前立腺用RF波腔内アプリケータの開発と温度分布の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前立腺は, 深部局所加温に最も適しているRF誘電型加温においても, 加温の最も困難な部位の一つである. 我々は, 8MHzRF加温装置(Thermotron-RF8)に接続できる, 新しいタイプのRF波腔内アブリケータを開発した. このアブリケータは, 先端がバルーンとなったカテーテルで, バルーン内に生理食塩水, 3%食塩水, 3%塩化第一鉄溶液を充填し, 通常のRF誘電型加温に用いる2つの電極の間において用いた. アブリケータの加温特性を, 筋肉等価寒天ファントムを用いて検討した. アブリケータを高周波リード線(銅線)を用いRF加温装置の電極と接続した時, 電解質溶液で充填したバルーンは内部電極としての働きをし, バルーン周囲に効果的な高温域が観察された. 高温域の大きさは電解質溶液の種類, 濃度によって変化した. この加温法は, 子宮, 膀胱, 直腸などの内腔を持つ臓器への応用も考えられる.(1991年11月15日 受付,1991年12月25日 受理)
- 1992-03-01
著者
-
吉浦 隆雄
産業医科大学病院
-
欅田 尚樹
産業医科大学 産業保健学部
-
寺嶋 廣美
九大医学部
-
寺嶋 廣美
産業医科大学 放射線
-
稲富 久人
産業医科大学 医学部 泌尿器科学
-
杉田 篤生
産業医科大学病院腎センター
-
土屋 武彦
産業医科大学放射線衛生学教室
-
法村 俊之
産業医科大学放射線衛生学教室
-
欅田 尚樹
産業医科大学医学部放射線衛生学
-
欅田 尚樹
産業医科大学 環境保健医
-
杉田 篤生
産業医科大学
-
杉田 篤生
産業医科大学医学部放射線科学
-
土屋 武彦
伊藤病院(東京・表参道)
-
土屋 武彦
伊藤病院
-
土屋 武彦
産業医科大学
-
欅田 尚樹
産業医科大学 産業保健学
-
法村 俊之
産業医科大
-
土屋 武彦
産業医科大学医学部放射線衛生学教室
関連論文
- 局所排気による系統解剖学実習時のホルムアルデヒド曝露防止--安全で快適な系統解剖学実習環境の実現 (特集 系統解剖学実習室におけるホルムアルデヒド環境改善とその背景)
- 局所排気による系統解剖学実習時のホルムアルデヒド曝露防止 : 安全で快適な系統解剖学実習環境の実現
- 新旧JARP標準測定法に従った種々の円筒形及び平行平板形電離箱の校正点吸収線量の評価に関する研究班報告
- 高エネルギー光子及び電子線における吸収線量の国際比較に関する研究(学術調査研究班報告)
- 標準測定法 01 による平行平板形電離箱の校正点吸収線量の評価
- 標準測定法 01 によるファーマ型電離箱の校正点吸収線量の評価
- 「今後の放射線治療技術研究」
- 膀胱癌の放射線治療
- 喉頭癌の放射線治療
- 放射線治療技術の標準化のための線量評価法の実態調査 : 特に投与線量の表示法について
- 35.医療用高エネルギー直線加速装置使用室における中性子防護対策の現状(◇九州部会◇)
- 37.シミュレータの問題点について(◇九州部会(第31回))(部会報告)
- 遺伝子多型の動物モデルを用いた解析から個人の医療・予防への展望
- 美術館・博物館内の空気汚染調査
- 特定建築物で働く従業員の化学物質過敏症に関する質問票調査
- 北九州市における特定建築物のアスベスト実態調査
- 53.特定建築物内の揮発性有機化合物調査(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 52. 特定建築物内のアルデヒド類調査(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 特定建築物における空気質および従業員の健康影響評価
- 18.特定建築物内の空気汚染調査(一般口演,平成18年度日本産業衛生学会九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- 光子ビームにおける水等価固体ファントムを用いた水吸収線量の評価
- 蛍光ガラス線量計を用いたナロービームにおける線量の高度評価に関する研究班報告
- 5.市販コピートナー粒子の特性(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 31.エタノール摂取によりAldh2ノックアウトマウスの生存率は低下するか?(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 看護学生の放射線に関する知識と不安度調査
- P-140 Aldh2ノックアウトマウスにおけるアセトアルデヒド曝露時のヘモグロビン付加体量の変化(ポスターセッション)
- 20.エタノール摂取によるアルデヒド脱水素酵素2ノックアウトの生存率(一般口演,平成20年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 3B1018 大気中の浮遊粒子状物質と多環芳香族炭化水素濃度(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 3A0954 新築家屋の室内汚染(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表)
- 3A0942 清洲市(韓国)と北九州市(日本)の室内汚染比較(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表)
- 3A0930 コピートナー粒子の特性(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表)
- 27.低濃度アセトアルデヒド経気道曝露によるマウスにおける生体影響評価(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 26.気管支上皮内解毒酵素発現プロファイルの喫煙による変動(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 大型店舗内の空気汚染及び個人曝露調査
- 放射性物質を取り扱う作業室における作業環境測定
- 2E0942 マウス系統差で探る低濃度有機化合物に対する感受性要因 : 免疫系(3影響-1生体,一般研究発表)
- 2E0954 マウス系統間差で探る低濃度有機化合物に対する感受性要因 : 神経成長因子(3影響-1生体,一般研究発表)
- 18.マウスを用いたアセトアルデヒド経気道曝露による生体影響(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 10 胎児期化学物質曝露の生体影響 : 室内環境化学物質の生体反応への影響(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- P1025 局所排気型解剖台による系統解剖実習時のホルムアルデヒド濃度低減化(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 低濃度ホルムアルデヒド長期曝露前にトルエン曝露したマウスの視床下部-下垂体-副腎軸(解剖学)
- 30. 局所排気装置を利用した解剖実習時のホルムアルデヒド曝露低減化対策(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 55.受動喫煙の影響評価(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 54.尿中イソフラボン測定(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 53.最近の大気汚染状況 : 北九州市(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 52.病院病理室内の化学物質濃度(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 46.低濃度ホルムアルデヒドを長期曝露したマウス海馬のシナプス可塑性、細胞内シグナルの変化と不安・学習行動の評価(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 43.マウスを用いた化学物質過敏状態のモデル作成のためのホルムアルデヒド長期経気道曝露による影響評価 : 海馬の免疫組織化学と攪乱される抑制系
- 42.マウスを用いた化学物質過敏状態のモデル作成のためのホルムアルデヒド長期経気道曝露による影響評価 : 病理学的変化
- 41.マウスを用いた化学物質過敏状態のモデル作成のためのホルムアルデヒド長期経気道曝露による影響評価 : 曝露系の開発
- 2K1015 低濃度ホルムアルデヒドの長期曝露がマウス嗅覚系に及ぼす影響について : 免疫細胞化学的解析
- MS16-7 STAT5 is activated in formaldehyde-exposed mice
- P1017 2-エチル-1-ヘキサノール吸入曝露による生体影響 : 代謝における種と曝露濃度の影響(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1016 2-エチル-1-ヘキサノール吸入曝露による生体影響 : マウスを用いた病理組織学的検索(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 1.1-ブロモプロパンの中枢神経系への影響とその危険水準推定へのアプローチ(7.産業現場で用いられる揮発性有機化合物(ガス状化学物質)の有害性評価【II】,第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 41.高エネルギー放射線治療室の迷路散乱線について : 第2報(◇九州部会(第31回))(部会報告)
- 10.高エネルギー放射線治療室の迷路散乱線について(◇九州部会(第30回))
- 放射線治療 座長集約(第58回 総会学術大会)
- 276.Remote Afterloaderの線源送り安性確認機構 : 治療-7 : 品質管理
- 25. RF 加温装置による温度分布測定 第 4 報 : 組織内 RF 加温の基礎研究(治療-2, 九州部会)
- 26. 医用ライナックのターゲット部の放射化(放射線治療 2, 九州部会)
- 2.医療用ライナックターゲット部の誘導放射能の測定
- 34.陰茎癌のテレコパルト治療におけるポーラスの検討
- 26.RP加温装置による温度分布測定 : 第3報直腸の温度計測 : 九州部会 : 治療-1
- 102.Telecobalt60治療装置における光透過性二次電子フィルタの検討(第40回総会会員研究発表)(治療-4 装置器具-2)
- 51.Telecobalt60治療装置における光透過性二次電子フィルタの検討(九州部会)
- 31.治療用寝台天板の検討(◇九州部会◇)
- 25.ライナック治療室漏洩線の遮蔽について : 漏洩線のスペクトル測定(九州部分)
- 前立腺用RF波腔内アプリケータの開発と温度分布の検討
- 放射線治療における水等価固体ファントムを用いた水吸収線量測定プロトコルの構築
- 9.肺癌に対する放射線温熱併用療法
- 101. 熱電対温度計のRF波による影響 : 治療
- 18.進行癌に対する温熱療法
- 放射線治療における水等価固体ファントムを用いた水吸収線量測定プロトコルの構築
- 7.CTシミュレータによる治療計画(九州部会)
- 6.医用ライナック設置時の評価(九州部会)
- 9. 放射線治療における CR を用いた照射野照合の検討(九州部会)
- 照射技術・QA/QC(390-394)(放射線治療 座長集約,第35回秋季学術大会)
- 放射線生物他(演題170-175)(放射線治療座長集約)(第60回総会学術大会(横浜)2004.04)
- 位置精度・その他(放射線治療 座長集約)
- 温熱療法 他 : 演題225-232
- 128 放射線治療におけるlaser densitometerの特性 : 駆動間隔の狭小化による測定への影響
- 119 CTを利用した放射線治療計画精度
- 67 放射線治療におけるLaser densitometerの特性
- 73.水ファントム装置による小照射野の線量測定
- 73.水ファントム装置による小照射野の線量測定(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 472. 組織内 RF 加温法の基礎的検討(治療-13 温熱療法)
- 472. 組織内 RF 加温法の基礎的検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 121. Equivalent Squares Template による不整形照射野の線量計算法(治療-5 不整形照射野)
- 121. Equivalent Squares Template による不整形照射野の線量計算法(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 33.医療用ライナックからの漏洩中性子線の測定 : 九州部会 : 治療
- 354.電子線エネルギーの低減とX線の混入(第41回総会会員研究発表)(治療-8 電子線-1)
- 101. 熱電対温度計のRF波による影響 : 治療-2 温熱療法-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 21.電子線腔内照射用ツーブスの線量分布(九州部分)
- 4.電子線治療における線量測定の臨床応用(放射線治療における線量測定法の諸問題 : 測定理論と臨床応用)
- 治療 施設・装置・器具 (演題番号 44〜48)(座長集約)
- 治療-2 温熱療法 (演題番号 96〜97)(座長集約)
- 座長集約(治療, 九州部会)
- 座長集約(放射線治療 3, 九州部会)