聴覚皮質における音源位置の符号化(<小特集>聴覚と脳)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中脳には聴空間と1対1に対応するマップ(機能地図)が存在することはよく知られている。そこではそれぞれのニューロンが特定の音源位置に対して同調していて, 一つの神経構造の中では各ニューロンの最適音源位置が空間的に規則正しく配列されて(トポグラフィックに)表現されている。ところが, 正常な音源定位のために聴覚皮質が重要なことは周知の事実であるにもかかわらず, 聴覚皮質にこのような聴空間マップが存在する証拠を見出そうという試みはすべて失敗に帰している。皮質のニューロンは概して空間的な同調特性が鋭くなく, 最適音源位置もトポグラフィックに組織化されていない。ここでは, 代替仮説を提案する。それは, ニューロン一つ一つが空間特異的にスパイクの時間的発火パタンを変化させることで, 聴空間を全方位的(panoramic)に表現しているというものである。ある特定の音源位置についての情報は, 多数のニューロンの集合に分散しており, これらニューロンの情報をまとめることによって, 正確な音源位置が決定できると考えられる。生理学的実験データを人工神経回路アルゴリズムで解析したところ, 個々のニューロンのスパイクパタンから音源位置を360度の全方向にわたって同定することができた。行動学的に測定した動物の音源定位判断の精度を説明するには, さほど多くない数のニューロンの集合によってもたらされる情報量で十分であることが分かった。
- 社団法人日本音響学会の論文
- 2001-03-01
著者
-
加藤 正晴
Nttコミュニケーション科学基礎研究所:同志社大学
-
古川 茂人
日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
加藤 正晴
東京大学大学院総合文化研究所, 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
古川 茂人
日本電信電話株式会社 Nttコミュニケーション科学基礎研究所 人間情報研究部感覚運動研究グループ
-
古川 茂人
ミシガン大学クレスゲ聴覚研究所
-
ミドルブルックス ジョンC.
ミシガン大学クレスゲ聴覚研究所
-
柏野 牧夫
NTT CS 基礎研究所
-
柏野 牧夫
Ntt Cs研
関連論文
- 脳における感覚情報の時間的符号化(聴覚と脳)
- 感音性難聴者および機能性難聴者におけるTemporal Gap Detectionの閾値計測
- 自己運動によって向上する聴覚と体性感覚間の時間順序判断(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 地面からの反射によって与えられる音源定位手がかりに対する下丘ニューロンの反応特性
- 両耳間位相差に対する下丘神経細胞の時間的反応特性
- 頭部回転運動の種類が音像定位の精度に及ぼす影響
- 聴覚系における速度残効
- 頭外音像定位における自発的な頭部回転の影響
- 2成分順応音による聴覚運動残効
- 聴覚運動残効
- 文音声における同時複数話者の人数判断
- 同時話者の人数判断における非音声ディストラクタの効果
- 一度に何人の声を聞き分けられるか?
- 容易かつ廉価な多チャンネル柔軟神経電極の作製法の開発(生体医工学シンポジウム2008)
- ラット聴皮質からの多チャンネル誘発電位計測に向けた表面電極の開発
- 下丘-上丘経路における空間表現--ニューロン集団による符号化
- 聴覚空間地図--スナネズミの中脳神経核間の比較
- モルモット聴性中潜時反応の両耳間レベル差および時間差に対する反応特性(「記憶・注意」)
- 下丘神経の両耳間位相差(IPD)反応特性 : 先行音IPDへの依存性
- 聴覚皮質における音源位置の符号化(聴覚と脳)
- 階層的データ構造による音脈表現 : 音脈分凝の計算モデル
- グループトピックス 「未来想論2006 NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究交流会」開催報告
- 頭外音像定位における頭部回転運動の影響
- 頭外音像定位における移動音の影響
- 両耳間時間差の変化に基づく音源移動検出モデルの検討
- 聴覚運動残効における音源移動速度依存性の検討
- 音像移動の検出における周波数間相互作用
- 皮質遠心系と行動上意味のある音の処理 : 展望(聴覚と脳)
- 知覚モダリティを超えて : 視知覚に及ぼす聴覚の効果(聴覚と脳)
- 中枢性語音認知障害者の系列処理
- 振幅変調音に対する順応は空間選択的か?(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 単耳刺激と両耳刺激による振幅変調に対する順応
- 振幅変調音に対する順応の選択性(研究発表C,VI.第17回大会発表要旨)
- 振幅変調音に対する順応の変調周波数選択性
- 音を聞く仕組みを探る
- 文章中の単語知覚における後続文脈の促進的効果
- ネットワーク座談会「聴覚の情景分析」 : カクテルパーティー問題を越えて (聴覚の情景分析)
- 音の時間微細構造に対する知覚学習--ピッチと定位の処理は独立か?
- 音源の運動知覚における別音源の運動の影響
- 非発音物体の聴知覚のための音響的手がかりの分析
- ピッチ知覚における絶対音感保持者の場所情報, 時間情報の利用
- 絶対音感保持者のピッチ知覚特性
- 絶対音感保持者の基礎的聴覚能力
- 2音の時間順序判断における注意の役割
- 2音の時間順序判断における先行音の効果
- 2音の時間順序判断における順応の効果
- 両耳間時間差の弁別における学習効果とその転移
- トピックス4 音素修復(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 両耳処理の動的特性
- 先行音による両耳間時間差の弁別閾変化に関与する処理段階の検討
- 雑音と音声の知覚
- 聴覚 : 環境に適応する無意識の知性(感性の領域に迫る音処理技術)
- 人間の聴覚系の科学--空耳からみた脳の戦略 (特別企画 ヒュ-マノイドテクノロジ&サイエンス)
- 両耳間時間差検出機構における相互抑制
- 日本語文章中の単語知覚における後続文脈の促進的効果
- 音の空間定位における順応(音と心理:その多面的な理解をめざして)
- 四十にして惑う
- 順応後の両耳間時間差弁別の変化 : 順応音と検査音の周波数関係の効果
- 順応後の両耳間時間差の弁別
- 両耳間時間差検出機構のチャンネル特性
- 聴覚定位残効
- 閉鎖区間の前後に分散する手がかりに基づく日本語語中閉鎖子音の知覚
- 音の流れを聞きとる--聴覚による環境の解析 (知覚の現象学)
- 加齢が詳細時間情報処理能力に及ぼす影響
- 両耳間時間差・強度差変調の検出--変調の相対位相の効果
- Coordinate Response Measure (CRM)のための日本語版音声・画像コーパスの作成
- 容易かつ廉価な多チャンネル柔軟神経電極の作製法の開発
- 動的な両耳間時間差・レベル差の検出 : 変調周波数の影響とメカニズム(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- Coordinate Response Measure (CRM)のための日本語版音声・画像コーパスの作成(一般,音声知覚生成/聴覚コミュニケーション,一般)
- 動的な両耳間時間差・強度差の検出--両耳検出の緩慢性はどこからくるのか?
- Insensitivity to the coherence of interaural-time-difference modulation across frequency channels
- 音の顕著性の定量化手法の検討(日本基礎心理学会第32回大会,大会発表要旨)