ハイパーサーミア装置の操作ガイドIII腔内加温法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-01
著者
-
小塚 洋司
東海大学
-
永田 靖
京都大学大学院医学研究科放射線科
-
野本 由人
栃木県立がんセンター 放射線治療部
-
野本 由人
三重大学医学部放射線科
-
中島 俊文
大阪市立大学放射線科
-
光森 通英
京都大学大学院医学研究科放射線腫瘍学・画像応用治療学
-
光森 通英
京都大学 医学部腫瘍放射線科学
-
光森 通英
栃木県立がんセンター 放射線治療部
-
松田 甚一
長岡技術科学大学工学部
-
永田 靖
岡山大学病院 放射線科
-
永田 憲司
栃木県立がんセンター 放射線治療部
-
桜井 英幸
群馬大学 医学部 放射線医学 教室
-
桜井 英幸
栃木県立がんセンター 放射線治療部
-
築山 巖
栃木県立がんセンター放射線治療部
-
築山 巌
JASTRO健保委員会
-
小塚 洋司
東海大学工学部通信工学科
-
永田 憲司
京都大学 原子炉実験所粒子線腫瘍学研究センター
-
松井 正顯
名古屋大学大学院工学研究科
-
中島 俊文
大阪府立羽曳野病院 放
-
中島 俊文
神戸市立中央市民病院
-
永田 靖
京都大学医学部 放射線科
-
築山 巌
栃木県立がんセンター
-
花元 克巳
岡山大学大学院保健学研究科
-
加藤 博和
島根医科大学放射線医学教室
-
Nakajima Toshihumi
Department Of Radiology Osaka City University Medical School.
-
二川 佳央
国士舘大学
-
花元 克巳
岡山大学・医学部保健学科
-
加藤 博和
岡山大学・医学部保健学科
-
水品 静夫
静岡大学
-
伊藤 公一
千葉大学
-
中島 俊文
天理よろず相談所病院
-
稲葉 誠
オリンパス光学工業
-
桜井 英幸
群馬大学
-
花元 克巳
岡山大学 医学部 保健学科
-
加藤 博和
岡山大学 医学部 保健学科
-
永田 憲司
京都大学
-
加藤 博和
岡山大学大学院 保健学研究科放射線技術科学分野
-
松井 正顯
名古屋大学大学院
-
野本 由人
三重大学
-
松田 甚一
長岡技術科学大学
関連論文
- 1.新世代通信技術を見据えたメタマテリアルの現状 : 総説(新世代通信技術を見据えたメタマテリアルの現状)
- ブランド価値評価モデルの構成要素に関する考察
- 手術可能I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療の多施設共同研究成績
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- P-156 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 下咽頭進行癌の術後治療と予後
- スポーツ・マネジメントにおける会計情報の視座:プロスポーツの収益拡大への成功要因
- 頭頸部腫瘍に対する強度変調放射線治療の初期経験 (特に治療計画と照射精度管理について)
- 生体内におけるデキストラン-マグネタイト複合体(DM)の発熱能の時間的変化
- 体幹部腫瘍に対する定位放射線照射
- 原発性および転移性骨腫瘍に対する局所温熱療法の評価
- 10.肺癌気道再発に対するウルトラフレックスステント留置後の喀血に対し, BAIが有効であった1例(第67回 日本気管支学会近畿支部会)
- 肺定位放射線治療における不均質補正法の評価
- 4DCT撮像時の患者位置ずれ補正システムの開発
- 4D-CTの物理学的評価
- 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績の比較調査(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- S2-4 手術可能I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療の多施設共同研究成績(早期肺癌の治療戦略と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- 日本における高精度放射線治療
- 下咽頭癌T1, T2例の治療とその問題点
- WS1-5 悪性胸膜中皮腫に対する放射線治療(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 全国放射線治療施設の2005年定期構造調査報告(第2報)
- 全国放射線治療施設の2005年定期構造調査報告(第1報)
- 非財務情報としてのブランド価値評価の有用性
- 定位放射線治療における着脱式フレームの装着位置再現性評価
- 放射線治療におけるポータルイメージの自動照合プログラムの開発
- 体幹部用固定具を用いた定位放射線治療 : 有効照射角度および線量補正に関する研究
- O13-4 I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 : 日本多施設共同研究グループの14施設・281症例の成績(要望口演13 : 放射線治療(I期NSCLC))
- I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 (多施設300例報告)(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 第2回JASTRO将来計画セミナー報告 : 日本の放射線治療構造の改善に向けて
- スポーツイベントにおけるビジネスモデルの特性 : スポンサーバリューの創出
- I-4 肺癌の脳転移に対する放射線治療成績 : 全脳照射と定位放射線照射との比較(脳転移の治療1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 4)フェライトコアを用いた誘導深部直接加熱用アプリケータの構成法について(無線・光伝送研究会)
- 日本国内の小児放射線治療の実態調査報告
- 最適化アルゴリズムがIMRT治療計画の強度分布に及ぼす影響
- 早期肺癌に対する定位放射線治療
- 26.定位放射線照射技術を用いたT1N0M0症例に対する小分割大線量照射(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 診療 直腸バルーン挿入による前立腺固定精度の臨床的検討
- 実践講座 EMI/EMC測定の電磁気と回路-10-電波散乱・吸収とEMI/EMC(1)電波吸収材とその設計と測定(その2)磁性電波吸収体
- 磁気式コードセンシング通信システムのセンシング速度について
- 放射線治療に対する意識調査および情報提供の重要性についての検討 : 患者1,529人を対象として(2002年)
- Prevalence of positive FDG-PET findings in patients with high CEA levels
- スポーツマネジメントにおける財務および会計の位置づけ : スポーツ組織の特性
- B-8-26 磁気式コードセンシング通信システムの長尺コードの構成法について
- 磁気式コードセンシング通信システムのセンシングの安定化について
- 微小空孔を設けたゴム系電波吸収体の整合特性
- ゴム系電波吸収体の整合特性改善に関する検討
- ゴム系電波吸収体の整合特性改善に関する検討
- MMICを用いた医療用ワイヤレス温度計(マイクロ波電力応用/一般)
- MMICを用いた医療用ワイヤレス温度計
- W11-3 T1N0M0早期肺癌に対する定位放射線照射 (放射線治療の進歩)
- ミニファントムを用いたヘッド散乱係数の測定法の評価
- ^F-FDG and ^C-methionine PET for evaluation of treatment response of lung cancer after stereotactic radiotherapy
- 自律制御を目指した能動素子装荷型近傍界ノイズ抑制素子の提案(マイクロ波,EMC,一般)
- 自律制御を目指した能動素子装荷型近傍界ノイズ抑制素子の提案(マイクロ波,EMC,一般)
- Results of radiation therapy combined with neoadjuvant hormonal therapy for stage III prostate cancer : comparison of two different definitions of PSA failure
- 放射線治療におけるリスクマネージメント
- 6 肺の定位放射線治療 第4報 : Stereotactic Body Frameの照合精度
- キャッシュ・フロー情報の有用性:現金創出能力の評価に関して
- 日本における資金情報制度化とその背景
- キャッシュ・フロー計算書の財務表としての基礎的特徴
- 企業価値創出のためのスポーツアカウンティングの必要性
- キャッシュ・フロー情報の活用:ライフサイクルとフリー・キャッシュ・フロー概念からの考察
- キャッシュ・フロー情報の意義 : FASB概念を中心として
- EMCと電気応用IV : 電波吸収体
- 温熱療法用フェライトコアアプリケータの構成法
- 胸部癌を対象としたハイパーサーミア用誘導加熱システムの試作特性
- 誘導加熱ハイパーサーミアにおける胸部癌加熱領域制御法の検討
- 誘導加熱ハイパーサーミアにおける加熱領域の制御法
- 胸部癌を対象とした加熱領域制御法の検討
- 1)通気性構造電波吸収体の基礎特性について(無線技術研究会(第138回))
- Avascular necrosis of bilateral femoral head as a result of long-term steroid administration for radiation pneumonitis after tangential irradiation of the breast
- A Case of Metachronous Bilateral Breast Cancer with Bilateral Radiation Pneumonitis After Breast-conserving Therapy
- Current status of stereotactic body radiotherapy for lung cancer
- Influence of Radiation Dose Rate and Lung Dose on Interstitial Pneumonitis after Fractionated Total Body Irradiation : Acute Parotitis May Predict Interstitial Pneumonitis
- Comparisons of the impact of systematic uncertainties in patient setup and prostate motion on doses to the target among different plans for definitive external-beam radiotherapy for prostate cancer
- 「放射線腫瘍学広域データペースの構築」の技術開発 : その3
- 「放射線腫瘍学広域データベース」ROGADにおけるデータリンク
- 13 肺の定位放射線治療 第3報 : 体幹部用固定具の標的基準線量に及ぼす影響
- 高齢者骨・軟部腫瘍に対する放射線治療
- Evaluation of mass-like consolidation after stereotactic body radiation therapy for lung tumors
- Significance of chronic marked hyperglycemia on FDG-PET : is it really problematic for clinical oncologic imaging?
- Diagnostic accuracy of bone metastases detection in cancer patients : Comparison between bone scintigraphy and whole-body FDG-PET
- B-8-17 移動体通信用磁気式コード検出法の高効率化について
- Diagnostic performance of CT, PET, side-by-side, and fused image interpretations for restaging of non-Hodgkin lymphoma
- 4)コードセンシング通信方式におけるシステム構成法の検討(無線・光伝送研究会)
- 空孔フェライトによる同軸管用整合終端負荷材の整合特性
- 12)空孔フェライトによる電波吸収特性の変更方法について(無線・光伝送研究会)
- 空孔フェライトを用いた電波吸収特性の変更方法について
- 2)多媒質分布面フェライト電波吸収体の整合周波数特性の検討(無線・光伝送研究会)
- 総論 最新の電波吸収材の実用技術と事例 (特集 最新の電波吸収材の実用技術と事例)
- 電波吸収体の現状と今後の展開 (特集 電波吸収体の現状と将来展望)
- 実践講座 EMI/EMC測定の電磁気と回路(14)電波の散乱・吸収とEMI/EMC(4)ハイパーサーミア
- 電磁波の有効利用(1)電磁波による癌治療
- 3)磁性体を添加した多層カイラル媒質の電波吸収特性の解析(無線・光伝送研究会)
- ハイパーサーミア装置の操作ガイドIII腔内加温法
- ハイパーサーミア従事者の電磁界防護ガイドブック(第2版)
- ハイパーサーミアガイドライン1998
- 自律制御を目指した能動素子装荷型近傍界ノイズ抑制素子の提案 : 物理的構造と基本特性の改善(EMC,一般)
- 自律制御を目指した能動素子装荷型近傍界ノイズ抑制素子の基本特性(多様化する電磁環境におけるEMC対策設計・評価技術論文)
- B-4-36 能動素子装荷型近傍界ノイズ抑制素子の基本特性に関する検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)