8MHz誘電加温装置による胸腔内深在性腫瘍の温熱療法における治療体位の重要性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
下咽頭癌の治療戦略 : 放射線治療の立場から
-
下咽頭癌N0症例に対する放射線治療
-
舌癌再組織内照射症例の検討
-
6.心膜に原発したびまん性悪性中皮膜の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
-
下咽頭癌の放射線治療 : 放射線高感受性腫瘍に対する喉頭温存の試み
-
肺癌の温熱併用放射線治療 (JASTRO研究グループ調査結果)
-
結腸直腸癌に対する温熱併用放射線療法の治療成績
-
肺定位放射線治療における標的位置と位置ずれ量の推定方法の開発
-
放射線治療中に放射線皮膚炎に伴って大型の水疱が生じた一例
-
62. Body Castを用いた肺定位照射の初期治療成績(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
-
放射線治療が正常組織に与える影響
-
CR(computed radiography)踵骨画像を用いた骨粗鬆症の新しい評価法(原著)
-
進行, 再発婦人科癌の温熱療法 : 放射線, 化学療法との併用効果
-
超高齢者肺癌の放射線治療成績
-
多発性頭蓋内髄膜腫における造影 3D-CT (Perspective 3D-CT) の応用
-
わが国における温熱療法のあゆみと現状:2004年のアンケート調査
-
若年者(30歳以下)肺癌の臨床的検討
-
第30回日本肺癌学会九州支部会 : 46.30歳以下の肺癌13例の臨床的検討
-
婦人科悪性腫瘍脳転移症例に対するサイバーナイフの使用経験
-
DP-084-2 食道癌の根治的化学・放射線療法施行後の遺残・再燃に対するサルベージ治療としての温熱・化学療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
71. 胸腺腫の放射線治療成績とその意義(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
-
胸腺腫の放射線治療成績とその意義
-
経時的差分画像を利用した肺結節自動検出システムの有用性
-
孤立性肺結節-CTでの良悪性診断と気管支鏡下組織診との関係,および良悪性診断におけるartificial neural networksの有用性
-
57.気管・気管支腫瘤の3次元CTの有用性の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
-
口腔,中咽頭癌のターゲット動注カルボプラチン化学放射線照射とテガフール/ウラシル療法
-
56.口腔癌のターゲットCBDCA動注化学放射線併用療法の結果(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
-
3次元治療計画による放射線治療の進歩
-
25. 職業性膀胱癌の新規患者における遺伝子突然変異の解析 : HPRT遺伝子およびp53遺伝子について (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
-
職業性膀胱腫瘍患者における遺伝子突然変異の解析 : HPRT遺伝子およびTCR遺伝子について
-
上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
-
転移性脊椎腫瘍による脊髄麻痺に対する放射線治療の効果
-
ENUに対するヒトTリンパ球の感受性と年齢との関係
-
奇形抑制遺伝子としてのp53 (特集p53の生理作用--その多様性の源に迫る)
-
催奇性障害防御におけるp53 dependent apoptosisの役割
-
18. リンパ球TCR遺伝子突然変異頻度のフローサイトメトリーによる解析(第3報) (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
-
催奇性障害防御におけるp53癌抑制遺伝子の役割--p53依存性アポト-シスによる胎芽期の障害抑制機構について
-
高齢者食道癌の放射線治療成績-75歳以上高齢者と非高齢者との比較検討を中心に-
-
TGFβ及びbGFGは、ウサギ膝関節固定による変性軟骨細胞の増殖を相乗的に増加させる
-
5. 放射線被曝によるマウス催奇性障害におけるp53遺伝子の役割 (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
-
4. リンパ球TCR遺伝子突然変異頻度のフローサイトメトリーによる解析 (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
-
19.上大静脈症候群の放射線治療 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
放射線治療におけるポータル画像とDRR画像に基づいたセットアップエラーの推定法の開発(ポスター講演)
-
体幹部定位放射線治療におけるEPIDポータル画像を用いたターゲット位置のずれ量推定方法の開発
-
194 肺定位放射線治療におけるターゲットの位置ずれベクトルの評価方法の開発(放射線治療 呼吸同期・定位照射,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
-
放射線治療のための類似症例検索方法の開発(ポスター講演)
-
Preliminary Results of Radiation Therapy for Locally Advanced or Recurrent Adenoid Cystic Carcinomas of the Head and Neck using Combined Conventional Radiation Therapy and Hypofractionated Inverse Planned Stereotactic Radiation Therapy
-
WS-3-9 転移性肺腫瘍に対する定位放射線治療(転移性肺腫瘍に対するエビデンスに基づいた外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
放射線治療の発達 : 特に肺癌に対する定位放射線照射の応用について
-
P-65 原発性肺癌に対する3次元集光照射 : 再発に関連する治療前CT所見の検討(一般演題(ポスター) 画像診断2,第48回日本肺癌学会総会)
-
P-482 III期非小細胞肺癌に対する胸部領域温熱療法併用放射線治療 : 高周波出力は食道内温度と臨床成績に相関する(凍結融解療法/ラジオ波治療/PDT,第49回日本肺癌学会総会号)
-
領域加温によるハイパーサーミアを併用した全身化学療法
-
温熱放射線治療と化学療法, 高気圧酸素治療を施行した直腸癌骨転移による麻痺の1例
-
診療 原発不明頸部リンパ節転移癌の放射線治療成績
-
子宮頸癌IVA期の温熱併用放射線治療経験
-
下肢脂肪肉腫に対する術前放射線温熱療法
-
上大静脈症候群の放射線治療
-
P-118 3次元治療計画における放射線肺炎の発生予測 : Normal tissue complication probabilityによる検討(示説,放射線療法,第40回日本肺癌学会総会号)
-
非小細胞肺癌に対する放射線併用温熱療法の一次効果の検討
-
パソコンによるネットワーク対応放射線読影レポートシステム
-
20.パンコースト型肺癌の放射線温熱併用療法 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
Low Dose Radiation-Induced Adaptive Survival Response in Mouse Spleen T-lymphocytes in vivo
-
培養ヒトTリンパ球への超強磁場の影響
-
前立腺用RF波腔内アプリケータの開発と温度分布の検討
-
進行癌における放射線と温熱療法の併用
-
進行癌に対する放射線温熱併用療法(実験的・臨床的検討)
-
癌の治療 : 21世紀は放射線療法
-
9.肺癌に対する放射線温熱併用療法
-
II-55.非切除A3食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
-
上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
-
329 多機能型電子線量計(DOSE^3)の使用経験 : 第2報 放射線管理システムにおける有用性
-
328 多機能型電子線量計(DOSE^3)の物理特性 : 第1報
-
産業医科大学におけるハイパーサーミアの現況
-
Natural course of TG-resistant mutants induced among peripheral blood T-lymphocytes of radiotherapy patients
-
241 Pancoast肺癌に対する放射線温熱併用療法
-
14.胸壁浸潤型肺癌の放射線と温熱の併用効果(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
Individual Variation and Age Dependency in the Radiosensitivity of Peripheral Blood T-lymphocytes from Normal Donors
-
18.進行癌に対する温熱療法
-
肺癌脳転移に対する放射線治療
-
前立腺癌根治放射線治療後の生化学的再発の意義
-
頸部リンパ節に対する温熱放射線治療成績の解析 : JASTRO研究グループによるアンケート調査報告
-
Potentiation of irradiation and mitomycin C antitumor activity in solid tumor by AK-2123.
-
Multimodal Approaches Including Three-dimensional Conformal Re-irradiation for Recurrent or Persistent Esophageal Cancer : Preliminary Results
-
-
術前温熱併用放射線療法および患肢温存手術にて根治しえた下肢原発線維肉腫の1例
-
子宮癌の温熱療法
-
浸潤性膀胱癌に対する温熱化学放射線治療による膀胱温存療法の初期経験
-
温熱化学放射線治療を施行した同時重複肺癌の1例
-
皮膚より膨隆性に突出した腫瘍に対する温熱療法の初期経験
-
再発食道癌に対する温熱放射線治療
-
8MHz誘電加温装置による温熱療法におけるオーバーレイボーラス循環液の改良
-
8MHz誘電加温装置による温熱療法における外部冷却装置の有用性
-
8MHz誘電加温装置を使用した高出力温熱併用放射線療法による非小細胞性肺癌の局所効果
-
8MHz誘電加温装置による胸腔内深在性腫瘍の温熱療法における治療体位の重要性
-
胸腔内腫瘍に対する8MHz誘電加温装置による温熱療法の副作用
-
8MHz誘電加温装置による温熱療法におけるボディ・アースの有効性
-
領域加温によるハイパーサーミアを併用した全身化学療法
-
わが国における温熱療法のあゆみと現状 : 2004年のアンケート調査
-
低酸素細胞増感剤による温熱効果増強
-
上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク