放射線治療患者用説明資料の作成と患者へのアンケート分析 : 放射線治療におけるインフォームドコンセントとは
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本癌治療学会の論文
- 1997-03-20
著者
-
西村 恭昌
京都大学医学部放射線科
-
平岡 真寛
京都大学医学部放射線科
-
永田 靖
京都大学医学部放射線科
-
笹井 啓資
京都大学 大学院医学研究科放射線腫瘍学・画像応用治療学
-
笹井 啓資
順天堂大学医学部放射線科学
-
光森 通英
京都大学大学院医学研究科放射線腫瘍学・画像応用治療学
-
光森 通英
栃木県立がんセンター 放射線治療部
-
西村 恭昌
近畿大学医学部放射線医学教室放射線腫瘍学部門
-
西村 恭昌
京都大学放射線科
-
光森 通英
京都大学医学部放射線科
-
澁谷 景子
京都大学医学部放射線医学教室
-
岡嶋 馨
京都大学医学部放射線医学教室
-
笹井 啓資
京都大学医学部放射線医学教室
-
阿部 光幸
国立京都病院
-
永田 靖
岡山大学病院 放射線科
-
岡嶋 馨
近畿大学医学部奈良病院放射線科
-
平岡 真寛
京都大学医学研究科
-
澁谷 景子
京都大学 大学院医学研究科放射線医学講座
-
澁谷 景子
京都大学医学部付属病院放射線科
-
ABE Mitsuyuki
Director of National Kyoto Hospital.
-
岡嶋 馨
近畿大学医学部附属奈良病院 放
-
Okajima Kaoru
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kyoto University
-
永田 靖
京都大学医学部 放射線科
-
笹井 啓資
新潟大学医学部放射線医学講座
-
岡島 馨
京都大
-
笹井 啓資
順天堂大学大学院医学研究科先端放射線治療・医学物理学講座
-
笹井 啓資
順天堂大学 医学部 放射線科
-
渋谷 景子
京大
-
ABE Mitsuyuki
Kyoto National Hospital
-
阿部 光幸
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kyoto University
関連論文
- 結腸直腸癌に対する温熱併用放射線療法の治療成績
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- 極低周波変動磁場によるDNA損傷解析 : コメットアッセイ法による
- 21pRC-10 順天堂大学における医学物理教育の現状(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- P-156 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- JASTRO平成15・16年度研究課題報告医療実態調査研究による放射線治療施設構造基準化(案)の改訂(日本版ブルーブック)
- 前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法併用による放射線治療における血中PSA値の推移
- PP-565 局所進行性前立腺癌に対する根治的放射線治療後の救済ホルモン療法の検討 : PSA再発時のPSADTは救済ホルモン治療の効果を予測しうる(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 食道がんに対する放射線治療 (特集 がん放射線療法の進歩と展望)
- 食道癌 (特集 知っておきたいがん放射線治療の知識) -- (放射線治療の実際)
- WS2-3 強度変調放射線治療 (IMRT)(限局性前立腺癌に対する非観血的治療-各治療の有害事象とQOLへの影響を中心に, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 放射線療法 (外照射)(早期前立腺癌治療の個別化を目指して, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 食道癌に対する同時併用化学放射線療法の治療成績と再発形式(第56回日本食道疾患研究会)
- 頭頸部腫瘍に対する強度変調放射線治療の初期経験 (特に治療計画と照射精度管理について)
- 前立腺全摘後のPSA再発に対するsalvage radiotherapy
- 臨床病期C前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法併用放射線療法
- 超高感度PSAによる前立腺全摘除術後のPSA再発の定義とその問題点
- 生体内におけるデキストラン-マグネタイト複合体(DM)の発熱能の時間的変化
- 体幹部腫瘍に対する定位放射線照射
- II-6-2 食道表在癌に対する放射線治療 : 外照射±腔内照射(第54回日本食道疾患研究会)
- II-27.当科におけるA_3食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 原発性および転移性骨腫瘍に対する局所温熱療法の評価
- 乳がんの放射線療法 (特別企画 乳がん)
- 温熱療法とIVR (特集 集学的治療における放射線科医の役割--IVRと放射線治療)
- 放射線治療部門における統合ネットワ-クシステムの開発と臨床応用
- I-I-5 局所進行食道癌に対する温熱同時併用腔内照射法(第50回日本食道疾患研究会)
- 放射線治療患者用説明資料の作成と患者へのアンケート分析 : 放射線治療におけるインフォームドコンセントとは
- グリオブラストーマ細胞株U87におけるX線照射後の遺伝子発現の解析(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 順天堂医院における Linac Radiosurgery の現況
- 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績の比較調査(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- SPring-8の放射光を使った顕微鏡的血管造影による微小腫瘍血管撮影装置の開発
- 加齢性黄斑変性症に対する放射線治療経験
- 胸腺腫瘍に対する放射線治療成績
- CTシミュレータ : マルチCT画像を用いた新しい3次元治療計画システム
- 悪性軟部腫瘍に対する術中照射療法
- DEVELOPMENT OF THE CT SIMULATOR AND EVALUATION OF ITS CLINICAL EFFICACY
- 加温分布を改善した新しい超音波加温装置によるハイパーサーミアの臨床的研究
- 体幹部用固定具を用いた定位放射線治療 : 有効照射角度および線量補正に関する研究
- 小型肺内リンパ節の高分解能CT所見
- 10mm以下の孤立性肺内充実性結節の経過
- 再発乳癌に対する温熱併用放射線治療の現状 ; JASTRO温熱療法研究グループアンケート調査
- I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 (多施設300例報告)(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 第2回JASTRO将来計画セミナー報告 : 日本の放射線治療構造の改善に向けて
- 38.右心房内に転移を認め,放射線治療が奏効した肺腺癌の1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 乳房温存療法における局所再発例の検討
- 乳房温存療法のブースト照射におけるCT Simulator の有用性について
- 眼窩部初発非ホジキンリンパ腫の治療経験 (第2報) : MALToma の立場から見た治療成績
- CE2-1 局所進展前立腺癌に対する外照射放射線療法のネオアジュバント内分泌療法(泌尿器科癌におけるNeoadjuvant療法の現況と課題,がん治療教育企画2,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-006 前立腺全摘除術後のPSA再発に対する救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 肺癌に対する気管、気管支内腔照射の経験 : 放射線療法の進歩2
- 195 外照射に気管内照射を併用することにより著明な縮小をみた広範囲浸潤気管気管支腺様嚢胞癌の 1 例(症例 (VIII))
- 分割照射における血管新生阻害剤TNP-470の併用効果
- SCCVII腫瘍の in vivo 放射線照射によるF-18-FDG集積の変化
- デジタル化されたX線シミュレータ画像の初期使用経験
- PCS,JNCDBの技術開発 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM)
- 乳癌に対する放射線治療 (特集 乳癌の治療戦略--エビデンスとガイドラインの使い方)
- PCSからみた乳房温存療法の現状とEBM (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (乳癌PCS)
- W11-3 T1N0M0早期肺癌に対する定位放射線照射 (放射線治療の進歩)
- Patterns of Care Study(PCS) (特集 がん放射線療法の進歩と展望)
- わが国における乳房切除後照射の問題点 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (乳癌PCS)
- What's going on 放射線 1)Tamoxifen with or without breast irradiation in women 50 years of age or older with early breast cancer. Fyles AW, McCready DR, Manchul LA, Trudeau ME, Merante P, Olivotto IA, et al. N Engl J Med. 2004;351:963-70. PMID:15342804. 2)Lu
- リニアックによる定位放射線照射法の今後の期待(脳、体幹部への応用) (特集 放射線治療の新潮流)
- 多発性骨髄腫の放射線治療成績
- 全身照射を用いた骨髄移植の検討
- 小細胞癌T_3, N_2手術症例の検討
- 全国放射線治療施設の2001年定期構造調査結果
- Information Technology時代の頭蓋内病変に対する定位放射線照射 (特集 放射線治療・最前線) -- (IT時代の放射線治療)
- 造血器がんに対する緩和的放射線治療--リンパ腫,骨髄腫,白血病 (特集 緩和キュアとケア(1)緩和的放射線治療の現在--適応と課題)
- 電熱式組織内加温装置を用いた温熱療法
- 多分割照射での至適照射期間の検討
- CTによる頭頸部腫瘍の放射線治療効果判定
- 乳癌 乳房温存療法 (特集 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の放射線治療の10年間の変化・現状そして問題点) -- (疾患各論)
- 放射線治療医の育成 (特集 がんプロフェッショナル養成プランの展望)
- 放射線治療患者に対する配布資料の作成 : 米国における現状もふくめて
- 乳房温存放射線治療の照射技術 : TWIN-WEDGE-FIELD による線量分布の改善
- JASTRO認定制度委員会としてのアプローチ
- がんの治療 : 現状と展望(第8回都民公開講座「新時代のがん予防・治療・ケア」)
- X線による高精度放射線治療の現状と展望
- 切除径5mm以下の肺異型腺腫様過形成の高分解能CT所見
- 新しい 3 次元不均質補正線量分布計算 : Modified Equivalent TMR Method : (第二報) ビーム中心軸外の線量計算
- 新しい3次元不均質補正線量分布計算: Modified equivalent TMR method : ビーム中心軸上の計算精度
- 281. 放射線治療における広域データベースの構築(機器管理-2 放射線治療関連)
- 281. 放射線治療における広域データベースの構築(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 放射線治療外来用にデジタルカメラシステムと統合された画像データベースの開発
- 電子的放射線治療照合装置 (Electronic portal imaging device, EPID) による患者設定誤差の評価
- 定位放射線照射における投与線量の解釈 : アンケート調査結果報告 : JASTRO H13, H14年度研究課題報告
- 頸部リンパ節に対する温熱放射線治療成績の解析 : JASTRO研究グループによるアンケート調査報告
- 癌の温熱療法
- 再発食道癌に対する放射線療法の検討
- 4. 温熱療法の臨床 : I. ハイパーサーミアの現状と問題点 : 第42回総会シンポジウム
- 一般教養教育における PBL (Problem-based Leaning) : 学生による報告
- 脳卒中におけるMRI拡散テンソル tractography : 錐体路の描出と定量的解析を中心に
- ハイパーサーミア装置の操作ガイドIII腔内加温法
- 温熱治療時における温度降下率の臨床的意義に関する検討
- マウス固形腫瘍に対する^Pt-CDDPを用いた温熱化学療法におけるニコチンアミドの付加的効果に関する考察
- 放射線・化学療法に対する静止期腫瘍細胞の反応 : 低温度温熱処置併用の意義
- 温熱療法のターゲットとしての腫瘍血管
- 平成8年度日本ハイパーサーミア学会研究グループ助成研究報告書血管新生増殖因子の制御による温熱効果増感
- 放射線療法 (造血器腫瘍学 : 基礎と臨床の最新研究動向) -- (造血器腫瘍の診断と治療)
- がんの治療 : 現状と展望(第8回都民公開講座「新時代のがん予防・治療・ケア」)