教室
-
寺嶋 廣美
原三信病院放射線科
-
寺嶋 廣美
産業医科大学 放射線
-
白日 高歩
産業医科大学第2外科
-
白日 高歩
福岡大学第2外科
-
今田 肇
産業医科大学放射線科
-
山下 茂
産業医科大学 放射線科学教室
-
中田 肇
産業医大放射線科
-
今田 肇
戸畑共立病院がん治療センター
-
今田 肇
産業医科大学 産婦人科
-
白日 高歩
産業医大第2外科
-
中田 肇
産業医科大学 放
-
堀野 研二
産業医大放射線科
-
今田 肇
産業医大放射線科
-
寺嶋 廣美
産業医大放射線科
-
山下 茂
産業医大放射線科
-
中田 肇
産業医科大学 放射線科
-
堀野 研二
産業医科大学医学部放射線科学教室
-
堀野 研二
産業医科大学放射線科学教室
-
白日 高歩
産業医科大学第二外科学教室
関連論文
- 下咽頭癌N0症例に対する放射線治療
- 舌癌再組織内照射症例の検討
- 下咽頭癌の放射線治療 : 放射線高感受性腫瘍に対する喉頭温存の試み
- 肺癌の温熱併用放射線治療 (JASTRO研究グループ調査結果)
- 結腸直腸癌に対する温熱併用放射線療法の治療成績
- 肺定位放射線治療における標的位置と位置ずれ量の推定方法の開発
- 放射線治療中に放射線皮膚炎に伴って大型の水疱が生じた一例
- 62. Body Castを用いた肺定位照射の初期治療成績(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 放射線治療が正常組織に与える影響
- 内視鏡的に治療しえた医原性気管膜様部損傷の 1 例
- 3 気管・気管支損傷 6 例の検討(外傷)
- 巨大縦隔胸腺脂肪腫の1例
- 進行, 再発婦人科癌の温熱療法 : 放射線, 化学療法との併用効果
- 超高齢者肺癌の放射線治療成績
- 37. 音声再建を考慮した頸部食道再建術(第45回食道疾患研究会)
- 若年者(30歳以下)肺癌の臨床的検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 46.30歳以下の肺癌13例の臨床的検討
- 肺癌に伴う心膜炎に対し剣状突起下心膜切開術を施行した13症例の検討
- B-1 III A期肺癌胸膜浸潤症例の検討
- 20 気管支鏡直視下生検にて診断困難であった可視病変を有する悪性腫瘍 11 症例の検討(気管支鏡診断 IV)
- 3. 気管支鏡直視下生検にて診断のつかなかった可視範囲に病変を有する悪性腫瘍 10 症例の検討(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- Gb-21 心膜切開チューブドレナージ術による癌性心膜炎の治療
- D-72 肺癌患者における金属動態
- D-49 末梢肺腫瘤を対象とした術中吸引細胞診
- P-34 切除小型肺癌の予後因子, とくに血管侵襲の有無の重要性について
- DP-084-2 食道癌の根治的化学・放射線療法施行後の遺残・再燃に対するサルベージ治療としての温熱・化学療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- ラット肺再灌流モデルにおけるCoenzyme Q_の保護効果
- 大網被覆併用気管移植片の血流動態 : 大網による血流供給の限界
- W-I-4 気管移植における b-FGF を用いた再建範囲の拡大に関する検討(気管移植と代用気管)(第 17 回日本気管支学会総会)
- W-I-3 気管移植における拒絶反応の早期組織診断に関する検討(気管移植と代用気管)(第 17 回日本気管支学会総会)
- III-8-1. 食道癌における術後他臓器再発の予知因子に関する検討(第47回食道疾患研究会)
- SII1 同腫気管を用いた移植による気管再建の進歩と展望(呼吸器外科における生体材料・人工材料を用いた再建外科の進歩と展望,シンポジウムII,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 71. 胸腺腫の放射線治療成績とその意義(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 22. 肺癌に対するダブルプラチナ療法 : phase I study(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 胸腺腫の放射線治療成績とその意義
- 内視鏡所見よりみた自家ならびに同種気管移植片の治癒過程
- 121 食道癌による中枢気道狭窄に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザーの治療成績と問題点(気道狭窄の治療・高周波・レーザー・PDT (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 103 気管支生検標本とその手術標本における p53 突然変異の検討(肺癌・遺伝子)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 10 気管腕頭動脈瘻に対する外科的救命例(気管・気管支形成術 (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
- V-27 ベニューラ静脈留置針を利用した肝部分切除術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌治療の現況
- 食道癌切除症例の予後因子の検討
- 14. 当科における乳癌症例の臨床病理学的および銀コロイド染色による検討 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 示2-231 術中エコーを用いた肝門部左右分岐部におけるグリソン一括テーピング法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 62.悪性胸膜中皮腫のMRI
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 9.cine MRIを用いた肺縦隔悪性腫瘍の心・大血管浸潤の検討
- 1.右副腎原発神経芽細胞腫術後1年目に発生した右横隔膜ヘルニアの1例(第29回九州小児外科学会)
- 469 食道胃静脈瘤の治療法別予後の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 肺pseudolymphoma : 自験例と国内報告例の検討
- 23. 低位気管及び気管分岐部狭窄に対するシリコン性 2 分岐(Y 型)チューブ作成の試み(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- V-11 動脈血行再建を実施したPancoast腫瘍
- 26. 末期腎不全患者に合併した医原性気管膜様部損傷の 1 治験例(第 13 回九州気管支研究会)
- 高齢者食道癌の放射線治療成績-75歳以上高齢者と非高齢者との比較検討を中心に-
- 19.上大静脈症候群の放射線治療 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 49 喀血に対する気管支動脈塞栓術の検討(気管支動脈)
- 26. 喀血を繰り返した気管支結石症の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 切除小型肺癌の予後因子,とくに血管侵襲の有無の重要性について
- 93 末梢型小型進行肺癌8例の検討
- 体幹部定位放射線治療におけるEPIDポータル画像を用いたターゲット位置のずれ量推定方法の開発
- 194 肺定位放射線治療におけるターゲットの位置ずれベクトルの評価方法の開発(放射線治療 呼吸同期・定位照射,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 3.甲状腺機能亢進症を合併した小児の重症筋無力症の手術例(第28回九州小児外科学会)
- 放射線治療の発達 : 特に肺癌に対する定位放射線照射の応用について
- P-482 III期非小細胞肺癌に対する胸部領域温熱療法併用放射線治療 : 高周波出力は食道内温度と臨床成績に相関する(凍結融解療法/ラジオ波治療/PDT,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-63 女性肺癌手術例の臨床的検討
- 下肢脂肪肉腫に対する術前放射線温熱療法
- 21. Transbronchial Biopsy における癌関連遺伝子の検討(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 7. 肺, 気管以外の他臓器癌による気管気管支狭窄に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-277 肺癌切除例における縦隔リンパ節転移に対する術前評価(特に高分解能CT)の検討
- B-11 肺癌症例における縦隔鏡の意義
- Omniscience 弁, Omnicarbon 弁の術後臨床成績の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 154 気管支生検材料における癌関連遺伝子の検討(腫瘍マーカー)
- 121 外傷性気管・気管支損傷に関する検討(外科)
- F-30 原発性肺癌に対する昇圧温熱(免疫)化学療法
- P-77 縦隔鏡検査手技による局所再発の有無に関する検討
- 上大静脈症候群の放射線治療
- 非小細胞肺癌に対する放射線併用温熱療法の一次効果の検討
- 20.パンコースト型肺癌の放射線温熱併用療法 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 前立腺用RF波腔内アプリケータの開発と温度分布の検討
- 進行癌における放射線と温熱療法の併用
- 進行癌に対する放射線温熱併用療法(実験的・臨床的検討)
- 9.肺癌に対する放射線温熱併用療法
- II-55.非切除A3食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
- 産業医科大学におけるハイパーサーミアの現況
- Natural course of TG-resistant mutants induced among peripheral blood T-lymphocytes of radiotherapy patients
- 241 Pancoast肺癌に対する放射線温熱併用療法
- 14.胸壁浸潤型肺癌の放射線と温熱の併用効果(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 18.進行癌に対する温熱療法
- 肺癌脳転移に対する放射線治療
- 頸部リンパ節に対する温熱放射線治療成績の解析 : JASTRO研究グループによるアンケート調査報告
- 術前温熱併用放射線療法および患肢温存手術にて根治しえた下肢原発線維肉腫の1例
- 子宮癌の温熱療法
- 8MHz誘電加温装置による温熱療法におけるオーバーレイボーラス循環液の改良
- 8MHz誘電加温装置による温熱療法における外部冷却装置の有用性
- 8MHz誘電加温装置を使用した高出力温熱併用放射線療法による非小細胞性肺癌の局所効果
- 8MHz誘電加温装置による胸腔内深在性腫瘍の温熱療法における治療体位の重要性
- 胸腔内腫瘍に対する8MHz誘電加温装置による温熱療法の副作用
- 8MHz誘電加温装置による温熱療法におけるボディ・アースの有効性
- 低酸素細胞増感剤による温熱効果増強
- 上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療