騒音のうるささに及ぼす立上がり速度の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The object of this experiment is to clarify the effect of rising speed of a sound on its annoyance. White noise was used as stimulus sounds whose rising speed ranged from 25 dB/s to 1000 dB/s. The idealized time pattern of signal employed in the judgment test is shown in Fig. 1, and some physical characteristics of the stimulus sounds are presented in Table 1. Ten male and ten female students with normal hearing acuity served as the subjects. They were given abundant practice before the actual experiment began. Subjects were instructed to judge the whole perceived magnitude of the sound, for example, annoyance, unpleasantness and so on. The sounds were arranged at random with respect to test variables and presented to the subjects through a headphone in the sound proof room. Annoyance of sounds thus presented are estimated by the subjects by the method of magnitude estimation. The number denoting annoyance of a sound, the level and rising speed of which were 80 dB and 1000 dB/s respectively, was arbitrarily equated to 1, and the other annoyance estimates for each subject were transformed with reference to this value. The results obtained as shown in Fig. 3 that the annoyance expressed as the logarithm of the ratio of annoyance increases linearly with the logarithm of the rising speed. The following equation was obtained by multiple regression analysis with two independent variables: logψ=0. 0278L+0. 0346R_s-2. 269, where ψ is the ratio of annoyance, L is the peak level (dB), and R_s is the rising speed (dB/s). From the equation, it can be seen that annoyance becomes twice when the level of sound increases by 10. 8 dB (Fig. 4). From this relation, ψ is expressed as the relative sound pressure level (RSPL), which is shown in the left ordinate of Fig. 3. To show the average annoyance increase with rising speed, the results shown in Fig. 3 are averaged and plotted in Fig. 5. However, since acoustic energy of stimulus decreased as the rising speed increases, the results are corrected so that the annoyance increase due to steepening of rising speed can be obtained for equal energy stimulus (Fig. 6). Difference of sound pressure level corresponding to the difference of annoyance between the sounds with rising speeds of 25 dB/s and 1000 dB/s was about 2. 6 dB.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1977-01-01
著者
関連論文
- 嘉手納・普天間飛行場周辺における航空機騒音曝露の現状
- ヘリコプター騒音のL_の簡易予測方法
- 娯楽関連音による聴力への影響
- インターチェンジ周辺にも適用可能な道路騒音の予測式 : ユニットパターンからL_<50>を求める方法
- 24時間白色騒音暴露による聴力の一過性域値移動
- 騒音のレベル変化量が聴覚誘発緩反応に与える影響
- 聴覚誘発脳波(緩反応)に及ぼす騒音の立上り速度の影響
- 航空機騒音曝露が幼児問題行動に及ぼす影響 : 嘉手納・普天間飛行場周辺における調査結果
- 学童の記憶力に及ぼす航空機騒音の影響
- 低出生体重児および早産児の出生率と航空機騒音曝露の関連
- 中小企業における騒音管理の実態調査報告
- 航空機騒音による生活妨害と健康影響の関係 : 嘉手納飛行場周辺での疫学調査結果
- 睡眠障害と自覚的健康度の関係 : 嘉手納・普天間飛行場周辺での疫学調査結果
- 航空機騒音激甚地区における住民の聴力に関する疫学調査 : 嘉手納飛行場周辺における検査結果
- 家屋防音工事による航空機騒音の影響の軽減効果 : 住民反応による検討
- 嘉手納基地周辺におけるTHI調査結果(1) -12尺度得点の解析-
- 騒音影響からみた航空機騒音の環境基準
- 嘉手納基地騒音公害訴訟における健康被害の認定
- 道路騒音の予測における L_ から L_ への変換方法 : ユニットパターンを利用した簡易変換式
- 関西都市騒音対策委員会 (<小特集>関西支部創立50周年記念)
- 漏洩した Dense Gas の蒸発の影響を考慮した二層ボックスモデル
- 特殊空港周辺における航空機騒音曝露の評価尺度(WECPNL)について
- 嘉手納飛行場周辺における航空機騒音曝露の記録と経年変化
- 測道からの騒音伝搬における高架道路の床版浦面と橋脚の影響についての検討 -遮音壁がある場合の模型実験結果-
- 側道からの騒音伝搬における高架道路の床板裏面と橋脚の影響についての検討 -遮音壁がない場合の模型実験結果-
- 二重回折効果の簡易計算方法に関する検討
- 有限長障壁に対する音の回折効果の計算方法について
- IV 道路交通騒音予測における伝搬計算方法 (道路騒音の予測 : 道路一般部を対象としたエネルギーベース騒音予測法 : (日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会報告))
- 視覚が環境音の印象に与える影響について
- 47 清水焼粉塵の工学的対策を目的とした環境調査
- 指数分布モデルにおける L_α
- 音の伝搬に対する風速と気温の鉛直プロフィルの影響
- 線音源等間隔モデルについての考察
- TTS_tからTTS_2への変換
- 変動騒音によるTTSの研究
- 断続騒音暴露によるTTSの研究 : (II) TTSとon fractionおよびduty cycleの関係
- 衝撃騒音の許容基準の簡便化
- 特殊空港周辺のWECPNLの算出方法に関する一考察
- 特殊空港周辺における航空機騒音の評価方法に関する検討
- 騒音受傷性と耳小骨筋反射
- 耳小骨筋反射の内耳保護作用としての意義について
- 耳小骨筋反射の大きさ, 域値並びに潜時に関する研究
- 騒音のうるささに及ぼす継続時間の効果
- 低レベル長時間騒音暴露に適用可能なTTSの実験式について
- 自由音場と拡散音場における騒音暴露によるTTSの比較
- 耳栓のしゃ音性能の簡易測定法
- 街頭騒音とくに交通騒音に関する研究 : 第1報 車種別騒音の特性と交通騒音の距離による減衰
- TTSにおける臨界帯域の研究
- オクターブバンド騒音によるTTSの研究
- 生活環境音を用いた大きさ・うるささ・不快感の評定実験
- 教室内における採光および照明に関する実態調査
- 継続騒音暴露によるTTSの研究 : (I) 暴露等価法則について
- し尿の臭気成分ならびに消化ガスの測定
- 自動車排気による大気汚染の研究 : 無負荷時のC1∼C6炭化水素ならびに無機ガスの測定
- 変動騒音のうるささ : 騒音レベルの標準偏差と変動周波数の影響
- 信号機周辺における道路騒音の簡易予測手法と実験的検討 : 信号機下流域, 道路端での予測
- 暴露エネルギーの等しい断続騒音による一過性域値上昇
- 指数分布モデルに基づく道路交通騒音の研究
- 騒音のうるささに及ぼす立上がり速度の効果
- 環境基準を考える
- 変動騒音のうるささ : L_<eq>の妥当性について
- ガスクロマトグラフ法によるラッカーシンナーの分析
- 過剰減衰を考慮しうる道路騒音のL_50の予測方法
- 自動車騒音の伝搬特性を計算する際の周波数間隔に関する一考察
- 関西の騒音問題 (<小特集>関西支部創立50周年記念)
- L_<eq> から見た騒音評価 (<騒音特集号>)
- 単位と用語に関する前川教授の提案に対する私の意見
- 騒音の評価法(騒音・振動)