信号機周辺における道路騒音の簡易予測手法と実験的検討 : 信号機下流域, 道路端での予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は信号機の周期的な点滅の影響を受けた信号機周辺での非定常な交通流から発生する騒音を、簡易に予測評価する一手法を提案したものである。具体的には、信号機が赤及び青信号を点灯している二つの平均的状態で非定常交通流状態を近似し、長期間スケールで示す騒音レベル分布を表現している。本手法は、シミュレーション実験等によらず道路状況等をいったん設定すれば、交通量及び大型車種混入率のみの入力情報から容易かつ解析的に分布表現及び騒音評価指数L_<50>、L_<eq>を具体化できることが特色である。最後に本手法を実道路7か所に適用して有効性を検証すると共に予測精度等に関する検討を行っている。
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1994-02-01
著者
関連論文
- ヘリコプター騒音のL_の簡易予測方法
- 娯楽関連音による聴力への影響
- インターチェンジ周辺にも適用可能な道路騒音の予測式 : ユニットパターンからL_<50>を求める方法
- スピーチプライバシー保護のための遮音システムとマスキング用雑音の有効性
- 音声スペクトル形状を考慮した定常無意味雑音によるスピーチプライバシー保護
- マスキングノイズによるスピーチプライバシー保護に関する一考察
- スピーチプライバシー保護のための遮音システム設計に関する一考察(聴覚・信号処理/一般)
- スピーチプライバシーの評価指標に関する一考察
- 24時間白色騒音暴露による聴力の一過性域値移動
- 騒音のレベル変化量が聴覚誘発緩反応に与える影響
- 聴覚誘発脳波(緩反応)に及ぼす騒音の立上り速度の影響
- 水中聴覚に対する周波数補正に基づく明瞭度の改善 : 空気中におけるシミュレーション実験との比較
- 水中暴露騒音に対する許容基準値の推定
- 水中聴覚の騒音評価のための周波数補正特性
- 水中聴覚におけるマスキング効果 - 経時マスキング -
- 水中聴覚における周波数弁別
- 水中聴覚の音の強さに関する弁別能力
- 水中聴覚における帯域雑音による純音のマスキング効果
- 水中における聴覚の純音による純音のマスキング効果
- 水中ダイバーのホーミング能力に関する実験的考察
- 水中聴覚による情報伝送の実海域での評価
- 水中におけるヒトの方向弁別メカニズム
- 水中におけるヒトの方位角に対する方向弁別能力
- 水中聴覚の方向定位に関する実験的考察
- 潜水用フードの遮音特性 -深度による影響-
- 水中と大気中の音の大きさの関係
- 水中の聴覚に対する潜水用フードの影響
- ファジィ推論による騒音の心理評価法(人文・社会科学へのファジィ理論の応用)
- 中小企業における騒音管理の実態調査報告
- 外来音響雑音への興味の有無が記憶精神作業者に及ぼす影響
- 外来音響雑音が記憶精神作業者に及ぼす影響 (2) : 正答率と反応時間
- 外来音響雑音が記憶精神作業者に及ぼす影響 (1) : うるささの心理的印象と疲労感
- ファジィ理論による音声聴取時の有意味外来雑音に対する心理的評価
- 避難誘導音の音響特性と心理評価に関する一考察
- 温熱刺激に対する心理的印象のメンバシップ関数を設定する一方法
- 温熱負荷を経た心理的印象の表現に関する研究
- 温熱刺激に対する心理的印象のメンバシップ関数を設定する一方法
- 環境温度差に対する全身シャワー浴の心身諸反応について
- 熟練者による水産乾製品の外観評価について
- 避難誘導音の音響特性と心理評価に関する一考察
- 動的ファジィ系列範ちゅう法を利用した騒音刺激に対する心理的判断基準の時系列推定例と一考察
- ファジィ系列範ちゅう法を利用した文脈効果の検討 : シミュレーション実験の追加検討
- 信号機周辺での簡易なL_Aeq予測モデルの提案と実験的検討
- 道路センサスデータに対する一考察
- ファジイ論理に基づく評定尺度法の提案と騒音刺激入力に対する心理応答モデルへの利用
- 中・少交通流での道路騒音の実測とレベル分布把握のための一考案
- 道路騒音データに対する一考察
- ファジィ検定法の提案
- アセスデータを利用した音環境推計のための一試み
- 信号機周辺での簡易なLAeq予測モデルの検討
- 停車車両の統計的音響パワーレベルの推定法と信号機上流域での道路騒音予測への利用
- 信号機周辺でのL_予測モデル
- 中・少交通流での道路騒音予測のために一考察
- 中・少交通量での道路騒音の実測と一考察
- ファジィ確率分布関数の提案
- 道路騒音の予測における L_ から L_ への変換方法 : ユニットパターンを利用した簡易変換式
- 人間中心の介護用シャワー浴システムの開発に関する研究 : (第2報) 全身シャワー浴における心身諸反応について
- 全身シャワー湯温刺激に対する心理的応答のあいまいさ : 局所湯温刺激の場合との比較
- 加齢等による聴力損失が音声聴取成績および聴き取り易さの心理的印象に及ぼす影響(聴覚・信号処理/一般)
- 聴力損失が無意味雑音下での音声聴取成績に及ぼす影響
- 騒音下における避難誘導音の音源方向定位に関する一考察
- 音声をマスクするための無意味定常雑音の選定
- 純音成分を含む騒音の騒々しさに関する心理的印象の時系列的予測手法
- 音声聴取時の無意味定常雑音がうるささと聴取成績に及ぼす影響
- 音声を最低音圧レベルでマスクするための無意味雑音の選定
- 単音節および単語音声聴取時の無意味定常雑音がうるささの心理的印象と聴取成績に及ぼす影響
- 単語音声聴取時の無意味定常雑音がうるささの心理的印象と聴取成績に及ぼす影響
- 漏洩した Dense Gas の蒸発の影響を考慮した二層ボックスモデル
- 測道からの騒音伝搬における高架道路の床版浦面と橋脚の影響についての検討 -遮音壁がある場合の模型実験結果-
- 側道からの騒音伝搬における高架道路の床板裏面と橋脚の影響についての検討 -遮音壁がない場合の模型実験結果-
- 二重回折効果の簡易計算方法に関する検討
- 有限長障壁に対する音の回折効果の計算方法について
- IV 道路交通騒音予測における伝搬計算方法 (道路騒音の予測 : 道路一般部を対象としたエネルギーベース騒音予測法 : (日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会報告))
- 視覚が環境音の印象に与える影響について
- 指数分布モデルにおける L_α
- 音の伝搬に対する風速と気温の鉛直プロフィルの影響
- 線音源等間隔モデルについての考察
- TTS_tからTTS_2への変換
- 変動騒音によるTTSの研究
- 断続騒音暴露によるTTSの研究 : (II) TTSとon fractionおよびduty cycleの関係
- 衝撃騒音の許容基準の簡便化
- 耳小骨筋反射の内耳保護作用としての意義について
- 耳小骨筋反射の大きさ, 域値並びに潜時に関する研究
- 騒音のうるささに及ぼす継続時間の効果
- 低レベル長時間騒音暴露に適用可能なTTSの実験式について
- 自由音場と拡散音場における騒音暴露によるTTSの比較
- 耳栓のしゃ音性能の簡易測定法
- TTSにおける臨界帯域の研究
- オクターブバンド騒音によるTTSの研究
- 生活環境音を用いた大きさ・うるささ・不快感の評定実験
- 継続騒音暴露によるTTSの研究 : (I) 暴露等価法則について
- 変動騒音のうるささ : 騒音レベルの標準偏差と変動周波数の影響
- 信号機周辺における道路騒音の簡易予測手法と実験的検討 : 信号機下流域, 道路端での予測
- 暴露エネルギーの等しい断続騒音による一過性域値上昇
- 指数分布モデルに基づく道路交通騒音の研究
- 騒音のうるささに及ぼす立上がり速度の効果
- 環境基準を考える
- 変動騒音のうるささ : L_<eq>の妥当性について
- 過剰減衰を考慮しうる道路騒音のL_50の予測方法
- 自動車騒音の伝搬特性を計算する際の周波数間隔に関する一考察