乳癌 乳房温存療法 (特集 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の放射線治療の10年間の変化・現状そして問題点) -- (疾患各論)
スポンサーリンク
概要
著者
-
鹿間 直人
信州大学放射線科
-
光森 通英
京都大学大学院医学研究科放射線腫瘍学・画像応用治療学
-
光森 通英
京都大学 医学部腫瘍放射線科学
-
光森 通英
京都大学 大学院医学研究科放射線医学講座腫瘍放射線科学領域
-
光森 通英
京都大学 医研究 放射線医
-
鹿間 直人
癌研有明病院 放射線治療科
-
光森 通英
京都大学 大学院医学研究科放射線医学
-
光森 通英
滋賀県立成人病センター
-
光森 通英
大阪大学 大学院医学系研究科医用物理工学講座
-
三森 通英
京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座 腫瘍放射線科学領域
関連論文
- 上咽頭癌に対するCDDP/5FUと放射線治療の交替療法
- JASTRO平成15・16年度研究課題報告医療実態調査研究による放射線治療施設構造基準化(案)の改訂(日本版ブルーブック)
- PP-565 局所進行性前立腺癌に対する根治的放射線治療後の救済ホルモン療法の検討 : PSA再発時のPSADTは救済ホルモン治療の効果を予測しうる(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 胃悪性リンパ腫における照射方法の検討
- 上咽頭癌における60Gyまでの照射期間が放射線治療成績に与える影響
- 診療 限局期眼窩原発悪性リンパ腫の放射線治療成績
- 非小細胞肺癌に対するcisplatin+weekly docetaxel+同時胸部放射線療法の検討
- 鼻腔原発非ホジキンリンパ腫における中枢神経浸潤の評価
- Postoperative Radiation Therapy for Adenoid Cystic Carcinoma
- ワルダイヤ輪初発非ホジキンリンパ腫(Stage IE, IIE)の治療 : 成人病合併例に対する局所および隣接リンパ節領域照射と短期減量化学療法の有用性
- 睾丸原発非ホジキンリンパ腫に対する放射線治療の役割 : Stage I_E 7例の検討
- 19.非小細胞性肺癌の多分割照射の治療成績 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- 膵癌の術中照射 : 信州大学医学部附属病院における4年間の治療成績
- 38.肺癌の放射線治療 : 不整形照射野による放射線肺臓炎軽減の試み : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 食道がんに対する放射線治療 (特集 がん放射線療法の進歩と展望)
- 食道癌 (特集 知っておきたいがん放射線治療の知識) -- (放射線治療の実際)
- WS2-3 強度変調放射線治療 (IMRT)(限局性前立腺癌に対する非観血的治療-各治療の有害事象とQOLへの影響を中心に, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 放射線療法 (外照射)(早期前立腺癌治療の個別化を目指して, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 食道癌に対する同時併用化学放射線療法の治療成績と再発形式(第56回日本食道疾患研究会)
- 頭頸部腫瘍に対する強度変調放射線治療の初期経験 (特に治療計画と照射精度管理について)
- 前立腺全摘後のPSA再発に対するsalvage radiotherapy
- 臨床病期C前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法併用放射線療法
- 超高感度PSAによる前立腺全摘除術後のPSA再発の定義とその問題点
- 生体内におけるデキストラン-マグネタイト複合体(DM)の発熱能の時間的変化
- 体幹部腫瘍に対する定位放射線照射
- II-6-2 食道表在癌に対する放射線治療 : 外照射±腔内照射(第54回日本食道疾患研究会)
- II-27.当科におけるA_3食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 原発性および転移性骨腫瘍に対する局所温熱療法の評価
- 乳がんの放射線療法 (特別企画 乳がん)
- 温熱療法とIVR (特集 集学的治療における放射線科医の役割--IVRと放射線治療)
- 放射線治療部門における統合ネットワ-クシステムの開発と臨床応用
- I-I-5 局所進行食道癌に対する温熱同時併用腔内照射法(第50回日本食道疾患研究会)
- 放射線治療患者用説明資料の作成と患者へのアンケート分析 : 放射線治療におけるインフォームドコンセントとは
- DEVELOPMENT OF THE CT SIMULATOR AND EVALUATION OF ITS CLINICAL EFFICACY
- 加温分布を改善した新しい超音波加温装置によるハイパーサーミアの臨床的研究
- 切除不能膵癌に対する放射線治療および温熱併用療法の経験
- 再発乳癌に対する温熱併用放射線治療の現状 ; JASTRO温熱療法研究グループアンケート調査
- 乳房温存療法における局所再発例の検討
- 乳房温存療法のブースト照射におけるCT Simulator の有用性について
- OP-006 前立腺全摘除術後のPSA再発に対する救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 6.高齢者肺癌に対する放射線治療成績の検討
- 5.高齢者肺癌の放射線治療成績
- 有棘細胞癌
- PTAによるBudd-Chiari syndrome(分節状肝部下大静脈閉塞症)の治療
- 声門癌 (T2NOMO) の放射線治療成績
- 唾液腺癌の放射線(術後照射)治療成績
- PCS,JNCDBの技術開発 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM)
- 治療 わが国の現状 PCSによるわが国の放射線療法の現状とJROSGの活動について (乳癌の診断と治療 update)
- 乳癌に対する放射線治療 (特集 乳癌の治療戦略--エビデンスとガイドラインの使い方)
- PCSからみた乳房温存療法の現状とEBM (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (乳癌PCS)
- Patterns of Care Study(PCS) (特集 がん放射線療法の進歩と展望)
- わが国における乳房切除後照射の問題点 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (乳癌PCS)
- What's going on 放射線 1)Tamoxifen with or without breast irradiation in women 50 years of age or older with early breast cancer. Fyles AW, McCready DR, Manchul LA, Trudeau ME, Merante P, Olivotto IA, et al. N Engl J Med. 2004;351:963-70. PMID:15342804. 2)Lu
- 全国放射線治療施設の2001年定期構造調査結果
- 強度変調放射線治療 (特集 固形癌の最新治療--癌治療への新たな取り組み) -- (治療の新たな取り組み 放射線療法)
- 非ホジキンリンパ腫
- 進行頭頸部腫瘍における術前照射の意義と問題点
- 乳癌放射線治療の現況と今後の展望 (特集 乳癌診療の現況と今後の展望)
- 温熱療法
- 序論 2003〜2005PCSの概要と今後の展望 (特集 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の放射線治療の10年間の変化・現状そして問題点)
- 電熱式組織内加温装置を用いた温熱療法
- CTによる頭頸部腫瘍の放射線治療効果判定
- 乳癌 乳房温存療法 (特集 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の放射線治療の10年間の変化・現状そして問題点) -- (疾患各論)
- 放射線治療医の育成 (特集 がんプロフェッショナル養成プランの展望)
- 乳癌 (特集 化学放射線療法)
- 悪性腫瘍の放射線治療 (特集 放射線治療)
- [信州大学医学部]助講会主催の医学教育に関するファカルティー・ディベロップメントの記録--助講層として医学生の教育にどう関わるか
- 放射線治療患者に対する配布資料の作成 : 米国における現状もふくめて
- 乳癌 乳房切除術後・放射線療法 (特集 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の放射線治療の10年間の変化・現状そして問題点) -- (疾患各論)
- 放射線治療外来用にデジタルカメラシステムと統合された画像データベースの開発
- 電子的放射線治療照合装置 (Electronic portal imaging device, EPID) による患者設定誤差の評価
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第2報
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第1報
- 節外性悪性リンパ腫 : 部位別治療から病理診断別治療へ
- 休日照射に関するJASTROガイドラインの作成
- 医療実態調査研究による放射線治療施設の基準化(案)の検証
- 頸部リンパ節に対する温熱放射線治療成績の解析 : JASTRO研究グループによるアンケート調査報告
- 胃悪性リンパ腫に対する非切除放射線治療の試み : 日本放射線腫瘍学会調査研究グループと悪性リンパ腫治療研究会の共用ガイドラインによる治療結果の検討
- 頭蓋内胚細胞腫に対する放射線治療
- 再発食道癌に対する放射線療法の検討
- 乳癌
- ハイパーサーミア装置の操作ガイドIII腔内加温法
- 温熱治療時における温度降下率の臨床的意義に関する検討
- マウス固形腫瘍に対する^Pt-CDDPを用いた温熱化学療法におけるニコチンアミドの付加的効果に関する考察
- 乳癌診療ガイドライン?治療編 2011年版(放射線療法)改訂の要点 (これからの乳癌診療 2012~2013) -- (放射線療法)