脳における感覚情報の時間的符号化(<小特集>聴覚と脳)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
様々なモダリティにおける感覚特性の時間的符号化についての神経生理学的, 心理物理学的な証拠について考察する。神経パルスによる符号化の種類には, 1)チャンネル符号(複数のニューロン相互間の活動パタン), 2)時間的パタン符号(スパイクパタン), 3)スパイク潜時符号(相対的スパイクタイミング)などがある。このうち2)3)の時間的符号化は, スパイクの相対的タイミングが(スパイクの数よりも)情報機能を決定する符号化である。刺激に依存した神経応答の時間的パタンは化, 刺激との時間的相関(位相固定), 応答潜時, 発火の時間推移の特徴など, 神経固有の性質と外来的要因の両方の理由によって生じうる。位相固定は, 聴覚, 機械受容感覚, 電気受容感覚, 自己受容感覚, そして視覚にも豊富に見られる。位相固定した系では, 感覚器表面間の時間差を時間的相互相関で分析することによって, 位置や動き, 空間的形状を表現することができる。位相固定の限界までは, 全次数のスパイク間隔パタンが刺激の自己相関関数を反映しており, 形状の表現に利用できる。刺激に依存した固有の時間応答の構造はすべての感覚系に見られる。刺激の性質を符号化していると考えられる特徴的な時間的パタンは, 化学感覚(味覚, 嗅覚)にも, 皮膚感覚にも, 視覚のある種の属性(色, 形状)にも見られる。幾つかのモダリティ(聴覚, 味覚, 色覚, 機械受容感覚, 痛覚)では, 特定の時間的パタンを持った電気刺激によって, ある特定の感覚属性が生じる。
- 2001-03-01
著者
-
柏野 牧夫
NTT CS 基礎研究所
-
柏野 牧夫
日本電信電話(株)nttコミュニケーション科学基礎研究所:科学技術振興機構erato下條潜在脳機能プロジェクト:東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
藤崎 和香
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
藤崎 和香
お茶の水女子大学人間文化研究科
-
カリアニ ピーターa.
ハーバード大学医学部耳鼻咽喉科:イートン・ピーボディ聴覚生理学研究所
-
藤崎 和香
産総研
関連論文
- 脳における感覚情報の時間的符号化(聴覚と脳)
- 聴覚皮質における音源位置の符号化(聴覚と脳)
- 頭外音像定位における頭部回転運動の影響
- 頭外音像定位における移動音の影響
- 両耳間時間差の変化に基づく音源移動検出モデルの検討
- 絶対音感と相対音感の保持が音楽活動に与える影響
- 「Piled Higher and Deeper:A Graduate Student Comic Strip Collection」, Jorge Cham著, Piled Higher&Deeper Pub., 2002年(私のすすめるこの一冊,コーヒーブレーク)
- 皮質遠心系と行動上意味のある音の処理 : 展望(聴覚と脳)
- 知覚モダリティを超えて : 視知覚に及ぼす聴覚の効果(聴覚と脳)
- 絶対音感と事象関連電位--P300成分の振幅,潜時,分布についての検討
- 振幅変調音に対する順応は空間選択的か?(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 単耳刺激と両耳刺激による振幅変調に対する順応
- 異種感覚モダリティ間の同期知覚(感覚間相互作用研究の現在とこれから,2008年度第1回フォーラム)
- 時間的同期にもとづく感覚属性のバインディング
- 順応現象を用いた視聴覚間の同時性を判断するメカニズムの検討
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- スピーチ・コードを解読する : 乳児はどのように言語を学習するか
- ハイト判断における絶対音感保持者の場所情報, 時間情報の利用特性
- 絶対音感保持者の音高知覚特性
- ピッチ知覚における絶対音感保持者の場所情報, 時間情報の利用
- 1.聴覚研究の20世紀 : 聴覚分野(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 絶対音感保持者のピッチ知覚特性
- 絶対音感保持者の基礎的聴覚能力
- 2音の時間順序判断における注意の役割
- 2音の時間順序判断における先行音の効果
- 2音の時間順序判断における順応の効果
- 両耳間時間差の弁別における学習効果とその転移
- 聴覚情報処理のフロンティア研究と情報通信技術への応用[II] : 視聴覚の情報統合と同時性知覚
- トピックス4 音素修復(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)