血清、血漿におけるPSA関連パラメーターのプロスペクテイブな評価検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2002-02-20
著者
-
桑尾 定仁
東大和病院
-
馬場 志郎
北里大学 医学部 泌尿器科
-
高嶋 力弥
北里研究所病院泌尿器科
-
頴川 晋
北里大学 医学部 泌尿器科
-
松本 和将
北里大学 医学部 泌尿器科
-
須山 出穂
泌尿器科学
-
桑尾 定仁
北里大学 内科
-
須山 出穂
日本鋼管病院泌尿器科
-
須山 一穂
北里大学 医学部 泌尿器学
-
高嶋 力弥
北里大学 医学部 泌尿器科
-
須山 一穂
北里大 医 泌尿器科学
-
桑尾 定仁
北里大学医学部病理
関連論文
- 33)血栓性血小板減少性紫斑病で心外膜下に梗塞病変の認められた一例
- PP-253 膀胱全摘除術症例におけるUroplakin III発現の検討(膀胱腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 血液透析患者に合併した腎細胞癌の臨床的特徴
- 前立腺癌におけるFree to toal PSA ratioの検討
- 二次性副甲状腺機能亢進症を呈する血液透析患者に対するオキサロールの投与経験 : intact-Osteocalcinの測定は必須である。
- 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績
- 硬性膀胱鏡前処置としての尿道内局所麻酔薬ゼリー注入の有用性に関する検討
- 根治的膀胱摘除術後、腹腔鏡下にStuder pouchを造設した1例
- Laparoscopic radical prostatectomy時の尿禁制回復の経時的検討
- Peripheral zone12ヵ所による前立腺針生検の有効性
- O-IIa型食道表在癌の検討( IIa型食道表在癌の再検討)
- Tension-free Vaginal Tape (TVT) sling手術における尿道の位置変化に対する検討
- 経尿道的手術の際のランダム生検 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膀胱癌 特論)
- P-81 血清DUPAN-2が異常高値を示し,頸部リンパ節転移で発見された胚細胞性腫瘍の一例(泌尿器(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膀胱頸部支持用具(イントロール)の膀胱瘤への適応
- 前立腺全摘標本におけるpercent Gleason pattern4/5(%GP4/5)の臨床的意義
- 停留精巣術後、精巣サイズの変化についての検討
- 術前胸水細胞診で診断し得た膿胸壁発生lymphomaの一切除例
- 日本人の限局性前立腺癌における腫瘍の局在性と根治的照射療法における意義の検討
- TURP後の前立腺残存組織における癌の発育 : 前立腺全摘除術標本の病理組織学的検討
- コンピューターグラフィックス(CG)による前立腺生検シミュレーションモデル作成の試み
- Artificial neural networkをもちいた前立腺全摘術後のbiochemical failureの予測
- P-33 Amylase-producing lung cancerの1例(呼吸器1-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-147 卵巣の漿液性表在性乳頭状癌の一症例(卵巣 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 外陰部に発生したaggressive angiomyxomaの1例
- 117 Intraductal papillary-mucinous tumorの一例(消化器3)
- 163.Aggressive angiomyxomaの一例(その他の女***1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Basiliximab併用免疫抑制療法を施行した腎移植の経験
- 45) 高血圧性心疾患を先行としてDCM様変化を呈し、冠小動脈のA-Vshuntが示された1例。(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 前立腺癌の悪性度を反映する新しいマーカーRM2抗原 (beta-1, 4-Gal-NAc-disialyl-Lc4)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-110 Rough neural networkを用いた前立腺生検結果予測モデルの作成(PSA2.0ng/ml-10.0ng/mlの症例について)(一般演題(ポスター))
- OP4-100 根治的前立腺摘除術後の長期成績-PSA failureとoverall survival(一般演題(口演))
- APP-060 日本人前立腺癌におけるCaveolin-1発現の検討(総会賞応募(ポスター))
- Rough neural networkを用いた根治的前立腺全摘術後のpathological stage予測モデル
- 血清、血漿におけるPSA関連パラメーターのプロスペクテイブな評価検討
- リスクグループにおける根治的前立腺摘除術後再発の検討
- 前立腺癌の病理学的病期および根治術後のPSA failure予測におけるノモグラム作成のこころみ
- 根治的前立腺摘除術前のPSA倍化時間と術後の予後との関係
- 経直腸的超音波ガイド下前立腺生検法におけるperipheral zone外側2箇所追加生検の意義
- 術前血清前立腺特異抗原4.0ng/ml以下を呈した前立腺癌の根治術病理所見
- 陰性生検後の前立腺再生検適応条件決定の検討
- 前立腺癌再生検の検討
- Snodgrass変法による尿道下裂の尿道形成手術
- 膵管内乳頭粘液性腺腫 (intraductal papillary-mucinous adenoma) における免疫組織学的粘液マーカーの意義
- 分子病理診断時代の免疫組織化学 : あなたは固定をとりますか?それとも賦活化をとりますか?(F.病理診断)
- 病理診断への免疫組織化学の応用 : 免疫組織化学の落とし穴と解決法(VI.病理診断への応用)
- 上部尿路上皮内癌に対して尿管ステントによる逆流を利用したBCG療法の検討
- 高密度焦点式超音波(HIFU)の基礎的検討 : 鶏肉における温度変化とPC-3前立腺癌細胞に対する増殖抑制効果
- 坑γ-Seminoproteinモノクローナル抗体による免疫組織化学的検討(第5報) : 前立腺癌による骨転移巣について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 抗γ-Semnoproteinモノクローナル抗体による免疫組織化学的検討(第4報) : 前立腺癌組織における染色性の相違,特に分化度との相関について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- クラミジア尿道炎におけるアンプリコアSTD-1PCRを用いた尿道スメアと初尿の検出精度の比較検討
- 2) 長期経過観察中の食道dysplasiaの1症例(第33回食道色素研究会)
- 肝細胞癌を合併したと考えられる睾丸転移を有する前立腺癌の1例 : 第461回東京地方会
- 抗γ-Seminoproteinモノクローナル抗体による前立腺の免疫組織化学的検討(第1報) : 第53回東部総会
- 前立腺癌に対する長期内分泌療法中断後のPSA、ホルモン値、ヘモグロビン、骨塩量変化の検討
- 十二指腸乳頭部癌と小腸多発GISTが同時に認められた von Recklinghausen 病の1例
- 80歳以上の高齢者で発見された腎細胞癌の特徴
- T1c前立腺癌に対する理想的生検法のシミュレーションの検討
- 腹腔鏡による逆流防止手術
- Peyronie's Diseaseの保存的治療の検討
- Systematic prostate biopsy(SysBx)のGleason score(GS)の評価法の違いによる検討
- 子宮及び尿道周囲軟部組織に転移を認めた腎細胞癌の一例
- 浸潤性膀胱癌に対する腹腔鏡下膀胱全摘と開腹尿路変向・リンパ節郭清の併用術式の検討
- ヒト前立腺に特異的な糖蛋白を産生するヌードマウス可移植性前立腺腫瘍の検討 : LNCaP腫瘍を中心に
- 二次性副甲状腺機能亢進症による両側同時大腿四頭筋腱断裂を発症した1例 - 種々の合併症を克服し社会復帰している1症例について -
- 抗A型インフルエンザ製剤塩酸アマンタジンの血液透析患者での体内動態
- Peyronie's Diseaseの保存的治療の検討
- 高Prostaglandin性高Ca血症を伴う悪性褐色細胞腫の1例(北里大学病院CPC記録)
- 心嚢液細胞診で診断に苦慮した末梢型アミラーゼ産生性肺癌の1例
- Laparoscopic Anderson-Hynes pyeloplasty for ureteropelvic junction obstruction
- ホルモン抵抗性前立腺癌に対するpaclitaxel/estramustine併用療法の臨床的検討
- OP-407 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント遺伝子治療の検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-507 インフルエンザ予防のための不織布マスク使用のエビデンス : 血液透析例での検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-480 後期高齢者ならびに超高齢者における性機能の検討(性機能障害,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 酸性尿酸アンモニウム結石患者の臨床的検討
- 完全房室ブロックを併発した感染性心内膜炎の1例
- 悪性度の診断に苦慮した膵外病変を伴う非機能性膵内分泌腫瘍の1例
- P-1-307 Granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF)産生直腸未分化癌の1例(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-IIa型食道表在癌の検討( IIa型食道表在癌の再検討)
- 拡大内視鏡が診断に有用であった collagenous colitis の1例
- 血清前立腺特異坑原を用いた人間ドック前立腺癌検診
- 直腸診, 画像診断では検出できない前立腺癌 (Tlc癌) の臨床病理学的検討
- 直腸診上の異常所見を伴わない前立腺癌(Stage BO癌)の病理学的検討
- Urolaseによる前立腺レーザー照射の実験的研究 : 第58回東部総会
- 前立腺癌病期診断における各種画像診断法の有用性と限界 : 第58回東部総会
- 前立腺癌病期診断における直腸診および各種画像診断法の有用性と限界
- 前立腺癌の超音波診断基準の再考 : hypoechoic lesionの非特異性について
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後に発見された前立腺偶発癌の予後
- 直腸診,血清前立腺特異抗原値および経直腸的超音波法の併用による前立腺癌検出率の検討
- 尿細胞診により発見し得た尿路上皮内癌の2例
- ヌードマウス可移植性LNCaP腫瘍に対する高エネルギー電子線照射についての基礎的検討
- 抗γ-seminoproteinモノクローナル抗体による前立腺組織の免疫組織化学的検討 : 前立腺癌組織における分化度と免疫染色態度との相関性について
- 抗γ-Seminoproteinモノクローナル抗体による前立腺組織の免疫組織化学的検討 : 前立腺肥大症, 前立腺癌転移巣, および, 腺癌以外の前立腺腫瘍についての検討
- 顕微蛍光測光法における前立腺腫瘍の核DNA量の検討
- 抗γ-Seminoprotenmモノクローナル抗体による前立腺の免疫組織化学的検討(第2報)
- 原発巣摘出不能後3年以上生存した膀胱腫瘍例(北里大学病院CPC記録)
- 大動脈の加齢変化に関する病理組織学的研究
- 第140回:解離性大動脈瘤により右冠動脈解離を生じ急性心筋梗塞を合併した1例
- くも膜下出血に認められる心筋の病理組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 胃壁浸潤による穿孔で発症した大網原発漿液性乳頭状腺癌の1例