新しい3次元不均質補正線量分布計算: Modified equivalent TMR method : ビーム中心軸上の計算精度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new 3-dimensional (3-D) computation algorithm, "Modified equivalent TMR method", for photon beam dose calculation, considering heterogeneous corrections, has been developed. This algorithm is base on the modified equivalent TAR method that was proposed by Inamura et al. The modified equivalent TAR method was deduced from the equivalent TAR method proposed originally by Sontag and Cunning ham. In addition, reducing the computational time during treatment planning, the concept of quasirandom number suggested by Inamura et al, is adopted for this algorithm. The purpose of this study is to evaluate the accuracy of the dose computations of this new algorithm. The accuracy is compared with both measure and calculated data for Cobalt-60 gamma rays and 10 MV photon beams for various geometries and field sizes on the axis. Weighting factor expressing the relative importance of each volume element in contributing to the scatter dose at the point of calculation, is computed using the three following models that are exponentially approximated as the distance function from the scattering point to the calculation one. 1) "All Scatter model" accounts for the all scattering points. 2) "No Back Scatter model" only takes account of the forward scattered radiation at the calculation point. 3) "Compton Scatter model" takes account for the contributing rate of the scatter dose at the calculating point using the approximation of Klein-Nishina's angular distribution. Using the modified equivalent TMR method, we show that the accuracy of a 3-D dose computation is less than 2% for a homogeneous medium and about 6% for a heterogeneous one. This algorithm is possible for calculating a 3-D dose distribution for short periods of time in actual treatment planning and also for to photon beam applications with more than 6 MV.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1989-11-01
著者
-
永田 靖
京都大学医学部放射線科
-
中田 学
京都大学医学部附属病院・放射線部
-
野原 弘基
京都大学医学部附属病院放射線部
-
岡田 孝
京都大学医学部附属病院放射線部
-
岡田 孝
京都大学医学部附属病院・放射線部
-
阿部 光幸
国立京都病院
-
矢野 慎輔
京都大学医学部附属病院放射線部
-
永田 靖
岡山大学病院 放射線科
-
矢野 慎輔
京都大学医学部附属病院・放射線部
-
阿部 光幸
京都大学医学部放射線医学教室
-
西台 武弘
京都大学医学部放射線医学教室
-
上総 中童
日本電気株式会社
-
ABE Mitsuyuki
Director of National Kyoto Hospital.
-
西台 武弘
京都大学附属病院放射線部
-
永田 靖
京都大学医学部 放射線科
-
西台 武弘
日本医学物理学会測定委
-
上總 中童
(社)日本画像医療システム工業会標準化部会
-
阿部 光幸
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kyoto University
-
吉永 容子
日本電気株式会社医療機器事業部
-
矢野 慎輔
京都大学医学部付属病院
関連論文
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- P-156 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 205 RIS制御による画像配信と分散画像サーバの統合管理
- 185 MR検査における検査進行支援システムの構築
- 400 フラットパネルディテクターを用いた一般撮影検査システムの構築
- 314 一般X線撮影検査における検査進行支援システムの構築
- 211 RIS/PACS機能を統合した放射線診療情報ネットワークシステムの構築
- 放射線治療患者用説明資料の作成と患者へのアンケート分析 : 放射線治療におけるインフォームドコンセントとは
- 肺定位放射線治療における不均質補正法の評価
- 前立腺用IMRT固定具を用いたセットアップ精度と至適PTVマージンに関する検討
- 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績の比較調査(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- CTシミュレータ : マルチCT画像を用いた新しい3次元治療計画システム
- DEVELOPMENT OF THE CT SIMULATOR AND EVALUATION OF ITS CLINICAL EFFICACY
- 肝癌に対する動注用非ヨード化油性製剤の開発
- 外部放射線治療におけるシステマティックセットアップエラー修正法に関する検討
- GafChromic線量測定における光学フィルタを用いた感度特性に関する検討
- 393 Band pass filterを用いたGafChromic線量測定に関する基礎的検討(放射線治療照射技術・QA/QC, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 定位放射線治療における着脱式フレームの装着位置再現性評価
- 体幹部用固定具を用いた定位放射線治療 : 有効照射角度および線量補正に関する研究
- I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 (多施設300例報告)(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 第2回JASTRO将来計画セミナー報告 : 日本の放射線治療構造の改善に向けて
- 38.右心房内に転移を認め,放射線治療が奏効した肺腺癌の1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 乳房温存療法のブースト照射におけるCT Simulator の有用性について
- 90.光子ビームにおける不整形照射野の線量評価
- 267. ダイナミックウェッジの線量分布 : 第 2 報投与線量計算の精度(治療 線量分布)
- 264. 乳癌に対する乳房温存放射線治療 (第 5 報) : Air Space の影響(治療 照射法-温存療法)
- 55. 放射線治療システムの構築について(放射線治療システムの構築, 近畿部会)
- デジタル化されたX線シミュレータ画像の初期使用経験
- デジタルポータルイメージング装置を用いた治療照合システム : スクリーン/フィルム・システムとの比較
- 473. ダイナミックウェッジの線量分布(測定・計測-5 高エネルギー X 線)
- 283. デジタルポータルイメージング装置を用いた治療照合システム(治療機器-2 照射位置の照合法及びシステム)
- 473. ダイナミックウェッジフイルタの線量分布(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 283. デジタルポータルイメージング装置を用いた治療照合システム(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 274. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : 10MV X 線による接線照射 (第 4 報)(治療-4 乳房)
- 274. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : 10MV X 線による接線照射 (第 4 報)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- W11-3 T1N0M0早期肺癌に対する定位放射線照射 (放射線治療の進歩)
- ミニファントムを用いたヘッド散乱係数の測定法の評価
- 多発性骨髄腫の放射線治療成績
- 60 コリメータ散乱係数における測定法の評価(第2報)
- 185 コリメータ散乱係数における測定法の評価
- 185 コリメータ散乱係数における測定法の評価
- 非対称照射野と多分割コリメータを用いた不整形照射野の線量計算 : Modified Day法による組織最大線量比と照射野係数の近似
- 全国放射線治療施設の2001年定期構造調査結果
- 352. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : OPEN-FIELD の線量分布-(第3報)(治療-5 乳房照射法-1)
- 25. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : OPEN FIELD の線量分布(放射線治療, 近畿部会)
- 352. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : OPEN FIELD の線量分布 (第 3 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 37. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : 治療計画の最適化 (第 2 報)(治療-1 照射法)
- 36. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : CT シミュレータの有用性 (第 1 報)(治療-1 照射法)
- 37. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : 治療計画の最適化(第 2 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 36. I, II 期乳癌に対する根治的放射線治療 : CT シミュレータの有用性(第 1 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 118 3D DSA画像における閾値設定が体積評価に及ぼす影響
- 381 Radiosurgeryにおける線量測定 : 測定精度とその影響
- 電熱式組織内加温装置を用いた温熱療法
- 放射線治療患者に対する配布資料の作成 : 米国における現状もふくめて
- 乳房温存放射線治療の照射技術 : TWIN-WEDGE-FIELD による線量分布の改善
- 486. 電子線線量測定におけるツーブスサイズと深部量百分率の関係について(治療-13 電子線)
- 345. 近畿地区における線量計校正の現況(治療-3 線量測定-1)
- 26. 電子線線量測定におけるツーブスサイズと深部量百分率の関係について(放射線治療, 近畿部会)
- 138. 乳房温存療法におけるブースト照射の線量評価
- 新しい 3 次元不均質補正線量分布計算 : Modified Equivalent TMR Method : (第二報) ビーム中心軸外の線量計算
- 新しい3次元不均質補正線量分布計算: Modified equivalent TMR method : ビーム中心軸上の計算精度
- 281. 放射線治療における広域データベースの構築(機器管理-2 放射線治療関連)
- 281. 放射線治療における広域データベースの構築(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 放射線治療外来用にデジタルカメラシステムと統合された画像データベースの開発
- 電子的放射線治療照合装置 (Electronic portal imaging device, EPID) による患者設定誤差の評価
- 非侵襲的呼吸同期照射に向けた腹壁運動と肺腫瘍運動との相関解析
- 定位放射線照射における投与線量の解釈 : アンケート調査結果報告 : JASTRO H13, H14年度研究課題報告
- 補償フェルタを用いた場合の深部線量
- CTシミュレータの性能 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-10治療計画
- 8DASマルチスライスCTにおける撮影プロトコルの最適化(第31回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 38 8DASマルチスライスCTにおける撮影プロトコルの最適化(CT検査 被曝)
- 8 8DASマルチスライスCTにおける物理的特性と最適撮影プロトコールの検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 486. 電子線線量測定におけるツーブスサイズと深部量百分率の関係について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 345. 近畿地区における線量計校正の現況(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 3. 光子ビームにおける非対称および不整形照射野の線量評価(II 放射線治療における出力測定の物理的問題)
- 外部照射における各種線量計算アルゴリズムの評価
- 275. CT シミュレータの投光器の精度 (II)(治療-6 CT による位置決め)
- 41. 音声同期呼吸停止下照射法の開発(治療-2 照射技術)
- 23. CT シミュレータの投光器の精度 (II)(治療-2-CT シミュレーター, 近畿部会)
- 21. 音声同期呼吸停止下照射法の開発(治療-1, 近畿部会)
- 20. 電子線全身照射の線量評価に寄与する因子(治療-1, 近畿部会)
- 275. CT シミュレータの投光器の精度 (II)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 41. 音声同期呼吸停止下照射法の開発(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 電子線全身照射の線量評価精度に寄与する因子 : 治療-10 電子線
- CTシミュレータの性能(第2報) : 軸外線量分布計算について : 治療-3 不均質補正
- 電子線全身照射の線量評価精度に寄与する因子
- CTシミュレータの性能(第2報) : 軸外線量分布について
- CTシュレータの性能 : 3次元線量分布計算精度について
- CTシミュレータ投光器の精度確認用ファントムの作成
- 144.CTシミュレータの性能 : 3次元線量分布計算精度について : 治療-5(測定理論)
- 133.CTシミュレータ投光器の精度確認用ファントムの作成 : 治療-2(装置・器具-II)
- Heterogenous Mediumにおける線量補正 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-1線量分布-1
- 264.CTシミュレータの性能 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 231.Heterogeneous Mediumにおける線量補正 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 358. 補償フィルタを用いた場合の線量評価TPR,TARへの影響 : 治療
- 348. 不均等分割照射の基礎実験(第9報) : 腫瘍血管の種類と放射線治療効果との関連 : 治療
- 104. CTシミュレータの開発 : 治療
- 103. 超音波式植え込み水晶温度計の基礎的特性 : 治療
- 358. 補償フィルタを用いた場合の線量評価 : TPR(TAR)への影響 : 治療-10 線量測定 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 348. 不均等分割照射の基礎実験(第9報) : 腫瘍血管の種類と放射線治療効果との関連 : 治療-7 照射技術-2 : 第43回総会会員研究発表予稿