結腸直腸癌に対する温熱併用放射線療法の治療成績
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ASSESSMENT OF CHEMO-RADIOTHERAPY FOR CARCINOMA OF THE MAXILLARY SINUS
-
上顎洞癌の集学的治療成績
-
下咽頭癌N0症例に対する放射線治療
-
舌癌組織内照射の手技と成績
-
舌癌再組織内照射症例の検討
-
下咽頭癌の放射線治療 : 放射線高感受性腫瘍に対する喉頭温存の試み
-
III-5-5.T4食道癌に対する化学 : 放射線併用療法の有用性(第55回日本食道疾患研究会)
-
肺癌の温熱併用放射線治療 (JASTRO研究グループ調査結果)
-
結腸直腸癌に対する温熱併用放射線療法の治療成績
-
肺定位放射線治療における標的位置と位置ずれ量の推定方法の開発
-
放射線治療中に放射線皮膚炎に伴って大型の水疱が生じた一例
-
62. Body Castを用いた肺定位照射の初期治療成績(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
-
放射線治療が正常組織に与える影響
-
進行, 再発婦人科癌の温熱療法 : 放射線, 化学療法との併用効果
-
超高齢者肺癌の放射線治療成績
-
I-I-5 局所進行食道癌に対する温熱同時併用腔内照射法(第50回日本食道疾患研究会)
-
放射線治療患者用説明資料の作成と患者へのアンケート分析 : 放射線治療におけるインフォームドコンセントとは
-
34 Hypereosinophilia associated diseases (HEADs) 4例で見られた皮膚病理所見(好酸球(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
3 皮膚筋炎の間質性肺炎に対するシクロフォスファミド療法(5 自己免疫疾患の新しい治療法, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
若年者(30歳以下)肺癌の臨床的検討
-
第30回日本肺癌学会九州支部会 : 46.30歳以下の肺癌13例の臨床的検討
-
DEVELOPMENT OF THE CT SIMULATOR AND EVALUATION OF ITS CLINICAL EFFICACY
-
画像診断(回転横断撮影)
-
転移性脳腫瘍に対しての術後照射の意義
-
加温分布を改善した新しい超音波加温装置によるハイパーサーミアの臨床的研究
-
新たに試作した子宮癌腔内照射用ラジウム線源貯蔵容器-2-治療にあたり容器使用時の術者の被曝について
-
新たに試作した子宮癌腔内照射用ラジウム線源貯蔵容器-1-容器の構造ならびに性能について
-
DP-084-2 食道癌の根治的化学・放射線療法施行後の遺残・再燃に対するサルベージ治療としての温熱・化学療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
気管支喘息の既往はないがChurg-Strauss症候群が強く疑われた3例
-
71. 胸腺腫の放射線治療成績とその意義(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
-
胸腺腫の放射線治療成績とその意義
-
再発乳癌に対する温熱併用放射線治療の現状 ; JASTRO温熱療法研究グループアンケート調査
-
P108 シルデナフィル,トラクリア,ベラプロスト除放剤を導入した膠原病合併肺高血圧症の4例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P104 著しい末梢血好酸球数増多と血清IgG4高値を示しシェーグレン症候群とMikulicz病の鑑別が困難であった一例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
81 成人スティル病と他の高フェリチン血症を来たす炎症性疾患との末梢血IL-18およびM-CSF濃度測定による鑑別
-
再発肺癌の放射線治療
-
高齢者食道癌の放射線治療成績-75歳以上高齢者と非高齢者との比較検討を中心に-
-
19.上大静脈症候群の放射線治療 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
体幹部定位放射線治療におけるEPIDポータル画像を用いたターゲット位置のずれ量推定方法の開発
-
194 肺定位放射線治療におけるターゲットの位置ずれベクトルの評価方法の開発(放射線治療 呼吸同期・定位照射,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
-
放射線増感剤PR-350 (Doranidazole) 注射液を併用した膵癌に対する術中照射の第I相臨床試験
-
139 RAに対するMTX療法中の肺障害の臨床的特徴
-
498 原発性Sjorgren症候群における肺病変
-
舌癌組織内照射の手技と成績
-
放射線治療の発達 : 特に肺癌に対する定位放射線照射の応用について
-
P-482 III期非小細胞肺癌に対する胸部領域温熱療法併用放射線治療 : 高周波出力は食道内温度と臨床成績に相関する(凍結融解療法/ラジオ波治療/PDT,第49回日本肺癌学会総会号)
-
難治性皮膚筋炎に対するIVIG療法とamyopathic DMに伴う亜急性進行性間質性肺炎に対するIVCY療法(シンポジウム2 自己免疫疾患の薬物治療における最近の進歩)
-
好酸球性血管浮腫8例の検討
-
当院のSLE患者におけるステロイド誘発性糖尿病
-
肺高血圧症の成立機序に対応した治療
-
Hypereosinophilia-Associated Disease (HEAD)
-
下肢脂肪肉腫に対する術前放射線温熱療法
-
高齢者膀胱癌患者に対する術中照射ならびにその臨床的意義
-
上大静脈症候群の放射線治療
-
非小細胞肺癌に対する放射線併用温熱療法の一次効果の検討
-
20.パンコースト型肺癌の放射線温熱併用療法 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
前立腺用RF波腔内アプリケータの開発と温度分布の検討
-
進行癌における放射線と温熱療法の併用
-
進行癌に対する放射線温熱併用療法(実験的・臨床的検討)
-
395 著明な高フェリチン血症を来たした3症例の末梢血中サイトカイン濃度の推移(膠原病と類縁疾患(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
392 関節リウマチにおける活動性間質性肺炎の検討(膠原病と類縁疾患(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
350 薬剤性間質性肺炎・薬疹の既往を有し防風通聖散による間質性肺炎を発症した1例(薬物アレルギー(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
208 自験EAE(Episodic angioedema associated with eosinophilia)14例
-
140 サラゾスルファピリジンの薬疹で, 同時にリンパ球減少をみた関節リウマチの一例
-
90 関節リウマチに対するレフルノミド療法における血清免疫グロブリン値, 末梢血リンパ球数についての検討
-
469 粘膜障害を伴う重症薬疹に際し末梢血リンパ球数,γグロブリン値の低下を見た2例
-
149 自験EAE(Episodic angioedema with eosinophila)12例のまとめ
-
52 Churg-Strauss症候群発症とロイコトリエン拮抗薬との関連の検討
-
非小細胞肺癌の非切除長期生存例の検討
-
9.肺癌に対する放射線温熱併用療法
-
II-55.非切除A3食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
-
上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
-
頭蓋内髄膜腫の放射線治療 : 悪性および high risk 良性髄膜腫に対する考察
-
白血病診療における放射線治療の意義と役割
-
産業医科大学におけるハイパーサーミアの現況
-
Natural course of TG-resistant mutants induced among peripheral blood T-lymphocytes of radiotherapy patients
-
241 Pancoast肺癌に対する放射線温熱併用療法
-
14.胸壁浸潤型肺癌の放射線と温熱の併用効果(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
間質性肺炎(薬剤性を含む)
-
122 SScにおけるDLcoの相対的低下
-
48 好酸球増多関連疾患(HEAD)7例の検討
-
切除不能膵癌に対する術中照射と術後原体照射の併用療法 : 特に1年以上生存13例の検討
-
16. 広範囲胆管癌に対する拡大肝葉切除, 膵頭十二指腸切除, 術中照射併用療法 (IORT) の検討(第19回日本胆道外科研究会)
-
193 メソトレキセ-ト少量間欠投与による薬剤性肺障害
-
18.進行癌に対する温熱療法
-
肺癌脳転移に対する放射線治療
-
COMPARISON BETWEEN HIGH DOSE-RATE AND LOW DOSE-RATE BRACHYTHERAPY FOR CERVICAL CANCER : JAPANESE EXPERIENCE WITH TREATMENT AND COMPLICATIONS (1975-1985)
-
頸部リンパ節に対する温熱放射線治療成績の解析 : JASTRO研究グループによるアンケート調査報告
-
胆嚢癌の集学的治療--とくに温熱・化学・放射線療法
-
膵癌の術中照射治療成績--術後原体照射を組み合わせた治療法の検討
-
術前温熱併用放射線療法および患肢温存手術にて根治しえた下肢原発線維肉腫の1例
-
子宮癌の温熱療法
-
8MHz誘電加温装置による温熱療法におけるオーバーレイボーラス循環液の改良
-
8MHz誘電加温装置による温熱療法における外部冷却装置の有用性
-
8MHz誘電加温装置を使用した高出力温熱併用放射線療法による非小細胞性肺癌の局所効果
-
8MHz誘電加温装置による胸腔内深在性腫瘍の温熱療法における治療体位の重要性
-
胸腔内腫瘍に対する8MHz誘電加温装置による温熱療法の副作用
-
8MHz誘電加温装置による温熱療法におけるボディ・アースの有効性
-
低酸素細胞増感剤による温熱効果増強
-
上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク